3月11日午後2時46分発生の東北地方太平洋沖地震による災害(東北関東大震災)は
報道が現地にアクセス可能になるに従い、とてつもない広がりを見せています。
災害にあわれた方々にお見舞いと、残念ながら命を失った多くの方々に心より哀悼を申し上げます。
ところで皆さんのところは大丈夫でしたか?
私の家は、このように玄関の花も倒れず無事でした。
一昨日から昨日にかけて、災害対策本部運営で徹夜をしていて
我が家の状態も心配だったのですが、ほっと一安心。
テレビ台の端っこに置いてあった花も無事でした。
武蔵野市は震度5弱でしたが、地震発生時、6階にある私の執務室のファイリングキャビネット
の引き出しが出たり入ったり、桑原翠邦先生の「得所」の額がぐらぐらと揺れたり
書類よりも、先生の額の方が気になって、それこそおさまるまでが大変でした。
東北地方の災害の全容は、次第に明らかになって来るでしょう。
福島県の原子力発電所の炉の状態はいまだ予断を許さない状況です。
これからも私たちには、心して対応しなければならないことがたくさんありそうです。
皆さんもお大事に...。
金曜日、土曜日とお疲れ様でした。
私は会議中でしたが、揺れがなかなか収まらないので緊張しました。今まで経験したことのない地震でした。
携帯電話も通じにくくなり、そのメールや留守録もかなり遅れて届くという経験をしました。
災害に遭われた方の心中は察してあまりあります。早い復興を願いたいですね。私の部屋は多少ものが落ちたくらいですみましたが・・。
おつかれさまでした。
徹夜で大変でしたね。。。
ご無事でよかったです(*^_^*)
メールや電話がつながらないなか、
twitterはnoダメージでした。
息子の安否もtwitterですぐに確認できました。
twitter・skypeは有効でしたので、
もっと多くの方に活用していただけたら。。。
と思います。
うちは母にもtwitterアカウントをつくり、
使い方をレクチャーしました。
たしかに、今回は携帯はほとんど使い物になりませんでした。もっぱらワンセグでの情報確認しか
役立ちませんでした。
災害時の連絡手段の確実な確保が国にとっても大きな課題でしょうね。
歳とっての生活者にとってもね。
twitterやskypeは有効だったとのこと、ありがとうございます。
これからはSNSを含めた新たな情報交換手段が必要かもしれませんね。
ちなみにfacebookも有効だったように思います。
デジタルデバイドを一人でもなくしていく努力や工夫に行政は取り組む必要があるかも。
ご家族無事が確認できて良かったです。
今度は、東電の計画停電があすから始まります。東電の情報も、かなり混乱して錯綜しています。
一日のうち、少なくとも3時間単位で2回は想定
していたほうがよいかもしれません。