gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

8月9日「長崎平和の日」 誕生花:カカリア

2014-08-09 00:25:02 | 雑記

 記念日・年中行事

○長崎の日、長崎原爆忌、長崎原爆犠牲者慰霊平和式典

1945年8月9日11時頃、米軍のB29爆撃機「ボックスカー」がプルトニウム原爆「ファットマン」を

投下し、長崎市松山町の500m上空で爆発した。約7万4千人の市民が死亡し、約7万5千人が

重軽症を負った。

▲世界の先住民の国際デー(International Day of the World’s Indigenous People)

1994年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

1882年のこの日、国連人権促進保護小委員会先住民作業部会の第1回会合が開かれた。

○ムーミンの日

トーベ・ヤンソン作の「ムーミン」を記念する日。

語呂合わせから6月3日が「ムーミンの日」とされてきたが、ムーミン誕生60周年となる2005年、

「全世界で通用する記念日を」ということでトーベ・ヤンソンの誕生日である8月9日に改められた。

○形状記憶合金の日

1982年のこの日、ベルギーで東北大学のグループが形状記憶合金を発表した。

○はり・きゅう・マッサージの日

全日本鍼灸マッサージ師会が2003年に制定。「は(8)りきゅう(9)」の語呂合わせ。

鍼灸マッサージの普及を図り、全国各地で無料体験や健康相談を行う。

○パークの日(駐車場の日)

貸し駐車場会社・パーク24が制定。 「パー(8)ク(9)」の語呂合わせ。

不正駐車・路上駐車の引き起こす問題について再認識し、できるだけ駐車場に車を止めるように

心がける日。

○薬草の日

沖縄県保健食品開発協同組合が制定。「や(8)く(9)そう」の語呂合わせ。

○ハグの日

広島市の「89(ハグ)の会」が制定。「は(8)ぐ(9)」の語呂合わせ。

身近な人に信頼に気持ちを伝えるハグ(抱擁)のイベントを行う。

○美白の日(美白女神の日)

基礎化粧品会社・クリスタルジェミー社長の中島香里氏が制定。

美白の「は(8)く(9)」の語呂合わせ。

○野球の日

スポーツ用品メーカーのミズノの直営店・エスポートミズノが制定。

「や(8)きゅう(9)」の語呂合わせと、高校野球の期間中で野球に対する関心が高まる季節である

から。

○第96回全国高校野球選手権大会(兵庫県西宮市・阪神甲子園球場、8月9日~23日)

キャッチフレーズ:「キラキラ輝く、キミの夏」

○パクチーの日

日本パクチー協会が制定。「パ(8)ク(9)チー」の語呂合わせ。

○バッグの日

かばんの材料、製造、卸売、小売などかばん産業の事業者で組織される一般社団法人日本かば

ん協会が制定。日本製のかばんの優れた品質、かばん作りの高い技術力、素材のよさ、安心感な

どを広く知ってもらうとともに、かばん産業の神幸、発展が目的。日本かばん協会では会員企業が

日本で生産したかばんには「信頼マーク」を付けている。日付は8と9で英語で「かばん」を意味す

る「バッグ」の語呂合わせから。

○薬膳の日

漢方や薬膳の飲食店「Oriental Recipe Cafe」や料理教室、薬膳を取り入れたメニューの開発な

ど、薬膳に関する事業を手がける株式会社grinが制定。中国料理から発達した薬膳は、体調を整

える為の健康料理であることから、薬膳に対する正しい理解と幅広い世代への普及、薬膳を通し

て多くの人々の健康に貢献するのが目的。日付は8と9で「や(8)く(9)ぜん」と読む語呂合わせ。

○ハンバーグの日

「味のちぬや」が制定。子どもから大人まで人気のハンバーグを、夏休み期間中であるこの日に、さ

らに食べてもらいたいとの願いが込められている。日付は8と9でハ(8)ンバーグ(9)と読む語呂

合わせから。

○地球市民の日(8月第2土曜日)

日本青年会議所が1998(平成10)年から実施。

全国規模で「地球市民意識」を育むため、各地でその地域の特性を活かした活動が行われる。

○たまご(エッグ)の日[沖縄県]

8と9で「エ(8=エイト)ッグ(9)」の語呂合わせ。沖縄県養鶏協会が、県民に鶏卵の正しい知識を

啓蒙し、消費拡大に結び付ける為に2008年に制定。

○のぼりべつ夏まつり~いぶり食と文化の祭典(北海道登別市・川上公園、8月9日~10日)

いぶりの美味しい祭典。屋台がありイベントがあり、家族全員で楽しめる登別のイベント。

□江差・姥神大神宮渡御祭(北海道江差町・町内一帯、8月9日~11日)

370有余年前、江差の人々がニシンの豊漁を神に報告し、感謝したのが始まりで北海道最古の

の祭りとされる。3基の神輿に豪華で頑強な山車13台の山車(1台は船の形をした「松寶丸」)が

供奉する形で町中を練り歩く。巡行を終えた神輿を1基ずつ拝殿に納める「宿入れ」も圧巻。9日は

宵宮、10日~11日が本祭。

○のぼりべつ夏まつり特別開催”鬼花火”(川上公園※雨天・荒天中止の場合あり)

鬼花火が初めて登別温泉以外の場所で打ち上げる。

○盛岡花火の祭典(岩手県盛岡市・都南大橋下流~北上川西側河畔、19:25~20:30)

盛岡地区最大級の規模を誇るバラエティに富んだ連発花火。みどころは全国花火師が制作した自

信作10発や超特大スターマインなどの夜空の芸術祭&オーケストラ。17:30から約30分間、昼

花火があり、4号、小型煙火スターマイン、昼花火スターマインが打ち上がる。

○第21回ながい水まつり・最上川花火大会(山形県長井市・最上川河川緑地公園)

水の郷百選にも選ばれた長井の水にちなんだ夏のイベント。毎年、さまざまな体験ブースやイベン

トが開催される。夜の部の花火大会は19:30打ち上げ開始。

○第36回ふくしま花火大会(福島県福島市・阿武隈川・松川合流地点〈信ヶ丘緑地運動公園〉、

19:30~20:40)

「百花繚乱」尺玉やスターマイン、厄払いや祈願成就のため、縁起(願い事)花火など。

○萩姫まつり(福島県郡山市・熱海温泉事務所、JR磐梯熱海駅周辺、8月9日~10日)

自然の恵みである温泉に感謝する献湯祭。

○お湯かけまつり(福島県会津若松市・東山温泉内)

夏祭りのオープニングを飾る恒例の祭り。夜の温泉街を神輿を担いで練り歩き、芸者さんたちに温

泉の湯を掛ける。

○第61回とりで利根川大花火大会(茨城県取手市・利根川河川敷取手緑地運動公園、19:30

~20:15)打ち上す数:約7000発、人出:10万人

打ち上げ前のオープニングセレモニーでは和太鼓演奏。「4号」「6号」「8号」の迫力ある尺玉大連

発、ワイドスターマイン、全長300mの大ナイアガラの滝など。

○第36回東海まつり花火大会(茨城県東海村・阿漕ヶ浦公園、19:30~20:30)

東海村の三大まつりの一つ。 山車、神輿のパレード、その他、花火大会も行われ、メロディー付き

スターマインや創作花火などで東海村の夜空を彩る。

○2014うつのみや花火大会(栃木県宇都宮市・道場宿緑地〈鬼怒川河川敷〉、19:30~

21:00)約2万発、人出39万人、今年のテーマは「感謝」。2尺玉3連発、カクテルをイメージした

スターマイン、フィナーレ:7号~2尺玉のみで構成されたスターマイン

○第58回前橋花火大会(群馬県前橋市・利根川河畔〈大渡橋南北河川敷〉、19:00~21:00)

約1万5千発、目玉は時間とともに色を変える全長400mの仕掛け花火「虹のナイアガラ」と前橋

が発祥の地と言われる空中ナイアガラ。

○さいたま市花火大会東浦和大間木公園会場(埼玉県さいたま市・東浦和大間木公園周辺、

19:30~21:00) 見沼の大自然も満喫しながら花火を堪能できる。打ち上げ数:約5000発

人出:7万人

○第65回熊谷花火大会(埼玉県熊谷市・荒川緑地、19:00~21:00)

約1万発、45万人。スターマインコンクール、市民参加のメッセージ花火もある。

○観光協会創立55周年記念第24回小江戸川越花火大会(埼玉県川越市・朝比奈親水公園

、19:00~20:00)約6000発、15万人。

BGMと連動した花火、メッセージ花火、尺玉55連発など。

○上福岡七夕まつり(埼玉県ふじみ野市・東口会場〈福岡中央公園〉、西口会場〈ココネ広場〉、上

福岡駅周辺商店街、8月9日~10日)

上福岡駅周辺の商店街が約270本の竹飾りで彩られ、竹飾りコンクール、阿波踊りの競演、子ど

もみこし、ミニSLなどのイベントが行われる。

○野田夏まつり躍り七夕(千葉県野田市・本町通り、8月9日~10日)

63回目を迎える野田市最大のおまつり。今年も”関東有数の趣ある竹飾り”を目指し、伝統の「野

だおどりパレード」「吹奏楽パレード」など多彩の催し満載。

○下北沢阿波おどり(東京都世田谷区・下北沢一番街商店街、8月9日~10日、18:30~

20:30)49回目を迎える。地元のやっとこ連・ひふみ連・昭和信用金庫連をはじめ高円寺などか

ら前12蓮が出演。

○第37回奥多摩納涼花火大会(東京都奥多摩町・奥多摩駅周辺、19:45~20:20)

約1000発、約3500人。愛宕山山頂から打ち上げられる花火が山々を照らし、絶妙のコントラス

トを描く。近くでは奥氷川神社と羽黒三田神社のお祭りもあり、獅子舞、神輿が練り歩く。

○2014伊豆大島夏まつり花火大会(東京都大島町元町・大島元町港、21:00~21:30)

約1000発、約1万人。早打ちとスターマインをメインに連続打ち上げ。祭りでは2日間に渡って(

8月9日~10日)、さまざまなイベントが行われるほか、55店の屋台も並ぶ。

○全国花火名人選抜競技大会ふくろい遠州の花火2014(静岡県袋井市原野谷川河川敷親

水公園、19:00~21:00)2万5千発、41万人。「音と光のおもてなし」をテーマに、日本伝統花

火の豪華さ・多彩さ・芸術性を実感できるプログラム構成。「8号玉2発とスターマインの部」と「創

作逸品花の部」にわかれた「全国花火名人選抜競技コンクール」には紋科学大臣賞を目指し、技と

名誉をかけて全国各地から選りすぐった名人が参加。

○第45回東海まつり花火大会(愛知県東海市・大池公園、19:20~20:30)約4000発、13

万人。前半約10分ごと、後半5分ごとに大スターマインと乱玉が打ち上げられる。

○第31回飛騨高山手筒花火(岐阜県高山市・弥生橋下流、19:30~21:00)180発

8/9の厄(や・く)にちなみ、厄払いを願い打ち上げられる。飛騨高山手筒組総勢約40人によって

手筒花火は打ち上げられる。

○みずなみ祈願大花火大会(岐阜県瑞浪市・土岐川河川敷総合文化センター前、19:30~
 
20:15)約3000発、3万人。3日間開催される瑞浪美濃源氏七夕まつりの中日に行われる花火
 
大会。手筒花火、スターマイン、ハート型花火、市民の願いを託した祈願花火など。 
 
○うるしの里夏まつり2014(福井県鯖江市・越前漆器伝統産業館(愛称:うるしの里会館)
 
□石山寺千日会(滋賀県大津市・石山寺)
 
千日会万灯の提灯が東大門から本堂に至る参道の両側に掲げられ、境内は終日、無料開放され
 
る。8時~20時。この日に石山観音に参拝すると千日分の功徳があると言われている。
 
□伏見万灯流し(京都市伏見区・寺田屋浜、18:30~20:00)
 
寺田屋浜にいくつも灯篭が並べられ、祝詞と共に、豪川・宇治川派流に流される。
 
□千日詣り・宵まいり(京都市東山区・清水寺、8月9日~16日)
 
「千日詣」は一日のお参りで千日詣でたのと同じご利益が授かるとされ、観音様に御献灯するため
 
多くの人が参拝する。通常の昼の参拝に加え、「宵まいり」14・15・16日は夜の特別拝観も行わ
 
れ、本尊ご宝前での献灯も受け付けているほか、11時と20時に法要が行われる。
 
□盂蘭盆会万灯供養会(京都市中京区・壬生寺、8月9日~16日)
 
本堂前に約1200個の燈籠が点火され、先祖の供養が行われる。9日・16日には六斎念仏の奉
 
納が行われる。20時より本堂前の仮設舞台で行われる。
 
○鮎まつりプレイベント(京都府南丹市・美山町自然文化村、8月9日~10日、12:00~12:40
 
、14:00~14:40)8月17日に開催される「清流美山の鮎まつり」を前に、プレイベントとして「鮎
 
のつかみ取り」を開催する。
 
□千日まいり(大阪府藤井寺市・藤井寺本堂)
 
この日参拝すると4万6千日分の御利益がるといわれ、多くの人で賑わう。 
 
□盂蘭盆会万灯供養(大阪府大阪市天王寺区・総本山四天王寺、中心伽藍内、8月9日~16日)
 
先祖供養のために行われる。夕刻より先祖の霊名が記された約1万本のろうそくに灯がともされ、
 
般若心経に合わせ僧侶が伽藍内を練り歩く。
 
○第26回なにわ淀川花火大会(大阪府大阪市淀川区・新御堂筋淀川鉄橋から下流国道2号線
 
までの淀川河川敷、19:50~20:40)昨年の人出:53万人
 
花火の最先端技術を駆使して100分の1秒で打ち上がる「花火の追いかけ合い」や8号玉10発
 
一斉打ちで始まる「音楽シンクロ花火」などボリューム満点。
 
○第35回紀文まつり花火大会(和歌山県有田市・市役所周辺、20:00頃~21:00頃)2000
 
発、3万4千人、有田川両岸から仕掛け花火やスターマインなどが楽しめる。
 
○第50回鳥取しゃんしゃん祭(鳥取県鳥取市・風紋広場、若桜街道、智頭街道、きなんせ広場、
 
8月9日~15日) 雨乞いに起因する因幡[いなば]の傘踊りを一般向けに振付したもの。約4千人
 
の踊り子が、金銀の短冊や鈴で飾られた傘を持って踊る。
 
○2014松江水郷祭湖上花火大会(島根県松江市・宍道湖[しんじこ]東側周辺及び末次公園、
 
8月9日〈20:00~20:30〉~10日〈20:00~21:00〉)9日3000発、10日6000発、人出
 
39万人。華麗な花火が2つの台船から連帯した扇、斜め打ちが水の都松江の夜空を彩る。
 
○瀬戸内海国立公園指定80周年記念第49回さかいで大橋まつり(海上花火大会)(香川県
 
坂出市・坂出港、20:00~20:45)3000発、4万2千人
 
坂出港沖合約250mの台船から花火が一気に打ち上げられる。
 
○鳴門市阿波踊り(徳島県鳴門市・JR鳴門駅西側特設演舞場、市内中心街おどり通り及び広場、
 
8月9日~11日) 期間中は中心市街を規制し、「BOAT RACE鳴門東演舞場」と「うずしおくんー
 
西演舞場」の特設演舞場2カ所を設置。期間中「よしこの」リズムに街中熱気に包まれる。
 
○よさこい祭り(高知県高知市・追手筋本部競演場、8月9日~12日)
 
チームの個性を全面に出した衣装を身にまとい、鮮やかなメイクをほどこした約2万人の踊り子が
 
地方車[じかたしゃ]を先頭に街中を踊り巡る夏の風物詩。
 
○第64回高知市納涼花火大会(高知県高知市・鏡川河畔。19:30~21:00)5万5千人
 
仕掛け花火、650mのナイアガラ、スターマインなど約4000発が打ち上がる。
 
○第53回市民祭あしずりまつり花火大会(高知県土佐清水市・清水港〈鹿島周辺〉、20:00~
 
21:00))約1万発、6万6500人、高知県最大級の打ち上げを誇る。
 
○さいき番匠の火まつり納涼花火大会(大分県佐伯市・番匠[ばんじょう]川河川敷佐伯スポー
 
ツ公園、20:00~21:00)約6000発、2万人。
 
九州屈指の清流・番匠川で行われる花火大会で、対岸から見られる花火は河畔のさまざまな場所
 
から打ち上げられる野で迫力十分。日中には商工会議所主催のリバーサイドフェスタが行れる。 
 
 カカリア(ベニニガナ[紅苦菜]) tassel flower
 
【花言葉】「秘めたる恋」「技芸」
 
【概要】
 
カカリア(ベニニガナ[紅苦菜]、学名:Emilia coccinea)はキク科ウスベニニガナ属の一年草。
 
熱帯アジア(中国南部)原産。和名をベニニガナ(紅苦菜)という。「紅い花の咲くニガナに似た植物
 
」といった意味で、草姿はニガナに似るが、ニガナの仲間ではない。
 
別名をエフデギク(絵筆菊)といい、花姿を絵筆に例え、名付けられた。また、キヌフサソウ(絹房
 
草)とも言い、花の形が房飾りに似ている。英名もタッセル(房飾り)フラワフー(tasselflower)とい
 
属名Emiliaの由来語源は未詳。種小名coccineaは「深紅の」という意味である。
 
【特徴】
 
茎は細く、草丈は30~60cm。
 
根際から生える葉は長楕円形で、ロゼット状に生える。茎につく葉は卵円形で、互生し、葉の付け
 
根の部分は茎を抱く。
 
5~10月に赤、黄、橙色の花径1.5~2cmほどの頭状花を散房状につける。
 
花後につける実はそう果である。
 
 
・葉
 
 
・花
 
 
・果実(種子)
 
 
【詳しい育て方】
 
■主な作業
 
タネの採取:霜の降りる頃には枯れるので、毎年楽しみたい場合は花後にできるタネを保存して
 
おく。花が枯れて子房が膨らんで子房の下の茎が枯れてきた頃に花を切り取り、飛ばないように新
 
聞紙の上などに広げて、指で触って崩れるくらいカサカサに乾燥させて中のタネを取り出し保存。
 
栽培環境
 
日当て利の用場所を好むが、午前中いっぱいは日が当たり午後からは日陰になるような半日陰の
 
の場所でも十分育てられる。やや乾燥した環境を好む。
 
元々性質が丈夫な植物でやや日当たりの悪い痩せ地でも十分育つが、できるだけ日当たり水はけ
 
のよい場所で育てる。
 
■水遣り・肥料
 
やや乾燥した環境を好む。水は土の表面が乾いてからたっぷり与える。
 
肥料は多く必要ない。鉢植えでは緩効性の化成肥料を置き肥するくらい、庭植えでは元肥に堆肥
 
などを混ぜて植え付ければ、その後は6月頃に速効性の化成肥料を追肥するくらいでよい。
 
■植え替え・用土
 
花後、晩秋には枯れるので、一度植え付けたら植え替えの必要はない。植え付ける時は株間を
 
20cmほどとる。
 
用土は腐葉土がたっぷり入った有機質に富んだ水はけのよい土が適している。
 
ふやし方
 
タネをまいてふやす。タネはプランターや鉢、庭に直まきし、混み合った部分を間引きながら育てる
 
。ビニールポットにまいて、苗を作ってある程度育ててから植え付けることもこともできるが、大苗で
 
は根付きにくいの気をつける。
 
標準的なタネまきは4月頃であるが、気温の条件さえ合えば7月頃までまくことができる。
 
■まとめ
 
日当たりと水はけのよい場所で育てる
 
やや乾燥気味を好む
 
肥料は控えめ、さほど多くは要らない