正月も三が日が明け、官公庁や金融機関は今日から仕事始めでしたが、明日から仕事の方も結構いたようです。
正月休み期間中は、食べたり飲んだりする機会・量が多くなりがちで、しかも家でゴロゴロする事が多く、どうしても運動不足になり太ってしまいますね。
また、これから新年会が続くケースもあり、ますます肥える心配があります。
そこで、新年会に備え、気をつけたいポイントは料理の食べ方と選び方です。
先ず、必ずサラダやキャベツなどの生野菜を先に食べます。
生野菜には酵素が多く含まれていて、これらが食べ物を分解し、代謝を助けてくれます。
さらに、野菜の繊維質が後から食べた脂っこいものを、胃壁から吸収されるのを抑えてくれます。
また、アルコールに合わせて取りたいのが、豆腐や納豆などの大豆製品です。
低カロリーな上、糖質を分解するビタミンB1が豊富で、お酒に含まれる糖質を早く分解してエネルギーに変えてくれます。
そして、良質なタンパク質は肝機能を高めるのにも役立ちます。
当方も、食べ過ぎ、運動不足で、ここ最近での体重が新記録を更新してしまいました。
明日から食事に気をつけよっと!
イッシー
正月休み期間中は、食べたり飲んだりする機会・量が多くなりがちで、しかも家でゴロゴロする事が多く、どうしても運動不足になり太ってしまいますね。
また、これから新年会が続くケースもあり、ますます肥える心配があります。
そこで、新年会に備え、気をつけたいポイントは料理の食べ方と選び方です。
先ず、必ずサラダやキャベツなどの生野菜を先に食べます。
生野菜には酵素が多く含まれていて、これらが食べ物を分解し、代謝を助けてくれます。
さらに、野菜の繊維質が後から食べた脂っこいものを、胃壁から吸収されるのを抑えてくれます。
また、アルコールに合わせて取りたいのが、豆腐や納豆などの大豆製品です。
低カロリーな上、糖質を分解するビタミンB1が豊富で、お酒に含まれる糖質を早く分解してエネルギーに変えてくれます。
そして、良質なタンパク質は肝機能を高めるのにも役立ちます。
当方も、食べ過ぎ、運動不足で、ここ最近での体重が新記録を更新してしまいました。
明日から食事に気をつけよっと!
イッシー