酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

団塊おばちゃんのおままごと ニューフェイスその後①

2007-05-31 20:32:22 | 野菜作り
我が家に突然やってきたニューフェイス達(前記事参照)

のその後については、今後も遂一お知らせしていきたいと思います。

ただし、自分のやっていることが“ままごと”のように思えてきたので、

タイトルを「団塊おばちゃんのおままごと」としましょう。


「招福」というトマトの苗は、全部で20本でした。

そのうち数本残して、義母は畑に植えました。

撮影:2007・5・30

この畑は眺めが良いし、何より「毎日運動のために畑に通いたい」

というのが、この畑を選んだ一番の理由なのです。


早起きして、ちょっと偵察してきました。

なるほどね~。



おっ、夫も偵察。 軽トラで?







一方、こちらは、私の“軒下栽培”のトマトです。



(このカメは昨年までこんなふうに使われていました) 

順調に育っています。

ま、どっちのトマトが上手くいくか、勝負ですね。


最近、毎日早起きして庭の草むしりをしています。

空気は澄んでるし、ウグイスの鳴き声は聞こえるし・・・

これも結構幸せを感じる時です。

少しずつですが、それでも徐々にすっきりして

以前よりも見られるようになって来ました。



w( ▼o▼ )w オオォォ!!  こんなところにカメナシが・・・・・



カメナシ、おまえどこへ行ってたの?

カメナシは昨年の大脱走劇以来、何度も脱走を繰り返し、

とうとう行方不明になっていたのです。

だが、しかし・・・・・


これはあのカメナシではありませんでした。


カメナシよ、いずこへ?





PC&私の体調が不良になり、皆様へのコメントが遅れておりますが、
回復次第お邪魔いたします。



ニューフェイス来たる

2007-05-25 16:48:28 | 地域活動


24日の夜、女性部総会が開催されました。

部員55人中出席者は21名。残りは“委任状提出”で総会成立。

昨年は温泉日帰りで開催しましたが、

本年度はより多くの部員に出席して欲しいので、

地元商工会館にて夜間の開催にしました。

が・・・・・あまり変りはないようです。


自称“はにかみじじぃ”のU会長の挨拶は楽しく愉快で、緊張感が解れましたし、

議長のKさんは終始和やかムードで議事を進めてくれました。

私の部長代理挨拶?

いつものことながら初めからずっこけていますので・・・・・うふっ。

お蔭様で上がることもなく、

しかし、下書きどおりには行かないものですね。




そんなわけで、総会そのものは順調に運び、

役員改選も執行部案がすんなりと承認され、

懇親会も予定時間内に終わりました。



今年は10月21日に「商工祭り」(仮称)を大々的に開催する予定で、

三役の頭の中は、もうそれに向けてのアイデアでいっぱいです。




ところで、部員数が年々減ってきています。

新入部員の勧誘が私たちに与えられた重要な課題の一つになっています。

縦横のつながりを強化し、より充実した女性部活動を目指したいと思います。





こちらは今朝、我が家にやってきたニューフェイス。



トマトです。しかも接木の苗ですから、根がとびきり丈夫そうです。



さらに嬉しいことに・・・・・

苗の名前が・・・・・「招福」です。縁起がいいですよ。



東京板橋区弥生町のカリスマ美容師

マコト君の実家から譲ってもらいました。

    マコト君のホームページ




どこへ植えるか?

誰が管理するのか?

昨日から県下消防大会のため相馬へ行った夫が帰り次第

「家族会議」を開かなければなりません。

私はこの畑がいいんじゃないかと思うんですけどね~。

家から近いし、山も見えるし・・・

撮影:2006年



   昨年のミニトマト


<おまけ> クレマチス (撮影:2007・5・25)





2007 花いっぱい運動

2007-05-19 19:41:23 | 地域活動


毎年今の時期に行っている商工会女性部の

“花いっぱい運動”です。

国道の美化と町の環境整備を目的に、

国道の両側の花壇に、今年もベコニアの苗を植えました。

午前6時からの作業ですが、

五時半ごろから部員が集まってきました。


        昨年の花いっぱい運動はこちらです。

この活動、一昨年まではJR水郡線の守山駅と谷田川駅でやってました。

その頃は、土、肥料、プランター、苗の費用は女性部で負担してましたが、

昨年からは、有難いことに全て国道関係の事務所から現物で支給されます。

しかも、900本もの苗です。



昨日は、都合のつく部員だけで花壇の土を起こし、

山ほどの石ころを拾い、土を柔らかくして苗を植えやすくしてあります。




終わりに近づいた頃、ポツン、ポツンと雨が落ちてきました。

(私たちってなんて幸運なんでしょう!)

今日はこの地区の小学校の春の大運動会です。

大きい声では言えませんが、

心の中に、ホッとしてまんまる笑顔の私がいました。


そして・・・・・



明日から30分早起きしよう。

早起きして庭の草むしりをするぞ!

と、決意したのでした。



<おまけ>

「クワババの日記」のba-baさんのブログをヒントに

ホームページビルダーでアニメを作ってみました。

我が家の鉢植えの藤です。



1枚目 2007・5・9
2枚目 2007・5・10
3枚目 2007・5・11(夜間撮影)
4枚目 2007・5・12
5枚目 2007・5・14
6枚目 2007・5・16
7枚目 2007・5・16





Nice to meet you ! Ⅱ

2007-05-14 23:39:10 | Weblog

       ムーンダスト(青いろカーネーション)



昨日は母の日でした。

その母の日に義妹夫妻の長男の結婚式がありました。

約1年半振りの横浜山下公園です。

       2005年12月の記事「横浜トリエンナーレ2005へ」



午前4時起床。

我が家からタクシー、東北新幹線、東海道本線、みなとみらい線を

乗り継いでようやく中華街駅に到着しました。

予定より少し早く着いたので、ちょっと近辺の散策。



みなとみらい地区です。



式場のホテルは、マリンタワーのすぐ下に位置しています。

山下公園には、やはり外国の団体さんが多く見られます。



「宴」
 
甥のH君の結婚披露パーティは演出に工夫があり、

大変感動的なパーティ、

全て若いカップルが二人で考えたものだということでした。

母の日の結婚式は、両家のご両親への最高のプレゼントになりました。





山下公園内のバラ園には数多くのバラが

彩り豊かに咲き誇っていました。

この黄色いバラ、名札には「サプライズ」と記してあり、

この日のサプライズを予告しているかのようでした。


感動、感動のうち午後2時過ぎにはおひらきとなり、

3時には着替えや宅配便の手続きが全て完了しました。



さあ、チャンスです。

みなとみらい線、東海道線、山手線を乗り継いで、上野へまっしぐら。

お約束の時間までに上野の森、西郷さんの銅像を目指しました。

上野駅の雑踏の中を潜り抜け西郷口へ出て、

寅さんの京成電車の入口を横目で見ながら階段を昇って行くと・・・



「いっこんまさ~ん」と呼びかけられ・・・



優しい声の持ち主、

それは、いつかどこかでお会いしたいと願い続けていた

「酒と畑に戯れるオヤジな私」のオヤジな私様でした。



2005年8月にオヤジな私様の「広島市民球場」を読んで以来の願い事でした。

「下町の大統領!」を読んでその思いはさらに募り・・・o(^▽^)oキャハハハ

ようやくの実現です。


ご挨拶もそこそこに、先ずは記念写真を。



西郷さんの銅像の前のオヤジな私様とマイ夫。


不思議ですね。

3人とも初めから初対面のようには思えないほど親しげに話し、

とうの昔からの知り合いのような雰囲気です。


昨年夏にはさっちゃんにお会いしましたので
オヤジな私様はお二人目です。


ブログの交流は文字だけのうすっぺらなものと
半分思っておりましたが、約2年もの間交流を深めていくうち、
「近くの親戚より遠くのブログ友」になりつつあります。


そして、勿論ガード下の「大統領」へ。

ここは評判どおりのお店でした。

3人で「ます酒」やもつ煮込みなどをいただきながら

野球、相撲、歴史談義に花が咲き、

楽しいひと時は夢のように流れていきました。

大統領前での証拠写真


オヤジな私様は、ある。さんの似顔絵そのまんまの方でしたよ。



上野駅の改札口でお別れする直前の握手。

オヤジな私様の大きな手は、

お人柄を表すかのようにとても温かかったです。



*朝、出発時にそっとウエストに付けた万歩計。
帰宅時に見ると「9969」でした。
一万歩を越すのは難しいですね。


<前回の答え>ヨモギの煮汁はこのように変身しました。

ヨモギ寒天

「ヨモギ寒天が食べたい」 娘のリクエストでした。

突然に「草餅・・・」

2007-05-08 14:26:36 | 家族
明日は子供の日だから草もち(よもぎ餅)を搗きたい。

義母の一言で急遽草餅をつくことになり、大忙しのこどもの日前夜でした。

「ええ~~っ、餅つくの~~? (誰がやるの~~?)」

内心そう思いながらも早速もち米を研いだり小豆を煮たり、

義母が摘んできたヨモギを湯がいたり・・・・。

本当は、断言する前に私の予定も聞いてもらいたいのよね。

まだまだ我が家の義母には威厳がありますよ。

こちらもどうぞ→「我が家の昔乙女は80歳」


5日のこどもの日には、横浜から伯母さんの次男(Yさん)の家族が来て、

伯母さんと義母を母畑温泉へ連れて行ってくれました。

暫くぶりで田舎へ帰ってくるYさんやその家族に大好きな餅を食べさせたかったのでしょうね。

そう言われれば仕方がない。嫁としては多少不満でもやるっきゃないでしょう。

そうそう、夫の「肋骨骨折事件」(ブジカエル)から丁度一周年になります。

間違えば、大怪我をしていたか今頃は命を失っていたかもしれない夫です。

あれから一年、何事もなかったように元気に働いてこれたのですから

せめて草餅で祝ってあげましょう。

そう思えたら不満が消えて、俄然力が湧いてきました。

幸い、年末に実家から貰ったもち米が蔵の中に未だ残っているし、

お正月に使った餅つき機は未だ台所においてあります。

もち米を研ぎ、小豆を洗ってガスコンロにかけあんこの準備。

義母が摘んできたヨモギを丁寧に洗って柔らかくなるまで煮ます。

その間、柔らかくなった小豆を裏ごしして、こしあんつくりです。

三温糖、中双糖でじっくりと煮詰め、仕上げに沖縄黒糖を加え、

甘さを抑えた美味しい餡の出来上がりです。


5日のこどもの日は、早朝から餅つきです。




餅草が入り、若草色のふんわりとした餅になりました。



袋詰めしてお土産用です。

(餡ころ餅は残念ながらUPできません)


義母の一言で始めた餅つき、

お蔭でみんなには大変好評で、それはそれでよかったのですが、

私は張り切りすぎてぐったりと疲れてしまいました。





夫はこの連休中予想外に自由な時間が取れたと見えて、

今まで気にしながらも全く出来なかった家の細々としたことをやってくれました。

そのほか、我が家の下を流れている川の中州の草を刈ったり・・・


ここでバーベキューが出来るかも・・・

なんて考えているようです。o(*^▽^*)o~♪




突然ですが、ここで問題です。

ヨモギを湯がいた煮汁は何かに変身しました。

さて、何に変身したのでしょうか?

コメントの中でお答え下さいまし。

当選された方にはあんころ餅をお送りしたいのですが・・・



 答えは14日以降の新記事上で発表いたします。
  さて、正解はあるのでしょうか?
  ワクワク、ドキドキ。楽しみな週末になりそうです。