Kinder Museum  暮らしと子供と手づくりアート!

子供の描く絵や生まれた作品の記録として、綴っています。子供が成長した今、自分の作品も増えていますが……。

多言語の数字、階段に移動!

2012-08-31 | 国際交流
多言語を書き入れるために、でつくった数字。
トイレに所狭しと貼ってありましたが、階段に貼ったほうが、数のイメージがわくかしら?と移動しました。
階段を上がりながら、
「イーアルサンス~」なんてやってみようかな?

 

ネイル:続編

2012-08-29 | 子育しながらおもうこと。
夏休みに実家へ寄りました。おばさんチックな言葉でいうと「ついこの間までおむつをしていた」とおもっていた甥っ子姪っ子も気が付けば、20歳前後に。

姪っ子がみせてくれたパレットのようなマニキュア。うわあ・・・現代っ子だわ。とおもいながらも


私や娘もお客様になり、こうして実家の居間はしばしネイルサロンのようになったのです。

またまた新作のランプシェード?布編

2012-08-27 | こども工作お絵かき
子供の和紙の絵でかこってある我が家の「ランプシェード」
備え付けてあったカバーがってもはめにくかったのでとってしまったというもの。
リングの蛍光灯が丸見えであまりにも・・・・。
そこで和紙をぐるりとして囲んだからいけるかも?

その和紙がこの暑さに扇風機をぶんぶんまわしていたせいか、バラリと音がしてとれてきました。
直そうとのぼってみたらかなりの埃・・・・。

そこで夏休みのうちに新作をつくりました。
今回は布。白い布があったので布描き絵の具でいろつけ。

息子の作品
 

娘の作品

母からのマイ箸ケース

2012-08-24 | わたしの母
夏休みに帰省したときに母からマイ箸のプレゼントをいただきました。
革工芸で作ってあり、お箸までセットしてありました。

それぞれの好きそうな色でなかなか素敵です。
きっとそれぞれのことを考えながら作ってくれたのでしょう。
ありがとう、お母さん。

お友達がお泊りにきて。

2012-08-21 | 子供のことばと発想
アメリカに赴任中で一時帰国のお友達や、また娘のおさななじみとの念願の一泊お泊が夏休みに実現。
「HOTEL ***」として、お迎え。
これはアメニティーセット。
お支払いは0円とか、御用の時はこのピンポン♪のおもちゃで呼んでください。とか、娘らしいセット内容です。


こちらは看板。

子供もなれたものの、パンケーキを一緒につくったり、いい思い出がきました。

写生大会:母からの金賞!

2012-08-20 | こども工作お絵かき
写生大会の絵を返却していただきました。
こうして改めて手にしてみると、本当に頑張って描いたあの日がよみがえってきます。
鳥舎の前も臭かったなあ・・・。とか、
夕方だからすいていると思ったけど意外とみんながのぞいて行って恥ずかしかったな。
一人ちょっと不思議なおばさんが来てず~っと娘に話しかけて集中できなかったな。
息子が最後なおした足のところを、私がいい加減にやったとおもっておこっちゃったな。などなど。

現地に行かないで画像や写真を見て描く子が多くが賞をとっているという説もあり、
私にはどうしても納得いかない地元の写生大会ですが、こうして外で描くというよさ、むずかしさ。とても大事だと思っています。

せめてもの賞をと廊下に張り出しました。金の紙を添えて。


いよいよ産卵?

2012-08-17 | 工作アイディアと裏技
おトイレに飾ってある私が陶芸のお遊びで作った小鳥のつがい。
いよいよ産卵??


実はこの巣はトウモロコシのひげを乾燥させたもの。
卵は息子が学校のカイコの観察をおえてもらってきた繭。

スーさん一家も海岸で花火をみながら見守っています。

いつ雛がでてくるかな?もし生まれてきたらまた記事になるのですが。

To do メモメモメモ

2012-08-11 | おまけ
とにかく、じっとしていることが少ない私。主人には「水車みたいなのに乗ってクルクルまわっているハツカネズミみたい」と言われたことも。たしかに・・・。しかもみている側からみたら無駄な動きも多いし。(かわいいイメージのハツカネズミちゃんだったのが救い。モルモットといわれなかったのは、そういわれたのが、もっとやせていた結婚当初だったからかしら?)でも本人はいたって真剣で、常に頭の中のエンジンがまわっていて、ついつい「忙しいい」と口走っています。
しかもやることを済ませないと落ち着けない性分。

そんな私のお助けグッズ。無印で見つけた付箋。

一日のやることリストを朝書き出したり、前日はっておいたり。
大きさも手ごろでとても重宝しています。

紅ショウガをつくりました

2012-08-08 | お菓子お料理
お義母さんに教えてもらった、紅ショウガ。秋の頃にでるともききましたが、新生姜の大きめのものを塩でもんで干し、市販のもみ紫蘇につけるだけ。
秋にはおいしい紅ショウガができます。

塩の量も私はいい加減にじゃりじゃりぬるだけ。焼きそばや味ごはんには欠かせません。これを食べだしたら、あのまっかっかの紅ショウガが食べられなくなります。

折り紙財布やさんオーダー見本

2012-08-03 | こども工作お絵かき
息子は折り紙で「お財布」を作りはじめました。何を思ったのか、画用紙にはりつけながら、
「お気に入りのをいったらつくってあげます」とのこと。
オーダー?見本らしい。かるくておとく!だそうです。



よく見れば下に注文番号も?!
しかも特大新聞紙製もあり!!
私はミニサイズを注文しました!

カップヌードルが食べてみたい!

2012-08-03 | 子育しながらおもうこと。
カップヌードルは小さいころからほとんどたべさせてもらえなかったけど、学生になって親元を離れ、たべてみたら、なんという衝撃。研究されつくしただけあり、なぜかおいしく感じるものです。

親になってみると、もちろん子供にはたべさせたことはありません。ところが学校で話をきいてきたり、工作の材料にも‘カップラーメンでの入れ物でもいいです‘とかあったり。
息子が「たべてみたい」とのこと。


そこでかってきました。基本の基本。3分間まつのだよ・・・と。いざ試食をしてみると、その見た目にもびっくりしましたが、「おいしい!」うん!たしかに、スナック菓子のようなおいしさ!「半分にしておこうか」といった主人も一個食べてしまいました。本当に研究されているんしょう。

「これがおやつっていうおともだちがいるけど毎日はいやだな」と息子。そうだよね。その言葉に安心したような私でした。

暑中葉書

2012-08-01 | こども工作お絵かき
今年はお中元の数を少し減らしました。どの方もお世話になっているのでなかなか難しいのですが。
そのかわりに、暑中葉書で、元気でいることの、ご挨拶を出すことにしました。またお中元をいただいた方へのお礼にも使いました。

そこで一役買ってもらったのが、子供たち。娘には書を、息子には海の絵を。
画像を取り込み一つにコラボしました。


普段は夏らしい絵柄の葉書を選んでだすのも、楽しみでしたが。既製品よりいい味がでたなあと、自(子?)画自賛。こんな葉書を作るとどんどん出したくなってしまいます!