脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

頭蓋内動脈狭窄症に対するステント留置術の効果が否定されました

2015年03月27日 | 脳梗塞
またもや頭蓋内動脈狭窄症に対するステント留置術の効果が否定されました。
JAMA. 2015 Mar 24-31;313(12):1240-8.

前回は自己拡張型ステントWignspanを用いた試験(SAMMPRIS trial)でしたが、今回はバルーン拡張型ステントを用いた試験(VISSIT)です。
これで2つネガティブな結果になってしまいました。
ただ、この試験の周術期合併症率は高すぎますし(25.8%)、われわれの印象では明らかにステント留置が効く人がいます。
やはり薬剤抵抗性の患者さん、つまり薬では発作が止まらない方などがステントの良い適応のように思います。
臨床効果を確認する新たな試験が期待されます。

The efficacy of stenting for intracranial artery stenosis was again denied.
The previous negative RCT was SAMMPRIS trial in which self-expanding stent, Wingspan, was used.
This time, VISSIT trial employed balloon expandable stents.
The rate of periprocedural complication was unexpectedly high although stenting is very effective for some patients in our daily practices.
For example, medication-resistant patients might be good indication for this treatment.
New RCTs are waited for re-evaluation under different indication.
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

富士脳障害研究所附属病院

2015年03月25日 | 人物紹介
昨日は富士脳障害研究所附属病院の田村 晃先生、井上智弘先生に講演にお招き頂きました。
田村先生は帝京大学脳神経外科の教授を務められた先生で、脳虚血の研究で大変著名な方です。
一方、井上先生はバリバリの血管外科医で、現在も開頭による血栓除去術を行われており、昨日も素晴らしいビデオを見せて頂きました。
脳血管が詰まった時には、一刻も早く患者さんの詰まった血管を通すことが重要です。
全力で取り組んでいるのなら、方法はどれでも良いと思っています。
昨日は目の覚めるような素晴らしい血栓除去術を見せて頂きました。
8月29日にポートアイランドの国際会議場で開催するMt. Fuji workshopでは井上先生に外科医の立場からコメントを頂く予定です。
この学会について、改めて紹介しますね!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

市民講座

2015年03月24日 | 学会/研究会
一昨日、当大学の講堂で市民講座を開催しました。
脳卒中をテーマとして3つの講演を行い、400名を超える参加がありました。
このような会が皆さんの健康維持に少しでもお役に立つことを願っております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新しい脳動脈瘤治療器具: Pipeline

2015年03月22日 | 動脈瘤
脳動脈瘤の新たな治療器具、パイプライン(Pipeline)について説明します。
これまでの血管内治療では脳動脈瘤の中にコイルを詰めるのが主流でした。
しかし、この治療器具は大きく異なっています。
目の細かなステントを本幹に留置すると、動脈瘤内に流れ込む血液が減少し、徐々に小さくなっていくのです。
動画をご覧下さい。
https://www.youtube.com/watch?v=TKA7elV-3u4

まさに画期的な治療器具ですが、その留置には技術を要します。
今回私がトロントに学びに行ったのはまさにこのテクニックなのです。
この治療器具、近日中に日本で認可され、本年中に使えるようになる可能性があります。
これまで治療困難とされていた大型動脈瘤などに福音です。


コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Prof. Timo Krings

2015年03月20日 | 人物紹介
Toronto Western Hospitalの放射線科教授のTimo Krings先生です。
脳動脈解離についての講義をして頂きましたが、大変アカデミックで興味深く、勉強になりました。
またご自身が共同執筆された教科書(Case-Based Interventional Neuroradiology: Thieme出版)も頂いてしまいました。ちょうどMayo Clinicから見学の先生が来ていましたが、この教科書を読んでいるとのことでした。
治療手技に長けたPereira先生とアカデミックなKring先生。
素晴らしいコンビだと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Dr. Vitor Pereira

2015年03月17日 | 人物紹介
カナダのトロント大学 Tronto Western HospitalのDr. Vitor Pereiraを訪問しました。
Dr. Pereiraは新しい脳動脈瘤治療用デバイスであるPipelineの経験が多いため、勉強に来たのです。
講義と症例見学など、Pipelineについて深く学ぶことが出来ました。
丁寧な説明に時間を割いてくれたDr. Pereiraに感謝です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Sushi Pizza

2015年03月16日 | グルメ
仕事でカナダのトロントに来ています。
ホテルの近くにあるお寿司屋さんに入ったところ、おすすめはなんとSushi Pizza!
どんなものが出てくるのか?
いろいろ想像していましたが、出てきたものは想像以上。
寿司飯がコロッケのように揚げてあり、マヨネーズがけ。その上にサーモンがのっている。
サクサクとしておいしいんだけど、いわゆるお寿司ではないような...微妙な感覚。
でもここトロントではとても人気なのだとか...
外国のお寿司はとても楽しいですね!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ライオンズクラブでの講演

2015年03月10日 | 学会/研究会
今日はニューオータニでライオンズクラブの会てはじめて講演させていただきました。
知らない世界でしたので緊張しましたが、皆さんとても温かく、楽しくお話しさせていただきました。
多くの方とお知り合いになれてうれしく思いました。
ありがとうございました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

能勢先生の誕生会

2015年03月04日 | 人物紹介
4月から当科に入局する能勢先生です。2月から当科に前期研修の期間でローテートしてくれていいるのです。
さて、ちょっと遅くなったのですが、昨日は彼の誕生会でした。
今回はケーキではなく、京都の麩まんじゅう。笹に包まれていて、とっても上品でした。
能勢先生はとってもやさしいと評判です。今後の活躍に期待しています!
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

進藤先生、血管内治療専門医合格!

2015年03月03日 | 人物紹介
当科に国内留学中の進藤誠悟先生が血管内治療専門医に一発で合格しました!
よく勉強していましたので当然とは思いますが、指導したスタッフの喜びもひとしおです。
そして昨日、インドネシア・バリから脳外科のGde Budhi先生が留学に来てくれました。
来週ぐらいからまた、カンファレンスは英語になります。
新たな気持ちで、頑張ります!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする