日本漢字能力検定(漢検) ブログランキングへ
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(この時期、混乱しそうな人は読まないほうがよろしいかと思います)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●最近の朝の日課・・・S+さんの「模擬試験倉庫」閲覧&直近模試学習、ボクちゃん先生ブログ閲覧、猫姐さんのブログ拝見・・・時間があれば、他のツイッターなども拝見・・・
●やっぱり、一応、当ブログ模試、全部復習しようと思い、今<27-3向け模試>全12作を(「読み問題」を除いて)すべて復習完了・・・
●時間があれば、<27-2向け模試>(全20作)も復習しようっと・・・というか、今回は自分のブログの復習をメインに本番に臨むことにした。これでどういう結果が出るかだな・・・(勿論、その前には「模擬試験倉庫」さんの模試とか分野別問題などもやったりしているけど)。漢検2辞典(巻末の当て字も含む)や四字熟語辞典などはやらないことにしてみる・・・必要に応じて、都度、見ることは見るけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(復習していて気になったことなどを下記・・・)
●「キシュウの妾(しょう)」とは、人妻となることを謙遜する言葉でもある :箕帚
①漢検2:下つき:箕帚(キシュウ)・(キソウ) “キシュウ”とも“キソウ”とも読む・・・
②広辞苑
「箕帚・箕箒(きしゅう)」:ちりとりと箒(ほうき)。掃除すること。きそう。
「箕帚の妾(きしゅうのしょう)」:室内の掃除に従う腰元。転じて、他人の妻になることの謙譲語。きそうのしょう。
*“キシュウ・キソウの妾”のほうは、「“箕”帚の妾」しか掲載されていない・・・ことに注意する必要があるのかな?
*いずれにしても「箕“帚”」のほうを書けば良し・・・
③文例
「箕帚を奉ずる」「箕帚を執る」・・・
「或時は…家に納(い)れ て―・らせたこともあったが」〈荷風・東綺譚〉
「彼女達の望むがまま家に納れて(5)キソウを把らせたこともあったが、然しそれは皆失敗に終った・・・」(ブログ文章題㉓ 「濹東綺譚」(永井荷風))
*文章題の中で“キソウ(キシュウ)”が出たら思い出すと良し・・・でも前後の文章もしっかり読まないと「旅でキシュウ(羇愁)を覚える」とか他の同音異義語もあるから注意・・・
●陋居と籠居
これも前後の文章などをよく読まないとウッカリする熟語・・・気をつけよう・・・
●醇朴=純朴・淳朴
*過去ブログ模試で「老獪」の対義語「醇朴」としていたが・・・
(漢検2)醇朴(ジュンボク):人情があつく素朴なこと。「純朴・淳朴」とも書く。
(広辞苑)純朴・淳朴・醇朴:すなおでかざりけのないこと。人情厚くいつわりのないこと。」とあった。
*醇朴=純朴・淳朴でもよさそうだ・・・当該箇所は修正済み(の筈)
●「歇息 ― 歇む」・・・模試でも記事でも出したと思いますが・・・
*「歇(やす)む」でなく、「歇(や)む」にしたら、やはり✖になりそう・・・送り仮名が「( )む」で同じだから注意する必要あるかも・・・
(漢検2)
歇:ケツ、カツ、やす(む)、や(める)、や(む)、つ(きる)、か(れる)
🈩ケツ ①やめる。やむ。つきる。 ②やすむ。ひとやすみする。「歇息」 ③かれる。 🈔カツ 「歇驕(カツキョウ)」は、口の短い猟犬。
*「や(む)」は漢検2のとおり、「①やめる。やむ。つきる。」の意味だから、“息を止める”=死んじゃうことになっちゃう?
(大字源)歇息(ケツソク):やすむ。休息する。休息。休憩。
👍👍👍 🐕 👍👍👍
<漢字の学習の大禁忌は作輟なり> <一跌を経れば一知を長ず>
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆☆☆今年のテーマ:①漢検1級190点台復活(あわよくば200点満点) ②好きな古代史の研究深化(古田説の研究) ☆☆☆
★★★今年のスピリット:<百尺竿頭一歩を進む>&<百里を行く者は九十を半ばとす> ★★★
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(この時期、混乱しそうな人は読まないほうがよろしいかと思います)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●最近の朝の日課・・・S+さんの「模擬試験倉庫」閲覧&直近模試学習、ボクちゃん先生ブログ閲覧、猫姐さんのブログ拝見・・・時間があれば、他のツイッターなども拝見・・・
●やっぱり、一応、当ブログ模試、全部復習しようと思い、今<27-3向け模試>全12作を(「読み問題」を除いて)すべて復習完了・・・
●時間があれば、<27-2向け模試>(全20作)も復習しようっと・・・というか、今回は自分のブログの復習をメインに本番に臨むことにした。これでどういう結果が出るかだな・・・(勿論、その前には「模擬試験倉庫」さんの模試とか分野別問題などもやったりしているけど)。漢検2辞典(巻末の当て字も含む)や四字熟語辞典などはやらないことにしてみる・・・必要に応じて、都度、見ることは見るけど・・・
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
(復習していて気になったことなどを下記・・・)
●「キシュウの妾(しょう)」とは、人妻となることを謙遜する言葉でもある :箕帚
①漢検2:下つき:箕帚(キシュウ)・(キソウ) “キシュウ”とも“キソウ”とも読む・・・
②広辞苑
「箕帚・箕箒(きしゅう)」:ちりとりと箒(ほうき)。掃除すること。きそう。
「箕帚の妾(きしゅうのしょう)」:室内の掃除に従う腰元。転じて、他人の妻になることの謙譲語。きそうのしょう。
*“キシュウ・キソウの妾”のほうは、「“箕”帚の妾」しか掲載されていない・・・ことに注意する必要があるのかな?
*いずれにしても「箕“帚”」のほうを書けば良し・・・
③文例
「箕帚を奉ずる」「箕帚を執る」・・・
「或時は…家に納(い)れ て―・らせたこともあったが」〈荷風・東綺譚〉
「彼女達の望むがまま家に納れて(5)キソウを把らせたこともあったが、然しそれは皆失敗に終った・・・」(ブログ文章題㉓ 「濹東綺譚」(永井荷風))
*文章題の中で“キソウ(キシュウ)”が出たら思い出すと良し・・・でも前後の文章もしっかり読まないと「旅でキシュウ(羇愁)を覚える」とか他の同音異義語もあるから注意・・・
●陋居と籠居
これも前後の文章などをよく読まないとウッカリする熟語・・・気をつけよう・・・
●醇朴=純朴・淳朴
*過去ブログ模試で「老獪」の対義語「醇朴」としていたが・・・
(漢検2)醇朴(ジュンボク):人情があつく素朴なこと。「純朴・淳朴」とも書く。
(広辞苑)純朴・淳朴・醇朴:すなおでかざりけのないこと。人情厚くいつわりのないこと。」とあった。
*醇朴=純朴・淳朴でもよさそうだ・・・当該箇所は修正済み(の筈)
●「歇息 ― 歇む」・・・模試でも記事でも出したと思いますが・・・
*「歇(やす)む」でなく、「歇(や)む」にしたら、やはり✖になりそう・・・送り仮名が「( )む」で同じだから注意する必要あるかも・・・
(漢検2)
歇:ケツ、カツ、やす(む)、や(める)、や(む)、つ(きる)、か(れる)
🈩ケツ ①やめる。やむ。つきる。 ②やすむ。ひとやすみする。「歇息」 ③かれる。 🈔カツ 「歇驕(カツキョウ)」は、口の短い猟犬。
*「や(む)」は漢検2のとおり、「①やめる。やむ。つきる。」の意味だから、“息を止める”=死んじゃうことになっちゃう?
(大字源)歇息(ケツソク):やすむ。休息する。休息。休憩。
👍👍👍 🐕 👍👍👍