Los Diarios de Motocicleta /モーターサイクルダイヤリーズ

登場車種が多いのでタイトルかえました(笑)
前タイトル「よみがえれCBR400F・ええ絶滅危惧車ですがなにか?」

CBR400F キャブレターレストア PART2 その4

2013-02-25 03:18:34 | 日記

キャブボディーとフロートチャンバーをキャブクリーナーに二日間漬け置きしてました。

キャブのクリーニングにはこれ。

ヤマハのキャブクリーナー、めちゃ高いんですが良いです。

ガソリン7、クリーナー3の割合で混合して使ってます。

ネットで探すと5000円位でも手に入るみたいです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

かなりきれいになりました。

次にパーツクリーナーで各ポートの貫通をチェック。

Ip,Tpからクリーナーが噴出しているのが見えるでしょうか。

私はいつも気にするのがココ。

Saj~PJ~PS~Ip~Tpの貫通。

穴が小さいので詰まりやすいし連結も多いので念入りに。

下の画像は洗浄前のキャブです、念のため(笑)

アイドリング時 Sajから吸い込んだ空気で、パイロットジェットからガソリンを吸い上げ空気と混合され、パイロットスクリューで計量し、アイドルポートからガソリンが噴霧されることでアイドリングします。

 

それから低回転時、ジェットニードルに主導を渡すまでは5つある小さな穴、トランスファーポートTpからガソリンが噴霧されます。

 

Saj~PJ~Ps~Ip~Tpはつながっているってことです。同じ町内会ですね。

Mjはご存知ここからガソリンを吸い上げニードルジェットからガソリンを噴霧します。

 

ちなみにメインジェットのジェットホルダーの下、入っているのがニードルジェットです。

 

バキュームピストンの真ん中からジェットニードルが見えると思いますがその入っていく先に先端だけ見えているヤツです。

 

今回分解するときに固着して抜けてくれませんでしたがキャブクリーナーに漬け置きしておいた結果指で押せば抜けるくらいになってくれました。

 

やはり何事も前戯が大切かと(笑)

 

FVはフロートバルブ、フロートの液面による上下に連動してニードルバルブが開閉してガソリンを取り込みます。

 

Bはチャンバー内と外をつなぐ空気穴で、通常ガソリンは通りません。

 

キャブをひっくり返すとココからガソリンが流れ出しますが。

スタータープランジャーポートもスタータジェットへの貫通確認。

チョークレバーを引くとスタータープランジャーとスタータープランジャーバルブが開きスタータージェットからガソリンを吸い込みます。

スタータージェットの柱の付け根あたりに小さい穴が開いていますがそこから空気を吸い込みガソリンと混合されます。

Stjはいつものこいつで貫通確認。

あちこち指で穴を塞ぎながらクリーナーを噴射して貫通確認をします。

貫通を確認できたらクリーナーをエアーで飛ばしていきます。

キャブのポート用のエアノズル。

これ便利。

汚れがこびりついてきれいにならないボルトを試しにキャブと一緒に漬けてみた。

きれいに汚れが落ちている。

次回からボルトも入れよう。

 

 

 


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしいですね~!(^^)! (Ⅱ型オヤジ)
2013-02-25 20:31:22
綺麗になるものですね~!(^^)!
ヤマハさんの漬け置きタイプが気になってたとこで、良い参考になりました。有り難う御座います!
返信する
Ⅱ型オヤジ様 (ブログ主)
2013-02-26 02:58:41
参考になってよかったです(^^)。
キャブクリーナーはヤマハとNUTECが私のお勧めです。
写真ではかなり綺麗に写ってますが白錆は結構残ってます、濃度を上げてもうひと漬けしてやるともう少し落ちるんですが予備キャブになりそうなのでとりあえずこのままです。
返信する
ヤマハ (ライオネル)
2013-02-26 05:29:14
ヤマハのキャブクリーナー興味有ります!
かなり落ちるんですね!
今度買って試してみます!!
返信する
ライオネル様 (ブログ主)
2013-02-26 09:56:02
キャブクリーナーいろいろ使ってみたりネット
でも調べましたがヤマハは評判いいですね。素手で作業すると指が解けてツルツルに!(笑)
モリワキの技術部担当者さんともクリーナーの話をした時にヤマハとNUTECは良いですと仰ってました。
返信する

コメントを投稿