「分解写真」ってなにも写真をバラバラに分解したものではなく、
50才以上の方は聞いた事があると思います。
たまたま大相撲名古屋場所の話をしていて、昔のテレビはスローモーションが
なくて、写真を連続してとり、それをコマ送りの様にテレビで流してたなあ。
という事を話題にしたのですが、家内は「そんなん知らん」という事でした。
当時はアナウンサーが今の一番を分解写真でもう一度ご覧下さい、とか言ってました。
土俵を割る瞬間に限って、周りのフラッシュで肝心なところが見えない事がよくありました。
子供のときには遊びの相撲で、よく「分解写真相撲」ごっこをやったものでした。
また、当時の相撲中継はNHKをはじめ、民放全局が放送していた時期もあり、
夕方、チャンネルをまわしたら、どこも相撲番組という、今では信じられない状況でした。
「分解写真」の技術は当時の日本テレビが開発した技術だそうで、まだビデオ録画の無い
時代に、カメラマンが連続シャッターでとった写真をつかったものらしいです。(?)
今となっては懐かしい思い出ですね。
ところでイッシーさん、こんなCDが発売されているのご存知ですか?

スカポンタスというグループの出したシングル「恋のメキシカンロック」です。
なんと歌は、橋 幸夫が歌っています。
コラボということでしょうか、結構アップテンポで良い仕上がりですよ!
by シマ
50才以上の方は聞いた事があると思います。
たまたま大相撲名古屋場所の話をしていて、昔のテレビはスローモーションが
なくて、写真を連続してとり、それをコマ送りの様にテレビで流してたなあ。
という事を話題にしたのですが、家内は「そんなん知らん」という事でした。
当時はアナウンサーが今の一番を分解写真でもう一度ご覧下さい、とか言ってました。
土俵を割る瞬間に限って、周りのフラッシュで肝心なところが見えない事がよくありました。
子供のときには遊びの相撲で、よく「分解写真相撲」ごっこをやったものでした。
また、当時の相撲中継はNHKをはじめ、民放全局が放送していた時期もあり、
夕方、チャンネルをまわしたら、どこも相撲番組という、今では信じられない状況でした。
「分解写真」の技術は当時の日本テレビが開発した技術だそうで、まだビデオ録画の無い
時代に、カメラマンが連続シャッターでとった写真をつかったものらしいです。(?)
今となっては懐かしい思い出ですね。
ところでイッシーさん、こんなCDが発売されているのご存知ですか?

スカポンタスというグループの出したシングル「恋のメキシカンロック」です。
なんと歌は、橋 幸夫が歌っています。
コラボということでしょうか、結構アップテンポで良い仕上がりですよ!
by シマ