goo blog サービス終了のお知らせ 

t-catの徒然寄稿

興の赴くままの煩悩炸裂日記です。買い物(散財)やら、最近のハマリ物公開中。猫(ラグドール)と暮らして18年が過ぎました。

初めての完読

2016-11-10 21:37:38 | おばさんの英会話…
今日の英会話はちょっとウェットなお話に。

詳細は省きますが、
先生にとてーも、とてーも哀しい出来事が起こり、
その話を聞いていたのですが……

慰めの言葉って出てこないですよね、
ホント、日本語だって難しい、
気休めの言葉はもういらない! って状態になっていらしたので
当たり障りのないことは言えないし、
そもそも言えるだけの語学力もないし……

彼女が少しでも元気に、
立ち直ってくれることを祈るのみです。

辛いことも多いだろうけど、それが若さってもんですよ。
きっと。

しかし……

男女の悩みは万国共通なんですなあ……

そして、その世界から私は
とうの昔に外れてるんですなあ、と……
(あははははー (゜´Д`゜))

閑話休題。

タイトルの件です。

出遅れるのも何なので、今のうちに書いときます。

昨日、ハリー・ポッターの新作、
無事完読しました。

速読用のブックレットを除けば、
初めての英語の本完読じゃないかしら。

まあ、すごーーーい!
やればできるじゃん、私。
翻訳版が出るまでに完読したいという野望が
初めて叶ったわ。
嬉しいでーす。



まあ、これ、厚みの割にはさくっと読めました。
なぜなら、演劇の脚本ですので、
台詞とト書きの間は結構隙間が。

台詞と台詞の間も隙間が。

そして、会話文ですから、1文あたりの分量が少ない!

そりゃ、そんなに時間かからず読み終われますよねー。

で、肝心の内容ですが、
ネタバレになるといけないので書きませんねー。

ええ、ちゃんと読みましたよ?
最後まできっちりと。
多分、半分以上は理解できてると思います。
そして、わりと面白かったです。
途中、収集つかないんじゃないの? ってところもありましたけど

(それは私の英語力か)

あんな人からこんな人、
まさか、あの人まで、っていう登場人物が出てきて
びっくりですよ。

なによりもっとびっくりなのが、
第二世代の子供達の年齢が
同じ学年でぴったり同じってところでしょうか。

君たち、揃って子供作ってるんじゃないよ、と
オバサンは思ったのでした。

さて、日本語版はもうすぐ発売になるんですよね。
私は翻訳版は買いませんが、
これから読まれる方。楽しまれてくださいねー。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

よかったら…

人気blogランキングへ よろしかったら「ポチっ」としてやって下さいませ。