江戸の退屈御家人

世の中のいろいろ面白いことを野次馬根性で・・・・

呉 海軍鎮守府

2022年09月10日 22時40分00秒 | Weblog
9月10日予約をして江田島の海軍兵学校跡を見学。現在海上自衛隊第一術科学校。

赤レンガの宿舎後。

大講堂内部。

兵学校時代の宿舎。現在の第一術科学校生の自修室。


 第一術科学校はよくわからないが防衛大学校卒の海上自衛隊の現場経験者をブラッシュアップし技術能力アップと共有化する過程だと思いたい。なぜならば海軍は本来技術が勝負である。
 旧海軍兵学校は旧制中学のような気力体力知性などのジェントルマン教育をしていたのであろうがこれが海軍の本質に合うのかどうか疑問に思っていた。半日かけて江田島の雰囲気を楽しんだ。
 教育館と言う記念館の中で 特攻隊の父 と言われ多くの特攻隊員を死なせ、戦争に負けた後 特攻隊の英霊に謝すと割腹自殺した大西滝次郎の記念品を見た。

 海軍兵学校出身者と思われる案内氏の話では 海軍はベスト&ブライテストの生徒を集めその成績順位によってその後の艦隊及び軍政の出世順位が決まっていたと言う。これは他の役所でも全く同じ。多分外国でも同じではないかと思う。結局人間が人間に差をつけるには頭の良し悪ししかない。
 これを大々的に破るのは政治家の社会。政治家は頭じゃない知性じゃない。そして歴史を作るのだ。

 見学者の中には広島からフェリーで江田島まで来た初老のおばあさんがいた。多分一族関係者が兵学校出身者であったのだろう。それぞれがいろんな意味で強い強い影響を与えた学校である。










 江田島の後 呉に帰って呉鎮守府の歴史跡を見る。明治22年呉鎮守府発足。同じ仲間は横須賀鎮守府、舞鶴鎮守府、佐世保鎮守府。これら軍管区は都道府県市町村の行政組織とは違い 軍政の目的に合うように軍艦の製造規制 下請け大造船業界の育成 海軍の兵員の管理育成等々を行っていた。ちなみに広島市は陸軍が第5軍団を置いており広島城が1時大本営を行ったこともある。だから原爆の投下目標はこの広島城であったのだ。




呉鎮守府長官官舎跡。

旧下士官兵集会所跡(青山クラブ)
旧海軍病院はこの先の上にあった。

戦艦ヤマトを作ったのは呉海軍工廠。
これを作った大ドックが残っており 「歴史の見える丘」が名所である。もちろん大和ミュージアムは集客のポイント。

戦艦大和以前の 呉軍港所属の戦艦が日向と伊勢である。第二次大戦終末期の混乱以前の古き良き時代の 海軍生活を展示していた。

この後平清盛の開削した音戸の瀬戸を見に行った。

清盛塚。



宮島ばかりでなく 音戸の瀬戸と言う 大土木工事をやった 清盛さんは立派…。


 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 安芸の宮島の大鳥居は修復中 | トップ | 安芸灘とびしま海道 を行く »
最新の画像もっと見る

Weblog」カテゴリの最新記事