☆わんこと一緒の想い出と共に☆

シェルティと暮らしていたマールママの記録と記憶のためのページ

オーストリア旅行(3日目)

2014年05月27日 | オーストリア旅行

観光2日目は ザルツブルク市内観光から始まった。

気温9℃ あいにくの雨 傘をさしての観光となった。

 

   

「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台としても知られてるミラベル庭園。

庭の花は前日植え替えたばかりとのこと。バラの花もまだ咲いているものは少なかった。

その後、世界遺産でもある 旧市街の歴史地区へ 

ザルツブルクは音楽祭でも有名だが、モーツァルト生誕の地として生家や銅像などもある。

  

そうそう、前夜レストランでお食事を共にしたのはモーツァルトの熱狂的なファンだというオジサマだった。

ひょうひょうとして面白いギャグを飛ばし、奥さまはお隣でいつも ふふふとながしておられた。

若い方も一緒のテーブルで会話も弾み、お食事も美味しく楽しかったことを思い出した。

 

大聖堂や広場があって近くに市場がある風景はヨーロッパの歴史地区にはよくみられる。

戦争で破壊されたり火災で焼失したものを復元し歴史ある建物を大切に保存しているからこそ

観光地として多くの人々が魅了され訪れるのだろう。

 

昼食はロールキャベツとてんこ盛りの野菜サラダ  

 

午後は 美しい湖水地方 ザルツガンマグートへ

雨も少し小降りになって 雲の合間から山の景色が幻想的に現れてきた

夢に見ていた世界遺産 ハルシュタット湖の風景は まさに心が洗われるよう 

 

 

この辺りでは古くから岩塩が採掘され塩は「白い黄金」と呼ばれオーストリアを統治したハプスブルク家に莫大な富をもたらした。

「ハルシュタットの塩」と日本語で書かれた看板があり お土産で売られていた。

その後 古くから避暑地として有名人の別荘などがあるという ザンクト・ヴォルフガングという町にも立ち寄り散策を楽しんだ。

 

教会やオペレッタ「白馬亭にて」の舞台になったことで有名なホテルなどもある

 

その夜はザルツブルクへ2連泊となるのでバスで戻ったが、日が暮れるのは遅く夕食も早めにゆっくりとることができた。

メニューは、美味しいスープとプリプリのウインナーソーセージ 美味しかった~♪  

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿