summer diary

日記らしきページ

雨で嫌なこと

2024年03月06日 | Weblog
 昨日から降って居る雨はようやく止んだか? 陽射しは無いが、雨は降って居ない。 この後は晴れる予報もあるが、当分は晴れ間を見る事は出来ない気配である。 今日はバイトで帰宅したので、朝は遅くご飯を食べて、雨が止んでから洗濯物を外に出したが、結局は乾く事もないと判断して、浴室乾燥で乾燥する事になった。 ただ、バスタオルだけは入らないので、外に干して居る。 仮に雨が再び降って来てもバスタオルぐらいなら多少は濡れても良いだろう。
昨日はバイトだったが、雨なので、車で出かけて行った。 今朝もまだ少し降って居たがので、まっ、致し方無し。 ただ、雨の日に車で行くと、バイト先の駐車場は砂利と砂なので、タイヤが汚れるし、タイヤハウスには泥と砂がこびりついている。 そして、もちろん、ボディーにも雨粒がびっしりと張り付いているので、蒸発する前に拭き取らないと水垢になって残るのである。 
埃などが無い雨なら良いが、一日中屋外に駐車していて、地面が砂や砂利などではどうしても砂埃で汚れる。 これが水垢の原因となってしまうのである。 
なので、バイト先には当初は車で行っていたが、車の汚れがひどいので原付で行く事にしている。 ただ、雨なら原付では行けないので、やはり車を出す事になる。 なので、雨の日は大嫌いである。 雨そのものが嫌いと言う訳ではない。 車が汚れる事が嫌なのである。 そうした雨で濡れて、汚れている車を雨が止むとすぐに綺麗に拭き取るのであるが、何時もなら車庫からはみ出しているフロント部分だけを拭き取れば良いが、雨の中を走行して帰宅してからは、車全体を拭き取る事になるので、これが結構な作業なのである。 私は車を洗車する事がほとんど無く、ぬれタオルで拭上げる事で車は何時も綺麗になっている。 液体ワックスを塗布して拭上げるので、水垢も取れるし、耐水効果もある。 
まっ、それは何時もの事なので、今では当然の毎日の日課となっているが。 

さてと、そんな訳で、バイト明けの日は帰宅してからご飯を食べて、家事を少し済ませると途端に昼になる。 で、昼にはやはりビールが飲みたくなるので、ビールを飲んで、午後からは少しダラリと過ごしたくなるのである。 ただし、用事がある時には酒は飲めないし、出かける事になるが、まっ、特に眠気などは無い。 バイト先ではしっかりと睡眠が取れるので、朝帰りだと言っても、夜勤とは違って眠気は無い。 もちろん、身体も疲れている訳でもないので、実際にはいつも通りに過ごすのである。 ただ、私は晩酌は必ずする方で、バイトの日は終日酒は飲めないので、昼にはやはり少しビールやウイスキーが飲みたくなるのである。 飲む時は当然、その後は何も用事が無い時に限るが。 午後から出かける用事などがあるときには飲めないが、そうした時には飲みたいとも思わない。 
タバコも私は吸っているが、バイト先でも今は持って行って、3本程度は吸って居るが、まっ、吸わないなら吸わないでも我慢出来るし、持って居ないなら特に吸いたいとも思わないので、家でも吸わない事にすれば、禁煙はそれほど難しい事では無い。 実際に、外出する時にはタバコを持って行くことも無いし、旅行にも持って行かないのである。 一泊する旅行でもタバコを持って行く事も無く、旅行中に吸うこともない。 ただし、今年初めに北海道に旅行に行った時にはタバコを持って行った。 ホテルでは何本か吸ったが、行楽時には持って行かないので、2泊3日で吸ったタバコはホテルで5本程度、空港でも2本程度と3日間でも10本も吸って居ない。 
こうして考えて見ると、特にタバコを吸わなくても過ごせるんだと思う。 それでも、家でのんびりして過ごして居るとどうしてもタバコを吸ってしまう。 時間を持て余すのである。 ギターを弾いたり、ブログを書いたり、本を読んだり、筋トレをしたり、家事をしたりしても、休憩時にはついタバコに手が伸びる。 特にご飯を食べた後は吸いたくなるので、これは何か他の事に注意を向ける事が出来るなら、禁煙も難しい話では無いだろうな~~っと思うが。 タバコに費やすお金を考えると、無駄以外にはないので、これを貯蓄やその他の物に振り返るなら今よりも更に余裕が出来るだろう。 毎月の小遣いからタバコ代を差し引いたら、私の小遣いなど学生の小遣い以下でも十分に違いない。 
今度タバコが値上がった時には是非とも辞める事を考えようと思って居る。 当然だが、身体にもタバコは良く無い事は承知しているし、健康に良くない物にお金を費やすのは愚の骨頂かも知れない。 ただ、タバコはストレス解消に少なからず貢献している事も否めない。 何も考える事がなく、ただボーっと時を過ごす事が出来るのである。 何もしないでただボーっとするのは意外と難しい。 どうしても何かの考えに捕らわれるのである。 何も考える事なく、ただ漠然と時間に身を置く事はストレスを解消して、思考を停止して、無の境地になる事も確かだ。 
もちろん、タバコを吸って居てもその時にいろんな考えを巡らす事も多いが、そんな中でもタバコに吸うことによって、ポジティブな思考に変える事が出来たりする。 物事に頓着するする事無く、明日を信じ、自分を信じ、自己肯定をする時間はとても重要で、それが精神的な安定感を生み出すし、意欲的な思考にさせる。 
私は何時でも良い方向に物事を考える質なので、あまり悩んだりする事が無い。 そもそも、苦労は人生そのものだと思って居るし、苦せずして幸福を手にする事は出来ないと思って居るし、今の自分を常に最善の状態だと思って居る。 高齢になって、髪の毛も薄くなって来たし、判断力も多少は落ちているし、体力も、体型も衰えを感じるが、意識的には若い時とそれほど差を感じていない。 
ギターもまだまだこれからが上達する始まりだと思っているし、毎日弾いて居ても確実に実力を付けていると自負出来ている。 もちろん、プロレベルになる事は叶わないだろうし、難しい曲を流暢に弾く事も叶わないかもしれないが、今の自分が出来る限りのレベルの曲を丁寧に弾き熟す事を目指して練習をしていて、実感は掴めている。 この先も多くの曲を楽しく、綺麗に、流暢に魅力的に弾く事を目指している。 
数年後には人前でも恥ずかしくない程度には弾けるようになりたいと思うし、必ず成れるだろうと思う。 今やっている練習は悪くないし、練習の方法ややり方も悪くはないと思って居る。 1音を丁寧に弾く事。 これは音色、運指、押弦のタイミングや爪弾きの角度なども含めて、最低でも1小節毎、1音毎に拘る練習は上達の要だろう。 これまで練習してきて自分が思っている練習方法は少しつづ良い方向になって居るし、どのようにしたら弾けるのか・・も今では解る。 
これまではただひたすら弾く事で覚えるのだ・・・と思っていたが、弾く回数では無く、どのように弾くのか・・、どのように音を出すのか・・、どのタイミングで指を動かすのか・・、曲のイメージや音楽的な表現はもちろん大切だが、それを実現する為にはその技量は必須だ。 しかし、多くの時間を弾く事以上に大切なのは、1音をどのように弾くのか・・。 これが全てである。 
今この1音、そして次の1音、そして次の・・。 この繋がりがスムーズになったときに初めて全体として綺麗な音色、音の繋がり、音楽的な印象を持つ事が可能になる。 
つい、曲のイメージだけで弾こうと焦るが、全体を弾く事以上に、個々の音をどのように弾くのか・・・。 である。 
さて、では、昼の休憩をして、午後から少しギターを弾いて、今日は筋トレも休養日としよう。 まだ少し筋肉が疲労している。 明日、しっかりとやりたい。 








最新の画像もっと見る