創業準備ブログ◆麺屋 食喜創◆しょっきそう

創業準備中!!!

食の喜びを創造して
人々に生きる喜びを提供する。

埼玉県久喜市に開業予定!

新しい仲間

2016-05-21 10:00:35 | 挑戦
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 新しい仲間 』です。

突然ですが皆さんは人見知りですか?

会社で定期的に参加しているセミナーがあり部署のメンバーが順番に受講しています。
セミナー後に任意で参加する懇親会があるのですがほとんどメンバーは参加しません。

セミナー受講後に懇親会に参加することで、理解がより深まると、いつも話すのですが苦笑いを浮かべて拒否られます(^^;;

新しい仲間と触れ合うことにストレスを感じる人は多いようです。

私は新しい仲間と触れ合うことにあまりストレスを感じません^ ^

起業すると多くのお客様、スタッフ、取引業者、金融機関などの多くのステークスホルダーと接して応援して頂かないと成り立ちません。

今まで意識はして来なかったのですが、起業に際して、新しい人と接することにあまりストレスを感じないのも、ひとつの特技かなぁと思うようになりました。

今年の2月に起業セミナーでお世話になった先生主催の夏の懇親会の案内が届きました。

昨年の夏も起業セミナー受講前に参加させて頂いたのですが、その時は別のセミナーで知り合った方の紹介で参加しました。

紹介して頂いた方とは今でも親しくお付き合いさせて頂いていますが、その時は別のセミナー後に連絡先を交換しただけのお付き合いで、懇親会も起業に関する会との情報だけで、何かの勧誘かもと思いながら参加しました(^^;;

昨年の夏の懇親会に参加したことにより、ご縁が繋がり、今日また開催案内が届き、再び先生と参加される皆さんとお会い出来る機会を持つことが出来そうです。

先日の東京創業塾の同窓会も楽しい会でした。

起業を志す人に人見知りは少ないと思うので、初対面でも普段それ程接点がなくとも楽しく交流出来るのは当然の流れですね。

慎重さと大胆さのバランスを取りながら、創業に向けて新しい出会いの場に出向き、応援して頂ける皆様との繋がりを創り、シッカリと準備をして行こうと思います。

応援よろしくお願い致します!!!

P.S.
夏の懇親会を紹介してくれた方が
和風鶏そば KOUSEI
が間もなく開業します!!!

私ごとのように成功を祈っています。
こちらも応援よろしくお願い致します!!!


【第168号】
開業まであと『785日』
創業準備ブログ

働きやすさ

2016-05-20 06:00:42 | 従業員感動
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『 働きやすさ 』 です。

春を迎えて皆さんの職場にも新しい仲間を迎えたことと思います。

新入社員の離職率は、中卒、高卒、大卒と学歴が上がるにつれて低くなる傾向にあるようです。
それでも大卒で1年以内に15%、3年以内に3人に1人が離職するそうです。

この傾向は近年において顕著になったものではなく年度により変動はありますが、私が新入社員であった30年前とあまり変化はないようです。

新入社員の離職率

意外な結果でした。

今も昔も情報の多少に関わらず実際に働いてみて企業風土や人間関係、仕事の内容、待遇など初めてわかる事が多いということでしょうか?

『 働きやすさ 』 で言えば、今は正社員でも勤務形態が自由に選べる会社が増えているようです。

1日の中での時短勤務はもちろんのこと、週に3回勤務の時短勤務を認める会社もあるようで、優秀な人材を確保する為に企業側も柔軟な対応を迫られているようです。

時短勤務の選択は育児等の理由もありますが、会社員として働きながら会社経営をするケースもあるようです。

起業したては社会的信用が得られないので正社員として身分証明は優位に働くようです。

人材確保の観点とは別に、終身雇用制度が崩壊しつつある現代において本業とは別に副業を認めるのは時代の流れだと思います。

脱サラでの起業を考える場合、副業の比率を徐々に上げることで脱サラが出来たならば経済的なリスクを抑えることが出来て大変喜ばしいことだと思います。

新しい人を迎えいれるケースと異なり、今いる人に副業認めることは離職を促すことにもなりかねず、古くからある会社で副業を認める会社は多くはないと思いますが、生涯雇用が難しく、定年後の時間も長い現代において副業を認める会社が増えて行くことは全体最適を考えれば好ましいことだと思います。

そうなって行くことを期待しています^ ^

週末ですね。
良い週末をお過ごしください!!!


【第167号】
開業まであと『786日』
創業準備ブログ



三白眼

2016-05-19 06:00:08 | 自己分析
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『三白眼』 です。

三白眼をご存知だろうか?
私は知りませんでした。

先日、私の似顔絵を見た人に『三白眼ですね』と言われました。 三白眼??? なにそれ???

眼は黒目の左右両側に白目が見える。
更に下側に白目が見える人が下三白眼。上側に白目が見える人が上三白眼と言うらしい。

上下に白目が見えると四白眼と言い、少し驚いたような印象を与えるようです。

私は下三白眼です。


三白眼・四白眼が秘める7つの印象

女性芸能人でいうと、黒木メイサ、北川景子、栗山千明、長谷川潤、香椎由宇、持田香織さんらが下三白眼だそうです。

皆さん美形ですね^ ^

男性では、北村一輝、唐沢寿明、ダルビッシュ有、バナナマンの設楽統さんらが三白眼です。

三白眼はよく言えばクール。
悪く言えば、目つきが悪いく、怒っているような印象を与えるようです。

私の場合は完全に後者で普通にしていても『怒っているの?』と聞かれたりします(^^;;

接客業を志しているので意識的に、にこやかな笑顔を心がける必要がありそうです。

似顔絵は描き手が、本人に似せようとしてくれるので私の場合、特徴である三白眼がより強調されて描かれたようですね(^^;;

占いを受けた事があまりないのですが、将来を占ってもらうと同時に、顔だちや話し方、話す内容から初対面の人が私をどのような人と感じるのか推し量るのに、似顔絵同様に占いを活用してみるの面白いかもしれません。

今日も素敵な1日をお過ごしください!!!

P.S.
昨夜の女子バレー リオ五輪 最終予選 タイ戦はシビれました!!!

フルセットの末の勝利\(^o^)/
最終セットは、15点の短期決戦。
3対9と6点差になり流石に厳しいかと思ってからの逆転!!!

何事も諦めていけないのですね。
挑戦し続ける人に道は開ける^ ^

世界最終予選


【第166号】
開業まであと『787日』
創業準備ブログ

似顔絵で自己分析

コンセプトを決める

2016-05-18 06:00:46 | 経営理念
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『コンセプトを決める』 です。

コンセプトとは、『お客様がお店に訪れる理由』で、お店の魅力そのものを表現するもの。
コンセプトとは、お客様がお店のイメージ、商品を想起できる言葉。

私が開業を目指すラーメン店のコンセプトは

おとな喜ぶ ご馳走らーめん

大人が喜ぶ お店をつくり
大人が喜ぶ 商品を提供し
大人が喜ぶ おもてなしをする。

大人は静かなお店でゆっくりと食べたいのではないでしょうか?

大人は美味しさはもちろんのこと、健康で身体にも優しいものを食べたいのではないでしょうか?

大人は特別感が満たされる接客を好まれるのではないでしょうか?

拉麺屋 食喜創の使命!

食の喜びを創造して、
人々に生きる喜びを提供する。

拉麺屋 食喜創の行動指針!

安全な食材を使い美味しく身体にも優しい
美しい拉麺を居心地の良い空間で
手際良く提供する。

拉麺屋 食喜創のコンセプト!

おとな喜ぶ ご馳走らーめん

大人に喜んでもらおう!!!
大人喜ぶをキーワードに 『店舗創り』 『 商品創り 』 『接客の仕方』を考える。

価格設定も少し大人にして大人喜ぶを商品を開発する。

活動的な若々しい大人男女が喜ぶをラーメン屋を創ろう!!!



【第165号】
開業まであと『788日』
創業準備ブログ

変わり続ける

2016-05-17 06:00:28 | 挑戦
こんにちは^ ^
いつも応援ありがとうごさいます。

今日のテーマは 『変り続ける』 です。

地元に美味しいラーメン屋さんがありました。
閉店した訳ではなく今でも営業しています。
味は恐らく開業時から変わっていない。
少し前までは雑誌に載るような人気店でした。

お店は2号店を出店したが、程なく閉店
1号店は営業時間を延長しました。

私も足繁く通った店だがいつしか足が遠のきました。。。

地元に美味しいお寿司屋さんがありました。
閉店した訳ではなく今でも営業しています。

ここはいつ行っても食べたことのない新しいメニューが創作されていて何かの時に家族で訪ねるのが楽しみでした。

ほどなくしてメニューが固定化されて新鮮味がなくなりいつしか足が遠のきました。。。

客は直ぐに飽きてしまう。

昔訪ねた店を久々に訪ねる。

『昔と変わらず美味しいね!!! 』

『味が落ちちゃったね。。。』

前者は進化したお店で、
後者は変わらぬ味を守り続けたお店だと思う。

客のジャッジは厳しい。
2者択一だ。
美味いか不味いか

ディズニーランドはいつも開業時の美しさを保ち続けている。

いつ行っても期待に応えてくれて、
常に新しいアトラクションが投入されて
ゲストを飽きさせない。

変わらないことも大切だと思う。
変わらないことも難しい。
優先すべきは変わらないこと。
一定であること。

短期的にはいつでも同じ味を同じ品質で提供できること。

長期的にはゆっくりと変化させ続けること。
時にリスクをとって大胆に変化させること。

言うのは簡単だがやるのは難しい。

変わり続ける覚悟がなければ生き残れない。

そのために学び続けることにより自分自身を成長させ進化させ続ける。

そして覚悟を持って開業する!!!

日々挑戦です^ ^


【第164号】
開業まであと『789日』
創業準備ブログ