酒酒楽楽

酒店のオバちゃんが、商工会活動や家族のことなどをマイペースで綴っていきます。

なんか変、やっぱり変。

2007-10-27 15:19:51 | Weblog

台風20号の影響でしょうか。
昨日も今日も雨でした。
土日に脱穀を予定していた兼業農家にとっては痛い雨です。


殆どがコンバインになった今、このような風景は見られなくなりました。
今のうち・・・・・雨に濡れながら、デジカメに収めてきました。


小学生の頃、写生の題材はいつも田んぼの刈り入れの様子でした。
ミレーの「落穂ひろい」ではありません。
手前に柿の木を描き、遠くで父母たちがはせに稲の束をかけているところ。






ところで、なんか変なのですが・・・・・

25日の昼ごろに咲き始めた琉球アサガオです。
普通なら、朝咲いて夕方にしぼむのがアサガオの常。
ところが、夕方になってもしぼむ様子がありません。

26日の朝も変わりなく同じ姿のまま。

ようやくしぼみ始めたのは午後10時ごろです。
実に36時間も咲いていたことになります。

そして、今朝の琉球アサガオ


アサガオといえば、真夏のイメージが強いのですが、

これは、今日咲いたごく普通のアサガオです。


6月の花の紫陽花が今頃咲いていたり・・・なんか変。


もっと不思議なのは、大事にしていた木が1本枯れたこと。

夫が、見るに見かねてとうとう枝を下ろしてしまいました。



そんな中、ニシキギやモミジがきれいに紅葉しています。



特別な手入れはしてませんが、2年前の紅葉とは全然違います。

  2005年10月28日付けの『我が家の紅葉』



<おまけ> 世界にただ一つの写真集


娘がいつの間にかネットで申し込んだ写真集が、本日届きました。
中身は娘の撮った写真が30数枚。
私のブログタイトルを使ってくれたことが嬉しいです。


<お願い>

いよいよプロ野球日本シリーズ開幕です。
第1戦は、日本ハムの本拠地札幌ドームで午後6時より行われます。
ドラゴンズは53年振りの日本一を目標に頑張っています。
皆さんも「つぶやき」の未歩さんと一緒に中日ドラゴンズを応援しませんか。



ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)








二つの感謝祭ー金寶宝友会お客様感謝祭ー

2007-10-24 20:11:47 | お酒


21日の商工感謝祭に先がけて、
10月17日は「第11回金寶宝友会(きんぽうほうゆうかい)お客様感謝祭」でした。
朝8時に自家用車でお客様の家にお迎えに行き、
8時15分ごろに仁井田本家前に到着。
薄皮饅頭とお茶を戴きながら挨拶やおしゃべりをした後、
蔵見学、記念撮影があり、

              <杉玉(酒林)のある門の前で>



             <朝から利き酒 笑顔がいいですね>



          <お酒が苦手なT子さんは、玉子酒を・・・>




この後、送迎バスに揺られて30分。
いつもの母畑温泉八幡屋へ。

第9回までの「ゆうゆうフェア」は、各小売店独自の抽選でお客様をご招待してましたが、
第10回からは、メンバーズカード1枚プラス3千円でご招待ということになり、
第11回目の今年は総勢約50名ほどです。

   第9回きんぽうゆうゆうフェア

   第10回きんぽうゆうゆうフェア



第18代蔵元 仁井田社長の挨拶

創業300年になる2011年までに、お酒の全量を無農薬米で造りたいとか。
ただ今「日本の田んぼを守る会」代表として自社田でも無農薬米を作っています。

乾杯は、勿論「燗誂(かんあつらえ)」で。

ん~~~っ、うまいっ!!


旨いお酒と旨い肴で、顔が自然にほころびます。 SさんとKさん



社長とIさん


ビンゴゲームも真剣です  左からIさん、Oさん、Rさん


くじ引きで当たったKさん 社長と記念の写真


氷川きよしの「白雲の城」を熱唱するSさん  

Sさんは子年生まれの71歳。誕生日は我が夫と同じです。
ものすごい声量に圧倒されました。
月に2回、公民館のカラオケ教室で練習しているそうです。



カラオケが終わって一応中締め。
この後、私たちも温泉&サウナで汗を流しました。

年に一度のイベントでお客様と親しく歓談し、飲んで食べて温泉に浸かり・・・
身も心もゆったりしていい気分になりました。
又来年の感謝祭を楽しみにしていたいと思います。


お知らせ
ただ今、たまご酒のご予約受付中。
11月14日(水)発売分は10月31日締め切りです。お早めにどうぞ。


ブロろ~ぐ - BLOG INDEX -
わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)





二つの感謝祭 -たむらまち商工感謝祭ー

2007-10-22 22:59:44 | 地域活動
10月21日は、『たむらまち商工感謝祭』でした。
女性部は前日の午後から模擬店の準備で大忙し。
当日は早朝からスタッフ総勢70名が集まり、お客様をお迎えする準備をしました。

10時の開場前に会場の様子を写しました。
体育館を入るとすぐ「こども縁日」のコーナーがあります。

すでに準備を終え、担当者が歓談しています。 
1等から4等まで、子供たちが喜びそうな景品が沢山あります。
更に“はずれ”の子のために担当者が用意したのは、MADE IN JAPANの消しゴム、製造元は株式会社イワコウ、参考までに・・・。

次は「環境にやさしいアクリルたわし手作り」のコーナーです。

アースカラーの毛糸と鈎針は女性部で用意しましたので、無料で参加できます。
講師は女性部のIさんとEさんです。

また、このコーナーの奥の方には、先着100名様に上げるためのEMエコ石鹸や
廃材で作った可愛いこけしも準備しました。
EMエコ石鹸は、7月12日に
米のとぎ汁EM発酵液、家庭廃油、水酸化ナトリウム、EMセラミックパウダー、アロマオイルを混ぜて作ったものです。
EMについて説明するのは、TさんとHさんです。

こちらは、「もったいない市」のコーナーです。

8月末から、部員が、家の中で(箪笥の中で、押入れの中で)眠っているものを持ち寄り、
10月には、あれこれワイワイ楽しみながら、値段付けをしました。
「これ素敵~、ほしいな~」と思うものが何点かありましたが、あくまでもお客様優先ですので、部員が買うことは出来ません。
チャリティーバザーですので、収益金は社会福祉協議会(?)へ寄付することになっています。

感謝祭のメインである「大抽選会」も準備が整ったようです。

用意された三角くじは、308本で全て空くじ無しです。
特賞はドラム式洗濯乾燥機。一等は折りたたみ自転車など。

中庭の野外ステージの上には、木工教室のコーナーが設置され、


その他、青年部と女性部による売店のコーナーもあります。

青年部はポップコーンとかき氷。

女性部はおでんとフランクフルトソーセージ。
それに焼きそば、おこわ、お茶やジュースなど。

写真には撮れませんでしたが、
隣接の公民館の調理室では、大勢の女性部員が、調理品の下ごしらえや、スタッフのおにぎりなどを作っています。

10時の開場までそろそろです。
早いお客様は、この寒さの中、今か今かと待っています。
実行委員長から最後のお言葉がありました。




開場後は忙しくて写真が撮れません。
私は、中庭の売店で焼き蕎麦やジュース、
EMボカシで作った女性部長Tさん自慢の大根などを売っています。


11時半になり、体育館の中では「本マグロの解体ショー」が始まったようです。
様子を見に行きました。


大勢のお客様を掻き分け、ようやくこれだけの写真が撮れました。
進行役は、青年部のNさん。
クイズを出したり、競りをしたり、終始和やかに楽しくショーが行われました。

午後1時半からは、第10回目を迎えた大抽選会。
セレモニーの後、いよいよ抽選が始まりました。

驚いたことに、なんと最初に抽選したお客様に特等が当たったのです。
みなさん、一瞬あっけに取られたようです。
そして、その後会場全体がざわめきました。



ついでに・・・
最後まで残ったのが、一等の品1点と三等の品1点で、
その2点を当てたのは、新婚さんのカップルでした。
残り物に福とは、正にこのことですね。


4等を当て、メロン、バナナ、梨、ぶどう、柿、りんごの中から大好きなりんごをもらい、パパママと喜ぶ女の子。笑顔がとっても可愛いです。


<おまけ> 木工教室から

初めての体験


真剣なまなざし



商工会が一体となって取り組んだ「感謝祭」
本会、女性部、青年部、シール店会の役員で実行委員会を組織し、
何ヶ月も前から話し合いを続けてきました。
女性部だけでは何も出来ません。
シール店会だけでは、このように盛大には出来ません。
みんなで力を合わせた結果、一応「成功」と言えるまでになりました。
お客様に感謝する日でしたが、70名のスタッフ全員にも感謝感謝。



長い記事をよく最後まで読んでくださいました。ありがとうございます。
実は、感謝祭はもう一つあります。
もう一つ書き終えた時点で、コメントを受け付けたいと思いますので、よろしくお願いいたします。




軒下トマトその後2

2007-10-10 22:24:32 | 野菜作り
今日は10月10日 快晴です

数年前までは「体育の日」で 今日のように晴天の日が多く

雨に悩まされることはあまりなかったようです

「ハッピーマンデー制度」とやらが施行されて

体育の日が10月の第2月曜日に変更されてからは

逆に雨に悩まされてばかり

第2月曜日は運動会や体育祭には適してないように思われます

わが町の体育祭も雨に濡れながら・・・

でも良かった

いつも体育祭会場でやっていた大抽選会でしたが

今年は このように大々的に開催することになりました

雨の心配はありません。



さて、軒下トマトのその後ですが・・・・・

大きさが、ピンポン玉以上テニスボール以下の実が11ヶあります。

果たしていつになったら色づいてくれるんだろうか?

心配になりましたので、2枚の大きなゴミ袋を開いてつなぎ

トマトの周りを被ってみました。

すると・・・・・



おおっ、赤みを帯びてきましたね~。

この分だと近いうちに収穫出来そうです。



花も咲いてますが・・・これは期待してません。あくまでも観賞用です。



今日は、義母の退院後初の診察日。

順調に行ってます。

今では細かい字もはっきりと見えます。

裸眼でも私より見えるようになりました。


             薬局を出たところでパチリと


これからもう“ひと花”・・・の勢いです。

いえいえ、どうぞ誤解のないように・・・・。


来春もまた、

野菜や草花の花を咲かせてもらいたいと、



これは、嫁の希望であります。





おばあ、パイレーツ・オブ・カリビアンになる

2007-10-05 23:35:23 | 家族
義母が白内障のために入院、手術しました。
幸い結果がよく、10月2日の大安吉日に無事退院しましたので、
その一部始終と行かないまでも、
事のあらましをご報告いたします。

19日午後3時5分 お迎えの看護士さんに連れられて
手術室へ向かうところです。
両目が開いているうちにパチリと。



手術室に入って出てくるまでは、僅か30分程度でした。
私が控え室で居眠りをしている間
手術は、静かに且つ順調に行われていたのです。



朝食後午前9時からは何も食べられませんし、
水を飲むことも出来ません。
また、手術後1時間は、やはり飲むことも食べることも出来ません。
どうしようもないほどの喉の渇き・・・
本人はそれが一番つらかったようです。

午後5時ごろになってようやく飲食の許可が下りましたので、
早速大好きなヨーグルトを。





ここは、駅前のJ綜合病院の屋上ガーデンです。
パンフレットを開くと病院の歌がありました。
作詞はなんと・・・あの谷川俊太郎さんです。
作曲は勿論・・・・湯浅譲二さん。病院に関係のある方です。

階段が昇れるようになったらここへ連れてこよう、と密かに思いました。




翌日からの決められた時間毎の点眼には少々苦労したようですが・・・



休日にはお見舞いに来てくれる人も多く、
また、身近な人たちと屋上ガーデンでランチをしたりして
ピクニック気分を味わうことも出来、快適な入院生活でした。



おおう、パイレーツ・オブ・カリビア~ン??


7階は元々小児病棟です。
廊下で会った小さな子供たちが怖がるそうです。
おばあ曰く「そんな時には、とびっきりの笑顔を見せる」のだそうです。



2回目(左目)の手術の前日、
親戚のおばちゃんと二人でくつろぐ義母。一回目と違い、気持ちに余裕が見られます。




屋上ガーデンのテーブルにこんな貼り紙がありました。
「受動喫煙防止のため、病院敷地内は全て禁煙です。」


とまあ、こんな具合で2回目の手術も成功して、無事退院の運びとなりました。
今のところ、力仕事や畑の草むしりなどはお医者さんより禁じられていますが、
物がはっきりと見えるようになり、以前に増して世界が明るくなったようです。
ご心配戴いた皆様には心よりお礼申しあげます。

<おまけ> おばあの“とびっきりの笑顔”


たむらまち商工感謝祭