ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

屋外ならマスク外しを推奨

2022年04月30日 15時35分23秒 | こぼれ話
学校内・通学時のマスク強制が横行していますが、文科省はそんなこと言っていません。

 ・身体的距離が十分とれる時はマスクは不要 
・気候の状況等により、熱中症などの健康被害が発生する可能性が高いと判断される場合はマスクを外す
 ・体育の授業ではマスク不要


 新型コロナウイルス対策としてのマスク着用について、感染対策の専門家らが27日、相次いで「人と距離がある屋外では外すことを推奨する」と発言した。東京都などで3年ぶりに行動制限のないゴールデンウイークを迎えるにあたり、マスク着用の緩和について専門家が言及した格好だ。 27日の衆院厚生労働委員会で、国立感染症研究所の脇田隆字所長は「感染リスクが高くない場合、マスクは必ずしも必要ない。これから気温、湿度が高くなり、熱中症のリスクもあるので、屋外で人との距離が十分ある場合は、マスクを外すことが推奨される」と述べた。

世界で“脱マスク”の流れ加速 シンガポールも「屋外マスク不要」

2022年04月25日 16時52分37秒 | こぼれ話

▼アメリカ“脱マスク”加速 力石大輔記者
「ロスの観光地サンタモニカですが、多くの方がマスクをしていません」アメリカの新型コロナの感染者数は、1月をピークに減少。カリフォルニア州では先月から屋内もマスク着用の義務が解除されました。「ゲームセンターは屋内で、ちょっと風通しはよくない、みなさんほぼマスクしてない。外より少しだけマスクしている人が多い印象です」地元住民「周りを見渡してもマスクなんかしていない。最高だよ。」今週、フロリダ州の連邦裁判所が公共交通機関でのマスク着用の“義務”は違法と判断しました。これを受け航空会社各社は空港内や国内線でのマスク着用義務を解除。フロリダに住む日本人家族は…フロリダ在住 長崎俊介さん「スーパーとかでは10人に1人しているかどうか。1年半くらいマスクしていて、急に外した時はちょっと違和感・恐怖だったが、最初だけだった。慣れてきたら空気がすえるし、相手の表情が見えた方コミュニケーションもとりやすい」学校でも20人のクラスでマスクをつけているのは5人ほどに減ったといいます。フロリダ在住 長崎彩笑ちゃん(9)「息もちゃんとできるし、みんなの顔もちゃんと見られる」フロリダ在住 長崎俊介さん「フロリダ州では気候がかなり暑いので、みんな真っ赤な顔してます。特に子供たちなんかはしてるんですね。そういうのを見るとできることなら外したいよねという気持ちになる」
▼シンガポール“屋外マスク解除”も感染者は減少傾向 芳野郷子 リポート
「屋外でのマスク着用義務が解除されてほとんどの人がマスクを着けていません」(後略)

マスクに含まれるプラスチックが患者の肺に存在

2022年04月25日 09時02分31秒 | こぼれ話



マスクから発見されたプラスチックが患者の肺に存在するという研究結果が出た。 「英国で最近実施された研究で、微小プラスチック繊維は、ほぼすべての人が、生きている人の肺の下部の深いところで発見されました。 この研究は、手術を受けた13人の患者のうち11人の肺組織に存在する多くの新型コロナウイルス感染症のマスクに微細プラスチック粒子が存在することを発見した。 肺に最も多く存在する物質はポリプロピレン(PP)とポリエチレンテレフタレート(PET)だった。 手術を受けている患者の肺組織のサンプルを採取した糸の長さが2ミリに達するものもあった。 プラスチックのほこりと微小な破片は、世界中の何億人もの人々が着用する外科用マスクを製造するために使用されるのと同じプラスチックでできています」

マスク着用の段階的緩和検討 日本でも

2022年04月24日 18時40分48秒 | こぼれ話

 

山際大志郎経済再生担当相は24日のNHK討論番組で、新型コロナウイルス対策で推奨されているマスクの着用について「オープンエアで外にいるときにはマスクはいらないというのはその通りだと思う」と述べ、段階的な緩和を検討する可能性を示唆した。



マスク義務解除が進む

2022年04月20日 15時23分57秒 | こぼれ話
ツアーガイドさん「アメリカに着いたらマスクを外しましょう!ヤバい人だと思われます。機内でも付けないで下さい。日本に帰ってきたら必ずマスクを着用してください。ヤバい人だと思われます」


米疾病対策センター(CDC)は18日、全米の公共交通機関でのマスク着用義務がもはや効力を有しないと発表した。フロリダ州の連邦地裁判事がマスク着用義務は違法との判断を示したことに言及した。