goo blog サービス終了のお知らせ 

CH OB会

CHで、古き良き時代を一緒に過ごした仲間達
「みんな元気なのかな? どうしてるのかな?」
なんて思う今日この頃です。

食道と胃を取っても頑張ってる!

2020-09-13 19:48:19 | Weblog
 先日、病気療養中の知人を久しぶりに尋ねました。

   毎年、何回かは行くのですが、今年は新型コロナウイルスがあったので、基礎疾患のある方には訪問を遠慮していました。

   約9ヵ月ぶりですが、病状は相変わらず微熱が出たり、体がだるい時があるそうです。

   しかし、思っていたより元気で安心しました。


     彼の病気も、もう7年も経つそうで、食道と胃を取り、小腸をつなげる大手術から5年を経過しました。

   他人には分からない程の痛み、苦しみ、悩みを乗り越えてここまで頑張って来ました。

   これからも、今まで以上に頑張ってくれると思います。

   あそこが痛いとかここが痛いとか、たいしたことがない当方みたいな健常者にとっては、贅沢なボヤキかもしれません。

     イッシー

   

   

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『納涼パーティ』 も 『日帰り旅行』も中止!

2020-09-12 19:29:56 | Weblog
先日、会社の現地のマネージャーたちとの組織である『〇〇会』の役員会を実施しました。

   新型コロナウイルスの影響で、今までの役員会は全て中止にしていましたが、今年、初めての役員会でした。

   今期は、春にテリトリー変更により、京都支部の一部20数人の会員が移籍してきて、総勢130人以上の会員となりました。


     役員も京都より新たに2名が加わり13名となりました。

   今回の役員会は今期が初めてでしたが、出席が8名、欠席は5名でした。

   欠席の中には、基礎疾患のある人、奥さんに基礎疾患がある方、その他も懇親会への参加に抵抗があったものと思われます。

   役員会の実施に関しては、役員の中でも賛否両方がありましたが、思っているより参加が多かったです。


     今期のイベントの内、「納涼パーティ」は既に中止と報告しており、秋の「日帰り旅行」も残念ながら中止としました。

   従って、積立金の会費は、一部、返金が決まりました。

   残る計画は、来年の新年会ですが、これは今までで参加率が1番多いので、現在、実施の方向で検討中です。

   なお、このイベントが中止の場合は、追加で返金する考えとなりました。

   しかし、新年会ぐらいは皆さんと楽しみたいと思っています。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8時間も寝たのが20年ぶりか?

2020-09-11 19:34:39 | Weblog
昨日は夕食後、ブログをアップしようと考えていたら、いつの間にかパソコンの前で寝てしまいました。

   気が付いたのが1時間後ぐらいか、変な格好で寝ていたせいで、腰、肩、首が痛く、少しソファーで休憩することにしました。

   ところが、そのまま寝てしまい、気が付いたのが2時間後でした。


     もう11時頃になっており、布団に移り少しテレビでニュースを見ることにしました。

   既に3時間ぐらいうたた寝をしたので、暫くは寝れないかと思っていたら、直ぐに寝てしまったようです。

   目が覚めたら午前4時でしたので、合計8時間ぐらいは寝た計算です。


     眠りが浅い当方、5時間も寝るのが珍しいのに8時間も寝たなんて、10年も20年も経験したことがないです。

   余程、疲れていたのかは分かりませんが、何でこんな眠れたのか不思議です。

   いつもこんな調子で寝れたらいいのですが、また、同じパターンで試みてみようかと不図、思いました。

     イッシー

   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンマが獲れない!

2020-09-08 19:31:11 | Weblog
秋の味覚の代名詞である「サンマ」ですが、安くて、美味しく、栄養たっぷりの国民的な魚と言われて来ました。

   ところが最近は、年々漁獲量が激減しているとのニュースを良く耳にします。

   
     今年の8月のサンマ漁の漁獲量が166トンと前年比18%だったそうです。

   昨年が過去最低だったのに、それを大幅に下回ったのですから、極端な話、全く獲れない、サンマがいないとのようです。

   サンマ船が遠くに獲りに行っても、燃料を使うだけで採算が合わなくなって来ているとのことです。

   
     当方はサンマが大好きで、例年、旬の時期は、週1回ぐらいは食べていましたが、昨年は確か1回しか買いませんでした。

   サンマが細くて、脂ものってなく不味かったのです。

   
     最近も、あちこちのスーパーを覘いても“新物”のサンマを並んでなく、昨年の解凍したものです。

   試しに、買ってみましたが、味は今ひとつで。もう、美味しかった時代の丸々太ったサンマは食べられないのかもしれません。

     イッシー
   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

昭和の三大ワースト台風

2020-09-07 20:03:37 | Weblog
      心配していた大型で非常に強い台風10号は、本日、九州の西を北上して行きました。

   『特別警報級』、『戦後最大級の台風』、『100年に一度の雨が降る』とか、気象庁は色々な例えで注意を呼びかけました。

   過去の伊勢湾台風や第二室戸台風みたいな大被害が起こるようなイメージを思わせる様で、とても心配しました。


     九州の被害を受けた方には申し訳ありませんが、幸いにも予想以下の被害でホッとしました。

   単純な比較は出来ませんが、2年前の大阪の台風や昨年の千葉市付近の台風の方が大きな被害があった感じです。


     ところで、昭和の三大台風と言われている、被害が大きかった3個の台風があります。

   ・伊勢湾台風(1959年) 死者・不明者・・・5,098人 

   ・枕崎台風(1945年) 死者・不明者・・・3,756人

   ・第二室戸台風(1934年) 死者・不明者・・・3,036人


     昔と現在では、防災対策、住宅事情等比較は難しいですが、昔の台風の方が規模自体が大きかったとも言われています。

   最近は、地球温暖化、海水温度が上昇等、雨や台風の心配も増えています。

   ある政治家が防災体制の改善を勧める『防災省』の新設も確かに必要かもしれません。

   最後になりますが、この度、被害にあった方々には心よりお見舞い申し上げます。

     イッシー     

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修繕委員会の選定が決まらず・・・

2020-09-06 19:20:51 | Weblog
今日は勤務先のマンションで修繕委員会と理事会があったので休日出勤でした。

   これで3ヵ月連続のダブルヘッダーで、3蜜を避けなければいけません。

   会場のレイアウト、換気、消毒等それなりの準備も必要で、約3時間、さすがに疲れました。


     ところで、修繕委員会は現在、管理組合と施工業者の間に入って貰うコンサル会社の選定をしなければなりません。

   候補の3社の中で1社を決める予定でしたが、2社に甲乙付けがたく、結局、決まりませんでした。

   委員会のメンバーの中に女性が2名いるのですが、コンサル会社のことを良く調べたり、なかなか活発に意見を言ってくれます。

   そんなことで、とてもいい雰囲気の委員会になりつつありますが、来月には決まりそうです。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

戦後最大級の台風?

2020-09-05 21:14:38 | Weblog
仕事が終わり、帰ろうかなと思った5時過ぎ、凄い雷が鳴りました。

   天気予報で、今日の午後は急な天気の変化があるとか言ってましたが、その通りのようです。

   今にも雨が降り出しそうでしたが、急いで仕事場を出ましたが、途中でも稲妻が光りました。

   何とか駅まで雨は降って来ず濡れませんでしたが、速足だったので汗びっしょりになりました。


     さて、非常に強い台風10号は、明日から明後日にかけて九州に接近・上陸の予想となっています。

   “特別警報級”の勢力の台風ですが、一昨年の大阪を襲った台風21号以上と言われています。

   また、昭和34年の伊勢湾台風に匹敵する戦後最大級の勢力に発達する見込みとか。

   当方にとって、あの台風21号の強風の恐ろしさは初めての経験で、どうか、被害が少なく済むように祈るばかりです。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

股関節の痛みが全く出ない!

2020-09-03 21:29:04 | Weblog
特別警報級の台風10号に備えて、仕事先のマンションでは色々とチェックをしました。

   特には、水が溢れないように側溝のゴミ掃除をしましたが、枯葉の他、土がいっぱい出て来ました。

   ずっと腰の具合が悪かったので、定期的な清掃はしばらくパスをしていました。

   
     側溝の蓋(グレーチング)はかなり重く、下手をすると腰が使い物にならなくなる心配もあり、無理をしませんでした。

   しかし今回は、超大型台風であり、側溝が詰まったら大変ですので、無理をしない程度にゆっくり慎重に実施しました。

   作業している時は、かなりの痛みやだるさがあり、心配しましたが、今現在、痛みは出てないようです。

    
     ところで、接骨院からペインクリニック(痛みを治療する診療所)に替わってから2ヵ月が経過しました。

   当初、腰と股関節の痛みが度々あった訳ですが、現在、牽引治療を週2・3回しています。

   腰の痛みは、かなり軽減しましたが、股関節の痛みは、不思議なことに全く出なくなりました。

   最初の予定通り、9月いっぱいの3ヵ月間通う考えです。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

9月の挑戦曲 ♪ 『東京狼(うるふ)』 小田純平

2020-09-02 19:45:37 | Weblog
コロナウイルスの影響でカラオケの機会がなくなってしまいました。

   会社の同好会、CHOYA・OB仲間、マンションの同好会、その他一人カラオケ等毎月4~6回行っていました。

   
    2月を最後に、久し振りに行った6月以降、仲間とは行ってません。

   今までは、カラオケでストレスをかなり発散していたと思いますが、現在では、体の中はストレスがいっぱい詰まっているようです。


     数年前から毎月、コンスタントに新曲を覚えていましたが、ここ3ヵ月は力が入らず、なかなか覚えられません。

   さて、9月の新曲は、シングソングライター・小田純平(63歳)の『東京狼(うるふ)』です。

   
     小田純平の曲は今まで3曲もマスターして来ましたが、2年振りの挑戦です。

   ①『時間の花びら』(2016年)、②『残り香』(2017年)、③『時にはあなたを』(2018年)。


     今度の新曲は、渋い小田純平には珍しく、少しリズム感のある作品になっています。

   久しぶりに、力を入れて覚えたいと思います。

     イッシー

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛暑は台風で吹っ飛ばして!

2020-09-01 20:54:33 | Weblog
9月に入り、朝晩は少しマシになった感じですが、相変わらず猛暑が続いています。

   この所、雷、通り雨、夕立があり、記録的短時間大雨の変な天候が多いです


     台風9号に続き10号も発生したのか、こちらは今度の日曜日ぐらいに西日本を直撃みたいなことが言われています。

   台風はイヤだけど、来て貰って気温を下げて貰わないと、いい加減バテてしまいます。


     ところで、台風の上陸って、8月・9月が大変多いシーズンです。

   1951年以降では、8月の上陸数が73回、9月が66回だそうですが、最近の台風は恐く、やはり心配です。

     イッシー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする