脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

岐阜大学病院での指導

2015年04月30日 | 人物紹介
一昨日、岐阜大学病院で血管内治療の指導をしました。
1年半ぶりに訪問した大学病院はコーヒーショップやコンビニが出来ていて、色々と変わっていました。
でも当時のメンバーにも会えて、楽しいひとときでした。
榎本先生と江頭先生の頑張り、見事でした!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

霞ヶ関での講演会

2015年04月25日 | 学会/研究会
今日は霞ヶ関で講演会でした。
急性期脳梗塞に対する血管内治療:クリニカルエビデンスとその先へ
という題名でお話しさせて頂きました。
会場の霞山(かざん)会館は37階にあり、なんと首相官邸や国会議事堂が見下ろせるという抜群のロケーションでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr. Tommy Thomas

2015年04月23日 | 人物紹介
Dr. Tommy Thomasはインドネシアからの留学生。
3年前に私がハンズオンセミナーの講師としてジャカルタを訪問した際に出会いました。
彼は約1ヶ月半、当院で血管内治療を学びに来ました。
本日、彼にレクチャーを依頼しました。インドネシアにおける医療の実際は私たちの想像を遙かに超えていました。
血管内治療が根付くにはまだまだ時間がかかりそうですが、彼の活躍を信じています。
頑張れ、Tommy!

Dr. Tommy Thomas is a neurosurgeon from Indonesia. We met in Jakarta when I visited for hands-on seminar.
This time, he has been staying with us to learn endovascular treatment for cerebrovascular diseases.
Today, he made a lecture regarding his country. I think it may take time until endovascular treatment will be common in his country, but I believe his success.
Go for it, Tommy!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新たなメンバー達との治療

2015年04月22日 | 人物紹介
4月から新たなメンバー達が加わりました。
そのうちの一人が杉浦由理先生です(上の写真で私の隣にいる先生)。
先生は内科医で、脳血管内治療の専門医を目指しています。
最近症例が多くて大変なのですが、患者さんお一人お一人に対して誠実かつ着実に仕事をする先生です。
我々とともに大きく伸びて欲しいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Web conference

2015年04月21日 | 学会/研究会
昨日はATIS Web Conferenceにて講演をさせていただきました。
関西労災病院循環器内科の飯田 修先生は末梢血管病変の薬物治療の話、
私は急性期頚動脈ステント留置術のお話しをさせていただきました。
最近では全身の動脈硬化が進んでいる患者さんも多く、polyvascular disease (多血管病変)と呼ばれています。
このような患者さんをどのように治療するかについてはいくつかの難しい問題を孕んでいます。
昨日飯田先生とお話ししてそのあたりがクリアになりました。
飯田先生、ご試聴いただいた先生方に心より御礼申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

JNETの英文化

2015年04月20日 | 報道・出版関係
JNET (Journal of Neuro-Endocvascular Therapy)は日本脳神経血管内治療学会の学会誌として2007 年に創刊され、成熟してきました。
そのような中、本年度より私が編集長を務めることになりました。

本学会の会員数は3,359 名、専門医981 名(2014 年9 ~ 10 月時点)と、世界最大規模に成長しています。また学会での演題数も多く、本誌に掲載された論文のレベルも高いものです。
そこで、本誌を完全英文化することを目標としました。
本誌の英文化をきっかけに、我が国の先生方が世界に飛躍することを願ってやみません。
学会員をはじめ、関係者の皆様のご協力をどうぞよろしくお願い致します。


詳細については下記「JNET編集委員長就任にあたって」をご覧下さい。
http://www.jnet-ejournal.org/editor/index.html
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近畿支部学術集会が無事終了しました!

2015年04月19日 | 学会/研究会
昨日の近畿支部学術集会は480名という多くの参加がありました。
特別講演はいずれも素晴らしく、口演に対しては発展的・教育的な多くのコメントをいただき盛り上がりました。
参加していただいた皆さん、そして会の開催に当たってご協力いただいた全ての方々に深く御礼申し上げます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本脳神経外科学会近畿支部学術集会

2015年04月16日 | 学会/研究会
今週土曜日に日本脳神経外科学会の近畿支部学術集会を開催します。
場所は千里ライフサイエンスセンターで、朝8時半からです。
http://kinki2015.umin.jp/index.html

私達が本当に聴きたい演者・講演をリストアップし、幸い全員の先生にご承諾いただきました。
また今回は新たな企画として共催シンポジウム【急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防】を開催します。
最新トピックについて熱いディスカッションが期待されます。
皆さん、奮ってご参加ください!

特別講演1 13:20 ~ 14:05
 座長:野崎 和彦先生(滋賀医科大学脳神経外科学講座 教授)
 「頚椎症に対する頚椎椎弓形成術と術後疼痛に対する保存療法の考察」
 演者:水野 順一先生(新百合ケ丘総合病院 低侵襲脊髄手術センター長)

特別講演2 14:05 ~ 14:50
 座長:宮本 享先生(京都大学大学院医学研究科脳神経外科 教授)
 「深在性脳腫瘍の外科治療-最近の経験より-」
 演者:岩間 亨先生(岐阜大学大学院医学系研究科脳神経外科学分野 教授)

ランチョンセミナー1 12:00 ~ 12:30
 座長:中瀬 裕之先生(奈良県立医科大学脳神経外科 教授)
 「脳卒中専門医のNOAC選び」
 演者:平野 照之先生(杏林大学医学部脳卒中医学教室 教授)

ランチョンセミナー2 12:30 ~ 13:00
 座長:吉峰 俊樹先生(大阪大学大学院医学系研究科脳神経外科 教授)
 「抗てんかん薬の適時適剤」
 演者:中里 信和先生(東北大学大学院医学系研究科てんかん学分野 教授)

共催シンポジウム 17:00 ~ 18:30
 【急性期脳梗塞に対する血管内治療と再発予防】
 座長:坂井 信幸先生(神戸市立医療センター中央市民病院脳神経外科 部長)
    藤中 俊之先生(国立病院機構大阪医療センター脳神経外科 科長)
 1. 「急性期脳梗塞に対する再灌流療法のエビデンス」
   演者:山上 宏先生(国立循環器病研究センター脳神経内科)
 2. 「血栓回収療法のコツとピットフォール」
   演者:今村 博敏先生(神戸市立医療センター中央市民病院脳神経外科)
 3. 「病型診断と再発予防」
   演者:増尾 修先生(和歌山県立医科大学脳神経外科)
 4. 「病院連携の工夫と注意点」
   演者:白川 学先生(兵庫医科大学脳神経外科)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Webカンファレンス

2015年04月13日 | 学会/研究会
本日はバイエル社のWebカンファレンスでお話しさせて頂きました。
「Webは聴衆の反応が分からなくて、ちょっと疲れます」なんて言っていましたが、いざ話し始めると自分の世界に入ってしまって、大丈夫なものですね~。今日も制限時間を超えそうになってしまいました(^^;
多くのご質問を頂き、後半のESUSの質問ではどこまで話して良いのか分からず焦りました。
ご聴講頂いた皆さん、ありがとうございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神経麻酔・集中治療学会での講演

2015年04月12日 | その他
今日は岐阜大学麻酔科 飯田宏樹教授のお招きで神経麻酔・集中治療学会で講演をさせていただきました。
お世話になった先生方の前でしたのでやや緊張しましたが、楽しんでいただけたようでとてもうれしかったです。
参加された先生方、ありがとうございました。
岐阜大学脳外科の後輩たちも頑張っていますので、ご指導のほど、どうぞよろしくお願い致します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする