今日は仲秋の名月...
我が家からも東の空に綺麗な月が...。
詩の心があればこの辺で「風雲の潤」を発揮できるのですが
残念ながら、東鶴は「集王聖教序」を書き連ねるだけでした。
ところで、このほど三輪萬鶴さんの奥様に素敵な品物を作っていただきました。
全紙の軸を運ぶのに使う布製のキャリーバッグです。
深緑色(緑は東鶴のラッキーカラー)の上品な風合いで、
手提げにもなるし、ショルダーとしてもOK!
全紙の軸が三本入るようになっています。
萬鶴さんの奥様、ありがとうございました。
萬鶴さんは半切の軸のキャリーバッグが欲しい、と言ってましたけど...。
先日は素敵なキャリーバッグをありがとうございました。
私のお気に入りの1つです。
さっそく大切に使わせていただきます。
今、長野に来ています。
暦は秋なのですが、夏の名残りがそこかしこに。
いずれ、紅葉が始まるのですが、まだ蝉も鳴いています。
本日の天気は晴れ。室内の気温22度。
久しぶりにさわやかな日曜日になりそうです。
萬鶴の家内です。萬鶴がいろいろとお世話になっております。
キャリーバックを気に入って良かったです。
イメージが分かりませんでしたので、空き箱をお借りしました。深緑色がお好きなんですね。
半切用と言うのですか?そのサイズも何かの機会にお作りいたします。
名月にも気が付きませんでした。
半日、神輿を追っかけていて熱中症ぎみです。
しかも、夕刻は福祉計画の委員会があり、ちょっとバテ気味で帰宅しました。
キャリーバッグをご紹介していただきありがとうございました。
女房にもこのことを話して置きますね。