ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

「ジャックの塔」(=横浜市開港記念会館)を視察。

2009年07月20日 00時19分19秒 | こぼれ話
朝食を済ませ、一行はホテルから20分程のところにある「横浜市開港記念会館」へ向かいました。<横浜市開港記念会館は、横浜開港50周年を記念し、市民の寄付金により大正6(1917)年に創建されて以来、横浜の代表的建造物の一つとして多くの市民に親しまれてきました。昭和34(1959)年からは「横浜市開港記念会館」の名称で、公会堂として利用されております。>

ここが入口です。

ボランティアの方が、館内を案内して、説明をしてくれました。一行は5名程度の3グループに分かれ、それぞれにボランティアの説明員の方が付いてくれました。

「重要文化財」であることの証。

「建築のあらまし」

「ジャックの塔」。時計台です。

こちらは向かいに建っている県庁の建物。いわゆる「キングの塔」です。

「町会所跡地」の説明板。<岡倉天心は文久2年(1862年)12月26日、福井藩士・岡倉覚右衛門の次男として横浜(生誕の地は現在の開港記念会館)に生まれる。>

周辺案内地図で位置を確認。「ジャックの塔」「クィーンの塔」「キングの塔」の三つを同時に見ることができると「幸せになれる」という俗説があるそうです。昔はどこでも一望できた三つの塔も、最近では高層建築に隠れて三つを同時に見ることができる場所は数ケ所に限られているそうです。この館内案内ツアーの最後に、その中でも一番の場所を教えていただける、ということになりました。