ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

阿吽例会 10月

2012年10月24日 23時15分29秒 | こぼれ話

あいにくの雨天で気温も下がり、10月の阿吽例会は「つくね鍋」でほくほくと温まりました。

「つくね」

たっぷり野菜。

揚げ物は「唐揚げ」「メンチ」

オプションで「(珍しいニンジンの)いぶりがっこ」

「やきとり」

「お漬物」

「シーフードサラダ」

「生ビール」

Kさんの差し入れ「赤ワイン」

Kさん差し入れの東京・尾山台の有名ケーキ店の「パウンドケーキ」

シナモンやコリアンダーなどの香辛料が調度良く香り、ほんのり甘さで、とてもおいしかったです。

 

 

 

 

*

 

 

 

 


洞泉院 10月予定

2012年10月09日 17時52分19秒 | こぼれ話

【10月予定】

10月 8日(月)寒露  午前6時 坐禅会
   19日(金)準備  午後2時
   20日(土)施食会 午前 9時 受付
             午前10時 法話
             午前11時 法要
   23日 (火) 霜降  午前6時 坐禅会
             午後7時 阿吽例会 岡繁(会費三千円)

※準備の都合上、阿吽例会を欠席の場合にはお知らせください。(岡繁)

 

 


「観月讃仏会と落語会」後席のために裏方さん(阿吽の会)たちは・・・

2012年10月08日 11時20分50秒 | こぼれ話

「観月讃仏会と落語会」後席のために裏方さん(阿吽の会)たちは・・・

中庭に囲炉裏をセッティング。

台風17号接近のため、風雨に晒されなからも、囲炉裏には「テント」を張って雨をしのぎ、炭の火おこしを開始。

およそ100匹のアユを串刺しに。

囲炉裏の炭火で塩焼きに。

ご苦労様でした。(おわり)

 

 

 

*

 

 

 

 


落語会のあとは、庫裏でかるーく一杯!!

2012年10月05日 11時50分58秒 | こぼれ話

落語会で楽しんだ後は、おいしい「つまみ」で軽く一杯。庫裏にお集まりの皆さん。

馬生師匠とともに。

ご住職も。

ちょっと小腹が空きました。

「お月見だんご」は・・・

炭火で焼いて、できたての「焼団子」を楽しみました。

「おでん」

「寿司」

「メンチ」と「唐揚げ」「ポテトサラダ」

「ランチョンミート」

「浅漬」

(つづく)

 

 

 

*

 

 


落語会 馬生師匠 二題

2012年10月03日 11時29分53秒 | こぼれ話

「観月讃仏会」につづき、洞泉院の本堂では金原亭馬生師匠による落語でお楽しみです。最初は古典落語の「道具屋」を、そしてもう一題。合計二題を表情豊かに語って頂きました。

台風17号接近中のため、本堂にお集まりいただいた皆さんは馬生師匠の本当のファンの皆様でした。

例年ならば、BGMは秋の虫の音というところなのですが、あいにく台風17号接近中であり、ときおりザァーッという大雨がBGMでした。

(つづく)

 

 

 

*

 

 


観月讃仏会と落語会 台風17号接近中でしたが・・・

2012年10月02日 09時54分43秒 | こぼれ話

9月30日(日)18:00~予定とおり「観月讃仏会と落語会」が開催されました。「観月讃仏会」では、台風17号の接近に伴う雨が降り始めてしまい、あいにくの天気となってしまいました。

玄関の中からの観月讃仏会でした。残念ながら「お月様」を見ることはできませんでした。

観月讃仏会を終えて、いよいよ落語会でゆっくりとお楽しみください。

お供え一式。

「お月様」が見えなかったので「お月見だんご」を。

今年もたくさんのお供えができました。

(つづく)

 

 

 

 

*

 


観月讃仏会と落語会 開催しました

2012年10月01日 11時59分22秒 | こぼれ話

台風17号が直撃コースを進む中、予定通り「観月讃仏会と落語会」が開催されました。「観月讃仏会」では、あいにく雨が降ってきてしまいお月様を見ることはできませんでした。「落語会」では、台風17号が接近してくる中、「どうしても落語が聴きたい」という熱心なファンの皆さんがあつまり、たのしいひとときを過ごすことができました。(つづく)

 

 

 

*