好奇心全開!!遊行期を遊ぶ

 遊行期も今から上り坂、やっと命の不思議に目覚めたような感じです。
 玄牝の門を敲きます。

地霊の語り部

2005-01-10 21:09:01 | パラダイムレボリューション
 「共時性」の磁場


 <(前略)・・・酒を飲みながら、半分酩酊した声で、高橋は、私にこう呟いた。
「スミレさんが、娼婦だったのか、ヤクザの情婦だったのか、単なる卓球好きのお姉さんだったのか、ようくわからないけどさ、オレはあのあと、おれの進みたいと思った道を見つけて働いてきたのさ。真鍋もそうさ、真鍋も自分の進みたい道を、自分で考えてあれから歩きだしたのさ。卒業を、もう一度見てみたいもんだなあ。」
「おれも、少し、酔っぱらってきたよ、オレも、もう一度、映画(卒業)を見てみたいもんだ。」
もう、とっくに大相撲ダイジェストは終わっていて、赤提灯がかすかに揺れていた。>

 『荒川卓球場秘話』くれはやししゅん しゅんさんの青春譚がオモシロイ。かぎりなく広がる記憶の世界。誰もが思い至る一場面。百人百話。しゅんさんの語りを通過すると一つひとつの話が普遍性を持ち始めるから不思議だ。一つの言葉、一つの場面が、人の記憶の海につながって、共感を呼び覚ます。ほろっと涙がこぼれる。筑豊という風土に力があるのかもしれない。筑豊の地霊があるいはしゅんさんにヒョウエしているのかもしれない。・・・それは後の考察の課題に残して、スミレさんが高橋や真鍋の『運命の女神』だったことを知ればいい。学校や教師よりもずっとずっと大きな力で青年をエンパワーメントする存在が、昔はあった。しゅんさんの青春譚はそれを一つひとつ丁寧に拾い上げ、開示し、人の心に再生させていく。共感、共鳴の時空が生成されている。地霊の教育力といっていいのかもしれない。
 <・・・ここは、筑豊、直方の居酒屋。今年も、魁皇はだめだったか、店主がふと呟いた。海王にしとけば、よかったんだよ、なまじ魁皇などとするものだから、さきがけだろう、これじゃあ、しんがりさ、ちぇ。・・・>と呟く店の親父さんが存在する世界に人間力が内蔵されているのだ。「学力至上主義」の破綻が明らかになったのに、もう一度「学力至上主義」へ逆流する日本の教育はもう一度この風土力を再構築し直す必要があるだろう。・・・と、これも後の考察の課題であって、やっぱりオモシロイのはエロスの持つ力なのだ。青春の門が持つエロスの幻想は、今の子ども達に失われているのではないか・・・。エロスの幻想力を失っているからカオスに対峙できない消耗、逃亡型の恋愛が蔓延るのだ。その結果が没人類的状況。今の高校生の10人に一人が性感染症にかかっている。

命の井戸を掘る

2005-01-09 19:22:39 | パラダイムレボリューション
 「共時性」考

 ちょっと実感していますが、<求めよ、然からば与えられん>ですね。自分から出て行けば、求めるものがそこに待っている。それはわかっていたのですが、その意志と行動力が欠如していました。新生2歳の老仁がやっとこの年で、そのさぼりを悔い改めて、DO IT ! 1日48時間で求めていくことにしました。宣言実行。
 希世からもらったクリスマスプレゼントのお返しに毎日日記をつけることを希世と約束したんですが、その約束をしたことがきっかけで、五つもBLOG作ってしまい、飛び回っています。

  クリスマスプレゼント

 サンタのおじさんの存在を信じているかどうか・・・今の子ども達はほとんどお父さんかお母さんがサンタさんのふりをしてプレゼントを与えてくれていることを知っていて、サンタさんからプレゼントをもらったといっているそうです。サンタさんのプレゼントをもらえる子ども達はハッピーなんですね。願っても願ってももらえない子ども達は、本当にサンタさんが存在していつか自分にもプレゼント持ってきてくれると信じ、待ち続けているのでしょうね。こんな子ども達には、いつでも、どこでも、サンタさんが訪れて、夢を実現させてくれるプレゼントが与えられるようになってほしいと願っています。TAOのPOOHさんが言っている<TAOへの気づき> はこの子ども達への最高の贈り物になるでしょう。POOHさん達がそんな贈り物を子ども達に贈り続けてくれることを願っています。今こそ世界の子ども達に心のエネルギーを送り続けるときだと仁は思っています。
 <叩け、然からば開かれん>心のエネルギーを送れば子ども達の心は開かれます。心が開かれるともうTAOへの気づきが始まっています。子ども達こそTAOの源泉なんだ仁は感じています。

『三郎じいさんと蛙と鰹節』の中で

2005-01-08 19:02:10 | パラダイムレボリューション
 くれはやししゅんさんちのトラックバックから『三郎じいさんと蛙と鰹節』に導かれました。「共時性」の実話が語られています。くれはやしさんを選んだのは正解でした。これが縁でいい出会いがたくさん生まれそうです。作者は森の冒険家でTAOのPOOさんという人です。まだプロフィールで名前を知っただけですが、<TAO>で学びたいと好奇心旺盛になっています。
 ともかく『共時性』のお話を読んでくださいね。

 三郎じいちゃんと蛙と鰹節

 こんなお話を集めています。ネットワークしていきたいので、体験をお持ちの方、人の話でこんなのがあるよでも、こんな話本で読んだよ、でもいいです、『共時性』に関わるお話を教えてください。「コメント」お待ちしています。

「共時性」の発見ネットワーク

2005-01-08 16:33:06 | パラダイムレボリューション
 <運命の法則1・・・「共時性」を迷信として拒否しないで、心を開いて受け入れると、自分自身の人生が、驚くほど多くの「共時性」に彩られていることを発見できる>

 何度も語ってきたように愚仁、廃仁は句の海を喪失してきた。だから、人の共時性の体験を収集するしかない。みなさん、一つ、自分自身の過去と出会い直して、共時性の体験談を披瀝してくれませんか・・・。これは共有財産になるものだから、独り占めするのはもったいないですよ。できたら、あなたも、BLOG作って、ネットワークして、連帯・交心の磁場を創りだしていきましょうよ。
 参加をお待ちしています。

イラク選挙

2005-01-07 10:09:02 | 時事問題
 <(前略)・・・新年のカウントダウンを始めたころ、バグダードでも花火があった。2005年になる10分ぐらい前に、家からほど近いところで大きな爆発が3回起き、家が揺れた。よりにもよってこの時にと、ちょっと驚いた。いとこの娘たち二人は最初おびえたが、その後はくすくす笑いが止まらなくなった。Eは手を打ち合わせて叫んだ。「ワオー花火だ!!グッバイ2004年!!」。それに続いて子どもたちがでたらめなダンスを踊りだした。
 選挙は1月29日に行われる予定だ。なかなか興味深い状況ではある。異なる宗派や党派はどうしてもたがいに同意することができないようだ。スンニ派の人々は選挙をボイコットしようとしている。同意できないのは、宗教やファトワといったことについてではなく、占領下で選挙を行うということの是非についてですらない。イラクの人々は、これが民主主義への第一歩だなどと感じることがまるでできないでいる。西側のメディアはさかんにそう言ってるけれど。多くの人は、これはだめな芝居の終幕にすぎないと思っている。これはわたしたちに手渡す「民主主義の小包」をリボンで結ぶということだ。選挙によって「正統」というラベルを貼られた占領政府を押しつけられるということだ。(後略)>

 『リバーベンドの日記』というのを[TUP-Bulletin] 速報440号で初めて読んだ。イラクの人たちの日常の現実と思いが伝わって目が覚める思いがした。押しつける側の論理と押しつけられる側の現実との乖離が実感できるものだ。この乖離を埋めるものは何だろう。
 教育しかないだろうと思う。イラクの教育がどうなのか知らないけれど、愚民政治ではなく、愚民教育ではない、生存権を保障する基本としての教育権が、by the people によって、for the people になっているかどうかだろう。と考えれば、日本の民主主義だって、あまり変わらないし、米国の民主主義だって逆に恐ろしいものに見えてくる。無関心と無知が人民の間に蔓延る現実をどう変革していくかを考えていきたいと思う。日本の教育もいよいよ人民の手から剥奪されていく。「○○ぐるみ選挙」や「買収」の実態はイラクの人びとと同じ現実にあるのではないか・・・。「日本60年の民主主義」と「民主主義元年のイラク」が同じだといえば、暴言だと糾弾されるだろうし、顰蹙ものになるだろうけれど、そういう発想もしてみる必要があるのではないか。
 砲弾ではなく、放談だから、人権に触れない限りで、自由な発想、放談を交差させて行ければいいなぁと願っています。
 『リバーベンドの日記』はさまざまな認識と発想、妄想を持たせてくれるものであったので、これからも読み続けていきたいと思っている。
 「転載転送歓迎」情報なので仁のHPにも転載しています。
 読んでみませんか?  『リバーベンドの日記』もBULOGなんですね。即時翻訳して伝達してくれる人たちがいるこのIN世界をすごいと感心しています。<いつでも、どこでも、誰でも>参加できるIN世界を「ユビキタス=UBIQUITOUS」というんだということを朝のラジオではじめてしったけれど、ほんとうにそうだなぁとつくづく感心している。そして、ああ、あと20年遅く生まれればよかった・・・と思ってしまう。

『リバーベンドの日記』イラク選挙

新生人<新暁>

2005-01-06 10:12:05 | パラダイムレボリューション
『運命の法則』を読む02
<第1章 共時性の法則
 宇宙には、目に見える物質的な秩序の背後に、目に見えない「精妙な秩序」が存在する。これは、日常生活の中で、「共時性」として観測できる。その「精妙な秩序」の法則性を見いだせば、「運命の法則」にアプローチすることが可能になる。>
<【共時性】・・・同じ意味を持つ、ふたつあるいはそれ以上の、因果的に無関係な出来事の同時生起>

 「目に見えない精妙な秩序」と「あの世」を重ねて、膨大な宇宙生成の源泉が想定される。TAOの根源と重ねて理解できる。生の次元で云えば<空即是色を生きる>スタンスだろう。はじめっから根元的生の探求エリアへ拉致されたような感じだが、これを日常の次元で検証しようというのだから、天外さんらしい大胆な問題提起だ。
 愚仁、、老仁、廃仁が新仁として蘇生するためにはこのエリアを通過しなければならないという必然性みたいなのは昔から感じていたのだが、無知のまんま、ワープされた次元から発想したり、放言したり、行動してきたりしていたので、それは唯我独尊の破天荒だったり、その昔くれはやししゅんさんに「観念肥大症候群患者」と揶揄・断罪されたエリアだった。そこを、あのころ、本気で、愚仁として、生きていたら、つまりは空即是色を生きていたら、今では共時性の時空を自在に語れたことだろうとちょっと悔しい思いもする。幻視したが、生きなかった老仁となってしまった。幻視して、そのビジョンを生きた人たちは数知れず。いま、身近に、そんな人の一人として、くれはやししゅんさんを見ることができ、感受できるのはとてもハッピーなことだ。

   変身 譚 春秋

 もっとそれを感受しながら、「共時性の法則」を日常の中に見つけ出していこうと考えている。愚仁の放談は観念肥大症候群現象のひとつだから、しゅんさんからは辟易されるだろうけれど、それどころか、同レベルに失墜させられると拒絶・糾弾されるかもしれないけれど、廃仁の妄想裡のしゅんさんを引き合いに出させてもらいたいと願う。
 これは実際のくれはやししゅんさんではありません。愚仁の妄想・フィクションとしてのしゅんさんです。という前提を表明しておきたいが、混乱を招かないように、これから語る妄想のくれはやししゅんさんを愚仁は、以後、<新暁>さんと呼ぶことにします。
 鬱の魔窟から日常を見ると日常世界が魔界に見えてくる。かって類人猿であった地球人が現生人類になった謎が、今の現生人類が新生人類に変貌していく謎として見えてくることに通じるのかもしれない。共時性を生きる新生人類はもうすでにじつぞんしているのだ。
老仁は妄想でしかその存在に出逢うことができないので、<新暁>さんを妄想していこう。

『運命の法則』を読む001

2005-01-05 12:49:15 | パラダイムレボリューション
 <本書の基本的なスタンスは、そのように一般常識で切り捨てられ、排除されたものの中から、ドキッとするような真実を拾い出し、皆の目にさらしていくところにある。・・・前書きより>
 天外伺朗さんが『運命の法則』という本を出した。天外さんの荒唐無稽でしかもちょっと科学的な時空は放談好みの老仁にはとてもおもしろくて、説得させられてしまう。死に向かうスタンスも天外さんの時空に親しんで身についてきた。
 <パラダイムレボリューション>の材料として『運命の法則』を仁流に読みながら、奇想天外を楽しんでみたくなった。
 前書きにあるように、天外さんに習って「ドキッとするような真実」を拾い出していきたいものだ。一つでも拾い出せたら病みつきになることだろう。
 もしこのBLOGに読者さんがいたら、あなたも一緒に「ドキッとするような真実」を発見していきましょうよ。できればみんなで共有できるように「コメント」に書き込んでくださいね。

「平和の砦」を築き直そう05年

2005-01-03 16:13:10 | 時事問題
 < 因縁の有事法制も、時を経てついに整った。国際情勢の変化に加え、自衛隊の信頼感が増せばこそだろう。かつて反対した我が朝日新聞も、社説で基本的に同意した。自衛隊50年、大きな変化のひとつである。

 それにつけても、あきれた事件がもうひとつあった。東京都立川市でのこと。市民団体の3人が防衛庁官舎の郵便受けに自衛隊イラク派遣反対のビラを入れただけで逮捕され、75日も勾留(こうりゅう)された一件である。

 住居侵入とはいえ、宣伝ビラ横行の時代にこの狙い撃ちは常識を超えているが、同じころ、イラクで人質になった日本人を「反日的分子」と呼んだ自民党議員もいた。人質が自衛隊の派遣に反対だったことをやり玉に挙げたのだ。有事法制と一緒にこんな空気まで生まれるならとんでもない。>(12/26コラム >若宮啓文「風考計」)

 もう、無知は人殺しと叫んでいるばかりではどうにもならないファッシズムの到来なのでしょうか・・・。隣の人から「非国民」と排撃される時代が来るのでしょうか・・・。
 誰もが、もう二度とそんな時代は来てほしくないと思っているのに、その人の思いとは別個に時代は進んでいって居ます。「平和の砦」を築き直しましょう。