ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

観月讃仏会と金原亭馬生師匠落語会 ありがとうございました

2016年10月23日 21時21分00秒 | こぼれ話

2016年10月22日(土)、天気は曇天のため、まん丸のお月さまを見ることはできませんでした。

読経とお供え物

続いて、洞泉院の本堂では、金原亭馬生師匠による落語会が始まりました。

お囃子はCDラジカセで。

椅子席から埋まっていき、満席でした。

「お寺で落語」なので、まくらは「ブッダ」と「カルピス」「スジャータ」などから・・・

(つづく)

.

.

.