サミーハウスblog出張所

地元にゲーセンが無い田舎ゲーマーの数少ない日々の記録

スーパーファミコンミニ

2017-11-26 16:26:02 | ゲーム(コンシューマ)

最近仕事も忙しく、集中してハマってるのが少ないのですが、とりあえずその中で今細々とやってるのが「スーパーファミコンミニ」。

 

 近年エミュレータによる互換機ハードがいくつも出てましたが、自分自身はあまり興味がなくてスルーしてました。今回のスーパーファミコンミニも任天堂公式商品とは言え、先に出たファミコンミニ同様にそこまで興味もなかったのでスルーするつもりでした。
 が、ヨドバシドットコムでのネット販売分の予約抽選日、ツイッター上でも話題になって盛り上がってたのを見て、試しに申し込みページを開いたら何やら受付できるっぽい感じでしたので、画面が重いながらもそのままクリックしてたら予約完了… という流れでそのまま購入に。(^^;

 21本のタイトルを収録ですが、この頃はPCエンジンとメガドライブをメインに買っていたころで、収録分の大半は有名人気タイトルでも遊んでないのが多く、これらだけでも十分楽しめるのですが、先のファミコンミニ同様にゲームタイトル追加の改造ができると知り、これに興味があったのでそっち目当てで弄り遊ぶ事にしました。

 とりあえずやり方はネットで探せばすぐ分かるので省略するとして、スーファミタイトルの追加だけでなく、ファミコンそしてメガドライブ、スーパー32Xを追加。
追加するゲームのROMデータはネットから…ではもちろん違法でダメなので、所有カートリッジから自前でちゃんとROMデータを用意します。

 

 

 

 スーファミとメガドラのROMデータ吸い出しは、実機カートリッジとコントローラをPCにつなげてWindows用エミュレータで利用できるアダプタ「Retrode」を使用。数年前に発売された際、何か使えるかも…と買ったものの、自分自身があまりエミュレータで遊ばないため長らくホコリかぶってましたが、今回ようやく役立つ時が来ました。

 

 スーファミとメガドラのカートリッジスロットが付いてるので、ここにそれぞれのゲームを挿してUSBケーブルでPCと繋ぐと、外部機器でRetrodeが認識されこの中にROMファイル(およびバックアップがあればセーブデータも)が作られるので、それをコピーするだけ…と非常に簡単。(ただし、スーファミの一部タイトルで端子両側に拡張端子があるものはダメ)
 ただ、スーファミで最近独自に発売されている非公認の新作や、メガドラのダライアスIIなど一部タイトルおよびスーパー32Xでは、Retrodeのスロット開口部とカートリッジケースが干渉して挿入できないので、Retrodeのケースを取り外して基板直挿しする必要があります。

 

 

 

 ファミコンの吸い出しは、家電のケンちゃんにてkazzoクローンというのを購入。組み立て式2種類と完成品の計3種類あるのですが、今回は赤白ファミコン本体のケースに収納する半田付けの組み立てタイプを購入。当時クリアを諦めたFC版女神転生をスーファミミニの途中セーブを駆使してクリアしたいのが目的でもあります。

  

 しかし、先のスーファミやメガドラの吸い出しに比べて、ファミコンの吸い出しはメーカーやゲームごとで異なる「マッパー」というROMカートリッジ構造の種類を把握し、専用ツールでもそれに合わせた設定で吸い出さないとまともにROMデータができないということを初めて知ることに…(汗)
 実際に自分でゲームごとで異なるマッパーNo.と、先人の方々が作られた吸い出しツール用の設定(スクリプト)を毎日少しずつ調べ、設定変えて試して吸い出してはダメ…の連続でしたが、ようやく各社・各タイトルでいろいろなマッパーと設定のまとめを見つめて、手持ちの8割方は何とかデータ化できました。

 

 念願の女神転生もあれこれ調べてやっと吸い出せたので、実機で進めてたパスワードでようやく移行できて一安心です。当時面倒で煩わしかったパスワードでの保存と入力も、こういう時には機種問わず移行できて便利なんですが。(^^;

  

 

で、追加してみて分かったこととか気になったこととか。

  • スーファミ
     今のところは任天堂製の内蔵エミュ(canoe-shvc)でそのまま動かしてるのですが、問題なく動作…しないのもやっぱりあります。とりあえず手持ちではアクトレイザー2と最近の非公式新作タイトルのシュビビンマン零がダメでした。追加する際、動かないものだけツールで追加する外部エミュで個別に指定してやるとかなら動かせるのかもしれませんが。
  • ファミコン
     そのまま追加して起動した画面を見ると、何か左端が完全に表示されず切れてます。こちらはデフォルト指定のエミュで動作してますが、画面周りの設定をいろいろ弄ってもどうにも改善されず。オマケに遅延でシューティングやアクションには少々厳しいボタン反応で、コナミのクライシスフォースやパロディウスだ!、ナムコのファミリーテニスやドラスレ4など、一部タイトルはROMデータの吸い出し失敗ではないのですが画面表示が崩れてしまってます。
     これら含めていろいろ設定弄ってみましたが全然解決できなかったため、素直に諦めて「additional_mods.zip」に入ってる別エミュのNestopiaをインストールしたところ、こちらでは遅延もようやく遊べる程度に改善され、前述の画面まわりの問題は解消できました。

  • メガドラ&スーパー32X
     手持ちのはMD版バーチャレーシングを除いてすべて動作。ただ、こちらも遅延が… まだ試してないのですが、これも追加エミュを別のを指定して変えてやれば改善するのかなぁと。スーパー32Xは流石に処理が重いらしく、特に音周りでアフターバーナー2ではテンポが不安定なタイミングで遅くなり、バーチャファイターは発音処理(たぶんPWM音源)が間に合ってません。(サウンドテストでならポリゴン処理がないので一応曲として鳴らせる)

 なお、デフォルトのエミュと、あとで別に入れて変更したエミュでは、それぞれの途中セーブ機能に互換が無いようですので、途中セーブだけでゲームを進めてプレイを保存している場合はご注意を。あと、途中セーブ自体がかなり容量使うので、ゲームを多く追加したい場合は必要最低限のセーブにして、ツールで追加する際にスーファミミニの残り容量のご確認を…


最新の画像もっと見る

コメントを投稿