季節を大事に過ごす 2013-02-28 | 歳時記 本屋さんで気になっていた本を買いました。 日本の二十四季節と、七十二候。 「雨水」なんて雪溶けて春の兆しのする素敵な言葉ものっています。 常夏の国も、暮らしやすい気候の土地もいいものですが、私は四季のある日本が好きです。
切り紙お化け図鑑 2013-02-27 | こども工作お絵かき 片付けをしていたらこんな切り絵で作ったお化け図鑑がでてきました。 娘と息子が幼稚園の時につくったのです。 あどけない文字やネーミング。 懐かしさとかわいさでしばらく見とれていました。
お父さんと息子のお誕生日;ケーキ編 2013-02-25 | お菓子お料理 毎年誕生日は子供のリクエストに沿って立体?ケーキをつくります。 例年、サメだとか飛行機だとかどんどんリクエストしてくる息子も、ちょっとさみしいのですが今年はお母さんお任せの依頼。 それならばぜひびっくりするようなものをつくろうと 去年一緒に見た金閣寺。金ぴかの好きな息子よろこぶぞ~~。と。 パンフレットを出してきてさあと腕まくり。 生クリームの苦手な息子のためにチョコスポンジとチョコクッキーを下準備。 お正月用の金粉をふんだんに使って、3層の骨組みをつくり・・・。 渋めの大皿に、湖に浮かぶ様子をゼラチンでつくり。 しかしここで屋根部分がおおきかったのか、二階部分にくっつかず。 ついに出来上がったのがこちら。 金粉のついた部分がほとんど見えずまるで銀閣寺?のような侘びた風情に。 先に見せた主人は「合掌造りみたいでいいじゃん」 娘はつい大笑い。「うん。金閣寺といえばそうみえる」 お義母さんは「茅葺のいえかとおもったわ」と辛口の励ましをいただきながら。 娘に京都の山を描いてもらい。チョコプレートにはおめでとうよりも「金かく寺」と書いてもらい。 息子は「ええ???」といいましたが「ありがとう!」といってくれました。 はあ~。来年こそまた頑張るぞ。
お父さんと息子の合同誕生日:プレゼント編 2013-02-23 | 子供のことばと発想 今年のお姉ちゃんからの誕生日プレゼントは、メッセージ入り鉛筆。 お父さん大好き。これからもいろいろ教えてください。 ○○クン大好き。ずっと一緒にいようね。 などとかいていました。 お義母さんからは美しいお手紙。 宝物がまた増えました。
主人と息子の合同お誕生日会:飾り付け編 2013-02-21 | 子育しながらおもうこと。 一日違いの2月生まれの主人と息子。いつも合同お誕生会をします。 今年は週末に主人の都合が合わず、お誕生日を過ぎた平日にしました。 そこでお花もお姉ちゃんに買いに行ってもらえず、私がいろいろ買ってきたのを息子本人がいけました。 なかなか手慣れたものです。 そしてお祝いメッセージボード。 これはお姉ちゃんに書でつくってもらいました。 なかなかいいでしょう。
息子のバスタイム 2013-02-19 | 子供のことばと発想 息子のお風呂タイムは 本当にアクティブ。じっと瞑想するなどということは皆無。 手ぬぐいをぐるぐるねじって 「みて~ウナギだよ~!ウナギつかみ取り」と湯船の中でぐるぐる。 かとおもえば、夜店でとったスーパーボールを全部浮かべて(合計30個ぐらいはあるのでは?)ぐるぐるまわし、対流を起こして流してみたり。 プラスチックの容器を沈めたり、おもちゃの注射器を吸ったり押したり。 昔、キットで作った木製の船に糸を付けて、「お。あたりが来たぞ。引け引け。」と釣りごっこ。 風船を使って風船爆弾といって壁に投げて割ってみたり。 先日は、水風船を空中に投げてアタック。 「ヒグマはこうして鮭を水面で気絶させて、食べるんだよ」 お風呂に入ってもなんだかゆっくりできません。お先に失礼と退散してきました。
今年のバレンタインデー 2013-02-18 | お菓子お料理 去年は幼馴染さんや、仲良し男の子に渡した娘。 「今年はお父さんと〇〇くん(弟)だけにする。他は、なんかやめておく」とのこと。 少し恥ずかしいのと、冷やかされたらいやだなという成長した複雑な年頃。 だれだれちゃんがナントカくんに「コクッタ」とやらいう言葉も輸入してきて。 女の子同士であげる友チョコやらも迷いましたが 「だれにあげて誰にあげないなんて分けちゃうのって難しくない?」とまたまた口うるさいことをいい、「もしいただいたらお礼にあげよう」ということにしました。 おばあちゃんからは特大板チョコがとどきましたね。 なんと出先からお父さんと弟が素敵なチョコレートを粋な計らいで、私と娘、おばあちゃんの女子チームにメッセージカードとともに手配してくれていたようで、美味しくいただきました。 ありがとう。
新しい止まり木 2013-02-16 | 子供のことばと発想 冬の間だけ、柿の枝にみかんをさして野鳥が来るのをたのしみます。 メジロにヒヨドリ、シジュウカラの仲間が忙しそうに喫茶にきます。 もっと近くでみたいと息子が言い出して公園で拾った枝をつないで窓の前に。 こちらもなかなかいい「お店」になりました。
風呂敷包型講座 2013-02-16 | おまけ 友禅と一緒に風呂敷の包み方という体験もしました。 一文字に結ぶ基本。 二つ結んで華やかにする方法。 大きめの風呂敷で鞄風にも。 まだまだいろいろありました。 外国から来た人の中にはマジックだといわれることもあるといいます。 これは日本の自慢できる文化だとおもいます。いまはおしゃれな風呂敷もたくさん出ていますので私ももっと使いこなしたいなとおもいます。
型押し友禅体験 2013-02-14 | こども工作お絵かき 型染めの友禅の体験があり家族で行ってみました。 デザインの型紙があるので選んで、そこに刷毛でステンシルのような要領で色を重ねていきます。 にじみや重なりも考えると簡単なようで難しいです。 主人は鷲。私は鳳凰。娘がはにわ。息子が四天王です。
リトマス紙で実験 2013-02-12 | 子供のことばと発想 博物館のお土産コーナー大好きです。 なんだかおもしろいものがたくさんあります。 ずっと前に買ってきたリトマス紙。 塩素系漂白剤と酸性は混ぜてはいけないよといったことから、息子が急に調味料を調べようと言い出しました。 なるほど面白いかもと、お菓子の空き容器に(お絵かきパレット用にたくさんとてあるのです!) 調味料をいれ子供たちと実験開始。 しかし。ちょっと古いリトマス試験紙のせいか反応が今一つわかりづらく。 しかもケチャップやソースはねえ・・・・。でも唾液をみんなでやってみたら、アルカリ寄りということがわかりました。 牛乳もアルカリに寄っているような気がします。実験することは楽しいのですが、 結果を適当にしてしまうのが、我が家の実験教室の最大のテーマです。
子どもの作った夕食 2013-02-09 | 家族新聞 お休みの日に子供がまたまた夕食作りをしてくれました。 今回はご飯のおかず。 娘と息子で炒め物に挑戦。 豚ともやしとでB級グルメで、屋台風山盛り盛り付けですが、これがまたいい塩味。あっという間に食べてしまいました。ご馳走様!
インディアンの戦いの絵 2013-02-07 | こども工作お絵かき またまた息子の思いつき模写。 世界の歴史漫画の一コマ。 アメリカのインディアン制圧のころの絵です。 全くの漫画なんですが模写すると息子の描いたような絵になってまた親ばかさんは感動するのです。 また戦いの場面で、複雑ですが今はこんなものかなと 思ってみています。
母のリハビリ編みたわし 2013-02-05 | わたしの母 さすがに夏の編み物は気が乗らないと思うので冬になると母に「リハビリ編みたわし」を注文します。100円均一のアクリルもうまく使えばなかなかおしゃれになります。 私たちの子供のころは、セーターでもなんでも複雑な編み方も簡単に綺麗に編んでくれた母も 今はこれを一生懸命編んでいます。 デザインもこうしてねと言っておいて、「そうね。わかったわ」といっても 勝手に「指をいれるとこ作ったわ」とかえちゃったり。 注文しないと編んでくれないとこは、なんとも気ままなお店屋さんです。
春が来ました。 2013-02-03 | 歳時記 今日は節分。 陽射しもどことなく春を感じてきました。 今年はイワシを用意し忘れましたが、庭のヒイラギと迫力満点の息子の赤鬼。 夜に予定のあったお父さんと早めに日中豆まきをして、新しい年を迎えました