Kinder Museum  暮らしと子供と手づくりアート!

子供の描く絵や生まれた作品の記録として、綴っています。子供が成長した今、自分の作品も増えていますが……。

線でつなぐ絵;実践してみました

2011-03-31 | 子供のことばと発想
先日アップした友人からの記事。
線をどんどんつないでいって、そこに見えるものを想像する、遊び?
お友達がきたので3人でやってみました。



記事のやり方とあっているのかわかりませんが、3人でじゅんに線を繋げていきます。
ある程度画用紙が線で埋まった時に、そこにみえる形、ものを見つけていくのです。
初めはとまどっていたようですが、そのうち、イルカがみえたり、ゾウがみえたり、子どもならではの発想ができてきて
とても面白かったです。
教えてくれたお友達に感謝。

つくし採り

2011-03-30 | 歳時記
去年でかけた土手に今年もつくし採りにいきました。
今年は冷え込みが強かったせいか、まだまだつくしの坊やは寒そうに縮んでいました。
でもまだひらいていないちょうどいいぐらいのものが少しあり
子どもと摘みました。



ひっこり顔を出すさまが本当にかわいらしく思います。


タンポポにつくし。まさに春です。

帰ってからさっそく袴をとって卵とじにしてはるの苦みをいただきました。

息子の自転車

2011-03-28 | 子育しながらおもうこと。
幼稚園から先頭さんだった息子。
運動の先生が「先頭さん、先頭さん」とよばれて「セントウさんって誰だ?」と思っていたそうな。
自転車デビューも遅め。

娘の幼稚園の男の子のお友達から譲ってもらった自転車。娘もしばらくのっていて、今は息子。
「Jeep」のでかっこいいのです。14インチかな。



そろそろもっと大きいのがほしいと言い出したところへ、
またお友達から、今度は18インチの「シボレー」車が納車!!



「Jeep」車も無事、また3歳のお友達に譲渡予約済み。
これで補助輪なしで練習したね・・・・・。
なんだか名残惜しく、記事にしてしまいました。
大事に使わせてもらいますね。



大きな木に春がちかづいてきました・・・

2011-03-25 | 大きな木
2月にリニューアルした大きな木。
びっくりするほと大木になりました。
冬だからと葉っぱもほとんどつけなかったので、少し前のパーツをつかって若い芽をだしてみました。

先日、娘が画用紙に突然描き始めた桜の木。なんだか枝沿いにピンクをつけています。



つぼみが膨らんだ時期なのか、桜吹雪のころなのかな?
うさぎさんも飛んできて、すっかり春の野原に。



息子にあまった絵の具で「春の花を木につけたいけど」といったらまたまた特大の桜の花びら!!
「でかすぎた~~」だそうです。
かなりの迫力で、狭いおトイレが春でいっぱいです!

終了式

2011-03-24 | 幼稚園学校での作品より
早いもので、今年度が終わりました。
子どもたちも、学校からお道具ばこやら、鍵盤ハーモニカから、少しずつ持って帰ってきます。
図工や生活の時間に作成した作品もたくさん。


息子のカラー版画。
ダイナミックによくできています。


学校と地元商店街の企画で「みんなで町をつくろう」の作品。
息子はもちろん、「さかなやさん」です
結構、巨大な魚もうっています。



娘の「歯磨き週間」の絵。
とても似ています!
さあ、最後にもってかえる通信簿はいかがかな・・・・。


世界に一つだ!ポケモンカード

2011-03-23 | こども工作お絵かき
息子がお友達から、ポケモンのカードをもらいました。

テレビも見ないDSもみない、世離れの我が家。
息子は宝物のように、大事に持ってきました。(下の段)

その日、画用紙を出して何やら描いているとおもったら
ポケモンの塗り絵をみて必死につくったお手製カード!



得意そうにみせてくれました。
ちょっとかわいそうなのかな。こういうものを与えてあげた方がいいのかな?との葛藤の中ですが、
必死に描いては見せにきて、ちょっと嬉しくなりました。

お彼岸のお参り

2011-03-22 | 歳時記
子どもとお彼岸にお墓参りにいきました。
庭の水仙を子どもが摘んでいきました。



またまた、お花を浮かべて飾り付け終了の子供たち。
帰り道に恒例のみたらし団子をほおばり
満足満足。
これがあるからお墓参りも喜んでついてくるみたい?

発表会のお守り

2011-03-22 | こども工作お絵かき
娘のピアノの発表会。
一生懸命練習してきたものの、大きな舞台の上で弾くなんてドキドキでしょう。

主人が朝「お守りをつくってあげよう」と電話の横のメモ!におまじないの言葉を。
わたしも息子も一枚ずつ書いてポチ袋にいれ、
娘のワンピースのポケットに忍ばせました。



ごりやくがあったのか堂々と弾け、
「一番緊張するのが10だとしたら2ぐらいだった」そうです。アッパレ!
会場に行くときには「お守りどこだっけ」なんて確認していたのが、
帰ってきたらぽいとそのままに放置された役目を終えたお守り(笑)です。

アルバム

2011-03-20 | 子育しながらおもうこと。
友人と写真の整理について話がでました。

いまは保管の方法もメディアも様々。
でも私は、手元にもプリントしたものを置いておきたいタイプ。
日常をすぐに撮られるようカメラは身近にありますので
デジカメは厳選してプリントできるものの、どんどんたまります。
だからプリントしたらすぐにアルバムに入れる!方法にしています。

無印の粘着台紙タイプのものに、二人分を同時進行し
切り抜いたりそのまま貼ったり適当です。
一年に1冊と目安を決めて、一ページめが元旦の写真になります。



こうして並んだアルバムは誰のために何のためになのか
本当の意味は、わからないけれど、私たちにとって宝の時間の記録とでもいうのでしょうか。

震災で、宝の一枚の写真も残らなかった方もあろうと思うと
ズンと胸が痛みます。

子どもに伝わる不安。

2011-03-19 | 子育しながらおもうこと。
震災後、普段テレビを見ない我が家だけに、次々と映し出される映像に
子どもはショックを感じています。
またついつい、楽しいはずの時間にも
「いまこんなことできなくて、つらい人がいるのにね」とつぶやいてしまいます。
もっと明るくしてあげなくてはと思うのですが、
胸の奥がずっと痛んでいます。
せめて、いま食料や燃料が足りて、復興に向かっていれば
私たちにできることがもっと見つかるのに。
レジにでもおいてある募金箱をみるたび、いれることしかできない。

被災から遠く離れているけれど、私の子供の心を心配し、
友人がこんな記事をおくってくれました。感謝しています。



ただ線を繋げていくことで、じっと眺めること、考えることでなにか夢中になる時間をつくり
心のざわざわが収まるかもしれないので
一度やってみようと思います。

祈る

2011-03-17 | 歳時記


水仙がさき、ミモザも花をつけました。



3月にはいり、庭に春がやってきています。
でも、とても寒く東北の状況をおもうと胸が張り裂けそうです

何ができるのか、何をしなくてはいけないのか。


叔母からのお祝いテディベア

2011-03-10 | わたしの母
結婚が決まった時、叔母からテディベアをもらいました。
これは叔母の手づくり。
大きさが70センチほどあります。



叔母は洋裁をしているので、私の怪しい裁縫とはちがい、子どもが小さいころからひきずってもつぶされても丈夫です
実は私のウエディングドレスも叔母が作ってくれました。
一生の思い出です。

娘の里帰り出産から自宅に戻った時、ベビーベットをのぞいたら主人がこんないたずらを・・・。



きっと赤ちゃんがやってくるのをソワソワしながら待っていたんだなと思わシャッタ―を押したものです。

「海」と想像して描いた絵。

2011-03-09 | こども工作お絵かき
子どもにとお絵かきしたあまりの絵の具で
「海」をテーマになんでもいいからかいてみよっか
と言った時の絵。

息子は荒波の中の強そうなサメの絵?




娘は海藻にただよう金魚?風。
これってポニョみたときだからかないその影響あるかも。(笑)



テーマをあたえて、空想して描く力って、本当は子どもたちはみんな無限にもってるとおもいます。

卒園パーティー看板

2011-03-08 | お母さんの作品
娘の幼稚園の役員をしていたとき、卒園式のあとのパーティーの飾り付けもしました。
ちょっとさみしいステージ幕に飾り付けをしようかということで、
私、おもわずうずうずしてしまい、看板を名乗り出ました。

みんな言いたい放題の仲良しメンバーだったので、
だいたい私がどんなあか抜けないものをつくるか承知の上で、やらせてくれました(笑)

できあがったのはこちら!




これ、子どもの作品じゃないですよ。わたしの・・・なんです・・。
でも、この看板をバックに、子どもたちのかわいい晴れ姿に涙涙の
お化粧も崩れた顔で役員一同、記念撮影しました!
いい思い出です。


靴そろえなさい!の、罰ゲーム!!

2011-03-07 | 子育しながらおもうこと。
玄関の靴を何度言ってもめちゃくしゃに脱いでくる子どもたち。
明らかに「ポン~ポン~」と脱いできた感じ。
入ってすぐにぬいであって、宅配便の人がつまづききそうになったり、
何でこんな風にぬげるの??って感じの時も。

そのたびに注意したり、靴を外に出したり(履く時に無い!!とあせる!!)していましたが一向に変化なし。
むむ~いかんいかん。
そこでご褒美シールならぬ、チェック表を作成。
「ここへきてください!足を乗せてください!」
「きゃあ~はははは」(足形をとるのでくすぐったがる)
という風に作成し、あまりにひどい時はシールポイントプレゼント。



10個たまったらその都度、罰ゲーム!
と宣言したものの、その肝心な罰ゲームが難しい。
結構深刻さ0!で面白半分に挑戦的な息子。
効き目があるものはなんだ!!と子どもと一緒に考えたのですが、
「嫌いなもの山もり食べさせる」のも食べ物軽く使って嫌だし、
「学校にお化粧していく」のもいくらお姉ブームとはいえ、ちょっとどうかと思うし。

お友達にも何かいい案ある?なんて聞いた結果!!
「10個たまったら、おやつ一週間なし」作戦。が今の候補。
「今日のおやつはなにかな・・」と学校帰りに思うそうな、そんな息子に話したら「げ!」と効果期待できそう。
ちょっとナンセンスかな・・・。