goo blog サービス終了のお知らせ 

ちょっぴり腐女子な、つれづれ愚痴日記

 ぐだぐたな日々を愚痴りつつ、のんびり綴っています。気が向いたときに更新。

小学校体験記 2

2007年07月03日 | 健康・病気

 今日もある小学校へ仕事で行ったら、昼休みに男の子が血だらけで保健室に。どひゃーっで、よく見たら、頭がざっくり切れていました。

 取りあえず、止血して、近くの病院に連絡して、一緒に行ってきました。骨には異常なく、5針ほど縫って、抗生剤の点滴で終了。

 ほっです。それにしても、小学校まじで大変…。

今日は偶然にも授業参観も重なって、てんやわやの大騒ぎのようでした。でも、さすが6年・5年生。担任の先生や他の先生を呼びに走ってくれました。本当にありがたかったです。

 改めて、子どもたちの凄さを心に刻みました。


小学校、体験記。

2007年06月21日 | 健康・病気

 小学校。行ってきました。一年生に「どうして早く寝なさいって言われるんだろう」というタイトルでお話をしてきました。

 思っていたより、真剣に聞いてくれて、ホッ。

 4時間目だったので、そのまま、給食も食べてきました。それにしても、私の他にスクールカウンセラーも来校していたので、職員室周辺はてんやわんやの大騒ぎて゛した。

 でも、慣れないことをしたので疲れました。明日もこの小学校へは仕事で行きます。今度は4年生の内科健診。

 学校。忙しいですね。


またまた小学校で。

2007年06月20日 | 健康・病気

 さてと、眠いのは相変わらずですが。

 今週の木曜日に某小学校で、睡眠の大切さについてお話をします。相手は1年生。日本語が通じるのか不安です。

 まあ、彼らの会話は聞いていて癒されるのですが。

 先日、その小学校の校医さんに会った際、大きくなったら何になるの?という質問を1年生にしたら…。

 「デジモン」とか、「ポケモン・マスター」などの答えが返ってきたそうです。それを聞いた友人の医師と二人で、「萌えー!」と叫んでしまいました。


はしかの予防接種。

2007年05月25日 | 健康・病気

 先週、母から電話があって、Lunaがはしかにかかっていないことが判明。

 どひゃーっです。今まで仕事柄、何度かはしかの子どもと接したことがあったのですが。幸い?にも掛からずに済んでいました。

 が、さすがにやばい。

 なので、一昨年まで仕事でお世話になっていた小児科に電話をして、明日、はしかの予防接種をすることにしました。

 この歳になって、はしか(正確にははしかと風疹の混合ワクチンです)の予防接種とは…。とほほです。

 でも、一つだけ判明したのは、はしかの抗体判定キットが九州には配給停止になったとか。関東分で足りない措置だとか…。まだ、流行っていないからって、そんな体勢でいいのかなぁ。と、日本の予防医学に悲しくなりました。

 では、結果は明日にでも書きます。ちなみに、料金は14800円の予定。(たかっ!)