goo blog サービス終了のお知らせ 

酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

谷根千と六本木(MIDTOWN周辺)ぶらり旅

2014-05-21 21:23:24 | 


久しぶりの雨に庭の紅葉も濡れてます。


土日は東京へ。
東京で深呼吸(1)」以来、3年ぶりの上京でした。

東京で深呼吸(2)  東京で深呼吸(3)  東京で深呼吸(4)

真夏を思わせるような好天の中、谷根千(谷中、根津、千駄木)とMIDTOWN周辺を中心にぶらぶらと。
時折吹く冷たい風がとても心地良かったです。

谷根千は、以前ブログのお友達数人と一緒に歩いた街です。
2010年12月「チョウゲンボウのご縁

あの時のコースを少しだけ変えて、
朝倉彫塑館と正岡子規の子規庵を追加。
お昼ごはんは、串焼きのはん亭で、また、カヤバコーヒーでお茶もしました。



翌日は国立新美術館で開催中の
「イメージの力 -国立民族学博物館コレクションにさぐる」へ。

この日は博物館の日だとかで入館料が無料になってて、
それを知ってか知らずか多くのファンが訪れてました。

また、MIDパークで開催されてた「白州 ミッドパークカフェ
でラップサンドやソーセージなどと、ハイボールを飲み、至福のひと時でした。


それにしても、東京はやっぱりどこへ行っても人が多いです。
谷中銀座もはん亭もミッドタウンも東京駅も新宿駅も、観光客を含めて人、人、人・・・。


新宿駅や東京駅では雑踏の中で迷子になりそうでしたが、
娘のスマホのナビで無事に帰宅した母娘でした

一人で留守番をしてくれた夫と、お世話になった身近な人たちに感謝、感謝!!


   
     
    
    


 加登屋酒店HPはこちら

 加登屋酒店HP こちらもどうぞ。

 掲示板はこちらこちら

かとや分室の状差しはこちら

最新の画像もっと見る

18 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
久しぶりに楽しまれ良かったですね! (グランドじーじ)
2014-05-21 22:07:47
石井さんへ
 お嬢さんとの東京旅行を楽しまれ、良かったですね。羨ましく感じます。お疲れでしょうからユックリお休みください。
返信する
おはようございます (オヤジな私)
2014-05-22 05:10:49
昨日は強風雨、肌寒い東京でした。
お嬢さんと上京された二日間は好天、まさに行楽日和になりましたね。
お義母さんの法要が無事に済み、家族のみなさまもひと息つかれたことでしょう。
ご主人が留守番されての母子ふたりの旅は良い思いでになられたことでしょう。

あのとき、みなさんで歩いた下町風景。
訪れる人が多くなりました。
改めて下町の良さが再認識されているのでしょうね。

懐かしく拝見しました。
返信する
おはようございます ()
2014-05-22 09:11:28
お嬢様と谷根千はたのしかったでしょう?
あの日を思い出しました。

ゆっくりできてよかったですね。
返信する
東京の休日 (東京老人)
2014-05-22 11:05:39
最近の東京は、街がほんとにきれいになって、
観光都市になってきました、
どこに行っても真新しく感じいます、
東京の休日5,6期待します、
腰が痛くなってなければお付き合いしますよ。
返信する
良かったですね (kosumosu )
2014-05-22 19:30:35
昨年は日光方面でしたよね。今年は大都会東京、人、人で疲れませんでしたか?でもたま~には良いかもね。
膝は大丈夫なのですね。
返信する
東京は (Mayumi)
2014-05-22 23:08:13
住む所じゃなくて、遊びに行くところだって私は思ってます。

6月に遊びに行って来ます。日帰りですけどね。
あんなに人の中で暮らしてたら息がつまりそうです。
それでもやっぱり東京は楽しいこといっぱいなんですよねェ。

お庭のかえでのグラディーションが秋のそのものとまた違って
初々しさの感じられる初夏の紅葉ですね。
返信する
東京でしたか (さっちゃん)
2014-05-23 22:30:10
お疲れ様でした。
大都会の散策いかがでしたか?
言うまでもなくごった返していたでしょうね。
そこがいいのですよ都会らしくて。
あちこち回ってこられましたね。
無事帰還出来ておめでとうございます。
お土産喜ばれましたか?

返信する
☆グランドじーじ様 (いっこんま)
2014-05-24 17:51:19
ありがとうございます。
年に一回の母娘旅行です。

グランドじーじさんも知多半島で同級会がありましたね。
学生時代にタイムスリップ。楽しかったでしょう。

グランドじーじさんもお疲れ残ってませんか?
返信する
☆オヤジな私様 (いっこんま)
2014-05-24 17:55:36
日暮里のひぐらし商店街も歩いて来ましたよ。
娘がキャンセルしたホテルの真ん前も。
「ここなら良かったな」と言ってましたよ。
商店街でお惣菜を買い、それをホテルで食べたかったようです。
外人さんの観光客も多かったです。

子規庵と書道博物館、道路を挟んで向かい側なんですね。
私は子規庵へ、娘は書道博物館へ。
時間がなくなってしまい、三平堂は次回に繰越です。

沢山歩いて身体全体が疲れましたが、ようやく元に戻り、今日はゴーヤ、ミニトマトなどの苗を植えましたよ。
返信する
☆m様 (いっこんま)
2014-05-24 18:03:39
新宿や東京駅では危うく迷子になるところでしたが、娘のスマホナビに助けられました。
mさん、スマホはこんな時にも役に立ちますね。
私ももっと使いこなせるようにならなければ。

グスターボ・ドゥダメル指揮のウィーン・フィルの郡山公演、行きたい気持ち大ですが、パスしようと思います。9月21日、秋彼岸中でもありますしね。

今日はミニトマトやゴーヤの苗、あとダリアなどの花を植えました。
そちらはもう夏野菜、早いですね~。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。