「ふきぼこ通信」

北アルプスの麓「安曇野松川村」から、季節の風にのせて発信していきます。

緊張の2日間

2010-11-23 10:37:45 | 風まんだら

019 11月21日(日)は、松川落語会風まんだらの企画の、「第4回 秋のまつかわ寄席」でした。

 前段に常盤の泉公民館に、勝乃家吾尊松・清流庵古道さんと一緒に、巡業に行ってきました。何日も前から緊張して練習をしていまし007_2たが、一本調子だったなあと反省していま

 009013_3 す。

 「第4回 秋のまつかわ寄席」は、古今亭菊生師匠と、柳亭市也さん、柳家柴文さんで、ほぼ満席の会場いっぱいが笑いの渦になっていました。015_3

 22日(月)は、北アルプス広域連合議会定例会で、緊張して福祉関係の一般質問をしました。後日内容など報告します。

  その夜「正調安曇節保存会」の梨子田芳正さんによる、安曇節の歌い方練習会がありました。

 小中学校の先生方・議員・保存会の方など40名が、三味線・尺八・太鼓の生伴奏で練習させていただきました。

 やっぱり歌うことも今後やっていってほしいですね。

 定期的にやってほしいと思いました。

 さすが松川村の住人。とってもうまかったです。