ココロ磨きの寺あそび

むかしむかし、寺はみんなの心の拠所であり生活の工夫を重ねる場であったようです。

阿吽例会11月

2015年11月24日 23時33分39秒 | こぼれ話

阿吽例会11月は「牛しゃぶ」でした。この日は急に冷え込んで、外気温は8℃。温かい鍋料理がとてもおいしく感じました。参加者10名。

やきとり

海藻サラダ

つけもの

アジフライ

からあげ

しゃぶしゃぶの野菜

牛肉

Sさんお手製の松前漬け

ボショレーヌーボ

なぜか梅酒も

(了)


洞泉院 観月讃仏会と落語会2

2015年11月04日 18時58分20秒 | こぼれ話

2015年10月25日(日)18:30~観月讃仏会と落語会。19:00~落語会が始まりました。金原亭馬生師匠により「うどんや」「芝浜」が演じられました。

本堂に設けられた高座。

本堂に並べられた座布団に座って愉しむ皆さん。

椅子席も用意されています。

真近で伺う顔の表情や身振り手振りの醍醐味。

馬生師匠、すばらしい落語をありがとうございました。

さて、落語の後は「後席」でおたのしみ。

恒例のジャンケンでお楽しみプレゼント・・・

護持会阿吽の皆様も、お疲れ様でした。

(了)

 

 

 


洞泉院 観月讃仏会と落語会1

2015年11月03日 18時35分21秒 | こぼれ話

10月25日(日)、洞泉院では「観月讃仏会と落語会」が催されました。

観月讃仏会は18:30~、もうこの時間になるとあたりは暗くなっています。

近年、天候に恵まれていなかった観月讃仏会ですが、今年はよい天気で、お月さまを愛でることができました。

本堂では読経が行われています。

ご焼香。

いつもはご本尊に向かって読経しますが、観月讃仏会では「お月さま」へ向かって読経します。そのため本堂では、いつもとは反対向きになっています。

お供え。

「お月見だんご」です。

(つづく)