
おあがりなんしょ~♪は、義母がよくお客様に対して使う丁寧語です。
「どうぞ召し上がってください」という意味で使っています。
“ルレクチェ”と名付けられた洋ナシのお菓子を戴いたのは夢商いが済んで数日後のこと。
ブログ友「穹(そら)」のルレクチェさんのHNと同じ名前にびっくり。
真中に細かい洋ナシが潜んでいます。
ふわっとして美味しいルレクチェさんを食べちゃった!?

只今歯医者さん通いをしている義母も喜んで食べてました。
因みに山形では洋ナシのことをラ・フランスというんですよね。
今度はラ・フランスが食べたいな~。義母も大好きなんだよね~。
(4日に会うことになっている山形の友人も見てますように。
うふ♪(* ̄ー ̄)v
さて、今朝のうつみね山です。
義母が畑仕事をしていました。

畑に植えたたった2本のブルーベリー。
確か苗は5本以上植えたはずなんですが。

毎日ブルーベリー入りのカスピ海ヨーグルトを食べるには、まだまだ足りません。
先日親戚の○○農園にお願いしていたブルーベリーの苗が届きました。
耐寒性の強い品種で、福島県いわき市産の「サザンリベイル」

樹も葉っぱもしっかりしてるし、以前買ったのよりもかなりお買い得。

雨が降ったり寒い日が続いたりで、まだこんなところに置き去りになってますが、
今までとは意気込みが違ってます。
ブルーベリーは酸性の土壌を好むことetc. インターネットで調べてあります。
ホームセンターのコメ○で買って来ました。

大きな鉢とブルーベリーの土、プランターの土それにピートモス。

畑の土と家にあった鹿沼土もブレンドして・・・

都合で夜になってから撮った写真です。
残りの2本は畑に植える予定です。
早ければ来年あたりに収穫が期待できます。

どうぞおあがりなんしょ~♪
なんて言えればいいですね~。


わたしのプロフィール(リンク依頼もこちらから)