
トルコケバブとは何かとMRKさんから質問がありました。
私も実はそれほど知らなかったので調べてみたところ、ケバブのもっとも典型的な調理法は、四角形に切った肉を串に刺して焼いたものだそうです。
トルコではこのほか、スライス肉を大型の串に刺して固まりにし、回転させながら焼けた表面を削ぎ切りするドネルケバブというものがあり、今回紹介したのは、このドネルケバブでした。上の写真に大型の串にささったスライス肉と電熱器が見えます。
このドネルケバブのサンドイッチに使われるパンは、円形で内部が空洞のピタを半分に切って袋状にしたものです。今回私達が食べたのは、キャベツがたくさん入っていて、その上にケバブを乗せてドレッシングをかけたヘルシーなものでした。ドネルサンドと呼ばれているようです。
ちなみに日本で以前から親しまれているシシカバブーというのはインド料理「シークカバブ」のことで、これが訛って「シシカバブー」と言われているようです。いずれにしろケバブというのは「焼き肉」のことのようです。
ケバブは中東諸国を旅行するとかなり頻繁に目にします。日本でもスキー場とかで目にすることがあります。私はほとんどの場合、購入して食べていますが、どの店もクセがなく結構美味しいですよ。一度試してみてください。
私も実はそれほど知らなかったので調べてみたところ、ケバブのもっとも典型的な調理法は、四角形に切った肉を串に刺して焼いたものだそうです。
トルコではこのほか、スライス肉を大型の串に刺して固まりにし、回転させながら焼けた表面を削ぎ切りするドネルケバブというものがあり、今回紹介したのは、このドネルケバブでした。上の写真に大型の串にささったスライス肉と電熱器が見えます。
このドネルケバブのサンドイッチに使われるパンは、円形で内部が空洞のピタを半分に切って袋状にしたものです。今回私達が食べたのは、キャベツがたくさん入っていて、その上にケバブを乗せてドレッシングをかけたヘルシーなものでした。ドネルサンドと呼ばれているようです。
ちなみに日本で以前から親しまれているシシカバブーというのはインド料理「シークカバブ」のことで、これが訛って「シシカバブー」と言われているようです。いずれにしろケバブというのは「焼き肉」のことのようです。
ケバブは中東諸国を旅行するとかなり頻繁に目にします。日本でもスキー場とかで目にすることがあります。私はほとんどの場合、購入して食べていますが、どの店もクセがなく結構美味しいですよ。一度試してみてください。
過去、色んなスキー場に行ったはずなのに見かけた覚えがないのは、滑るのに夢中だったんでしょうか。
ドネルサンド美味しそうですもんネ。
屋台などそれ系のお店があったら注目しておきます。
チャンスがあれば、ぜひ食べてみたいですから!
♪話は飛びますが、中東は出張でなく旅行なさるんですか!
私は海外旅行が好きで各国旅しましたが、中東はおっかなくて行けません。
さすがですね!!!
毎回食べてます!それに、このトルコ人さんのノリが良い!