ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

落語会 後席

2014年10月24日 18時37分55秒 | こぼれ話

落語会のあとは後席でお愉しみです。馬生師匠(左)と洞泉院ご住職(右)も参加。おいしい料理とご酒で気分も上々。

「おでん」は洞泉院手づくり。ダイコンは塩原からおいしいものを調達。やわらかくて、ダシがよく凍みていてとてもおいしい。

コロッケと唐揚げは岡繁さんから調達。こちらもおいしい。

お刺身をつまみに日本酒を。

お酒がダメな方は、お茶とお菓子で。

恒例の「馬生師匠とジャンケン大会」では、豪華な賞品が。

「私は馬生師匠の落語のCDにします!」

馬生師匠、ありがとうございました。

(了

.

.

.

.

.

)


落語会

2014年10月23日 11時34分55秒 | こぼれ話

2014年10月5日。観月讃仏会はあいにくの天気(台風)でお月様を愛でることはできませんでしたが、ひきつづき、開催された金原亭馬生師匠による落語会はとても愉しいひとときをすごすことができました。小さなお寺の本堂で、拡声器を使うことなく「肉声」で聴く落語2題(『看板のピン』『間男』)。馬生師匠のお噺しが描く独特の世界に惹きこまれ、あっという間に時が過ぎていきました。

ご住職の挨拶

台風接近というあいにくの天候の中、大勢の皆さんが集まりました。

馬生師匠。

相変わらず、たいへんお元気。

お噺しのシーンに合わせて、たいへん豊かな表情を演じることで、ますます惹きこまれていきます。

(づづく)

.

.

.

.

.

 

 


洞泉院 10月予定

2014年10月04日 12時17分18秒 | こぼれ話

洞泉院10月予定

10月4日(土) 15:00~ 準備

10月5日(日) 18:00~ 観月讃仏会

          18:30~ 落語会

10月8日(水) 寒露 6:00~ 坐禅会

10月20日(月) 施食会 9:30~ 受付

               10:00~ 法話

               11:00~ 法要

10月23日(木) 霜降 6:00~ 坐禅会

           阿吽例会 19:00~ 岡繁

---

.

.

.

.

.