稲刈りがありお茶の用意をして、三軒家区の敬老会に同級生と出ました。
今年は令和元年、松川村制施行130年節目に、松川村の村歌が制定されて、うれしいです。
作詞作曲者のかたがたが、披露しました。
秋晴れに恵まれ、穏やかなよい日です。
娘の学生のころ京都から買ってきた金木犀が満開です。
有明山社の秋祭りがあり、神様に御礼申し上げ、年番をしっかりつとめさせていただきました。
懐かしいいろいろを思い出しました。
池田町のかえでがオープンになり、知人が企画されたジャズコンサートがあり、素晴らしい建物のなかで、とても素晴らしい音響に感動し、絶妙なトランペット、サックスのクインテット演奏や、ニュースリーシャープスの歴史ある地元サークルの演奏をきかせてもらいました。
いいですね。うれしかったです。
秋は運動会や稲刈り新米などいいですね。
29日間の夏休みが始まるときは「長いなー」とおもいましたが、小学生はもう今日で終わりです。
保育園は昨日からはじまりました。
良い夏休みだったとおもいます。
、
、