脳卒中をやっつけろ!

脳卒中に関する専門医の本音トーク
 最新情報をやさしく解説します 

ワールドビジネスサテライト放送延期のお知らせ

2016年01月29日 | 報道・出版関係
政治的な緊急報道が入り、本日のワールドビジネスサテライト放送は延期となりました。
また日程が決まりましたらお知らせ致します。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワールドビジネスサテライト

2016年01月27日 | 報道・出版関係
1月29日(金)23:00から、私たちへの取材がワールドビジネスサテライトで紹介されます。
脳動脈瘤に対するハイドロコイルによる塞栓術です。
ハイドロコイルとは、コイルの周囲にゲルが仕込んであり、血液に触れると水分を吸収してゲルが膨張することで隙間を埋め、再発を減らすコイルです。
お時間の合う方はご覧下さい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さて、これは何をしているのでしょうか?

2016年01月25日 | その他
答えは今週木曜日の午後11:00、NEWS ZEROで!

コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Val d'sere(バルディゼール)巡礼

2016年01月21日 | 学会/研究会
脳血管内治療の最も先進的な情報を得られる学会と言われるABC-Win seminarに初めて参加しました。
なぜ、これまで参加しなかったか?
会場があまりにも遠いのです。
フランスのローヌアルプ地方にあるVal d'Isere(バルディゼール)というウィンターリゾートで開催されるため、参加に一週間近くが費やされるのです。
しかも1月ということでさまざまな行事とぶつかり、これまでは参加を見合わせてきました。

しかし、今年は日本脳神経外科コングレスと日本脳神経血管内治療学会を開催するため、最新情報を得るために参加しました。フランクフルトで飛行機を乗り換え、ジュネーブに到着し、そこからバスでなんと4時間近くかかりました。
到着すると、景色は左上の写真に示すようなところです...。
本当にこんなところでまともな学会が開催されるのかと思ってしまいましたが、期待は良い方に裏切られました。見たこともないような新しい治療器具が臨床応用された結果が続々と報告されるのです。また、それぞれの演題について、世界のトップランナーが極めて熱いディスカッションを行います。確かに、これなら丸一日以上かけて参加する価値があるかもしれません。
ただし時に先進的すぎて、「このデバイスは日本では何年後に使えるようになるのかなあ」という気持ちになったりもします。日本もかなりデバイスラグがなくなってきたと思っていましたが、その大きな差を改めて実感しました。
また症例数の差も大きい。世界のトップレベルの人たちの発表ですから当たり前ですが、日本とは比べものにならないぐらいの経験数に圧倒されました。

今回学んだことはとても大きく、すぐに普段の臨床に還元できるものばかりではありませんが、本年の学会開催にはとても良い道しるべをもらったと思います。
皆さん、期待して下さい!
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラジオ番組

2016年01月11日 | 報道・出版関係
昨年末に収録したラジオの放送ですが、本日からでした!
(遅れてごめんなさい)

【放送日】 2016年1月11日(月)~1月15日(金)
【放送局】 ABCラジオ
【番組名】 ドッキリ!ハッキリ!三代澤康司です
【コーナー】 健やかライフ
【コーナー放送時間】 昼 11時43分~11時53分
【テーマ】 脳卒中

聴きのがした方は、近いうちにホームページで聴けるようになりますので、また案内しますね!
http://abc1008.com/miyo/
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする