若草山 山焼き 2012年01月30日 09時05分27秒 | Weblog 1月28日 奈良若草山の山焼きがあった。 寒い中を16万人の参加者があったよし。 本来は、春日大社と興福寺と東大寺の領地争いの境界線明確化の手段だったらしい。 春の訪れとか頂上の古墳の怨霊封じとか、いろいろ講釈がつくのは世の常。 でも迫力があったね。 « 亀戸天神の鷽替え神事と初天神 | トップ | 若草山の山焼き神事 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます