gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

6月6日「楽器の日」 誕生花:ムラサキツユクサ

2013-06-06 02:03:49 | 雑記

 記念日

楽器の日

全国楽器協会が1970年に制定。

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

邦楽の日

東京邦楽器商協会(現・東京邦楽器商工協同組合)が1985年に制定。

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

いけばなの日

昔から、芸事は6歳の6月6日から始めると上達すると言われていることから。

飲み水の日

東京都薬剤師会公衆衛生委員会が1990年に制定。

世界環境デーの翌日。

「薬だけでなく健康に関わり合いのあるものに貢献していくのが薬剤師の仕事として、東京

の水道水の水源である利根川等の水質検査を行っている。

梅の日

和歌山県田辺市の紀州田辺うめ振興協議会(紀州梅の会)が制定。

天文14年4月17日(新暦1545年6月6日)、京都・賀茂神社の例祭・葵祭で後奈良天皇

が神事をされた際に梅を献上されたという故事から。

ロールケーキの日

北九州市小倉北区・南区でロールケーキで街興しをしようと活動している「小倉ロールケー

キ研究会」が制定。小倉には古くからロールケーキが愛されてきた伝統があり名店も多い。

研究会ではロールケーキの食べ比べや新しい味の開発などの活動を行っている。

日付は、ロールケーキのロで「6」、ロールケーキの断面の形が「6」の字が巻いているように

見えることから。

ワイパーの日

ワイパーブレードのメーカーで構成される日本ワイパーブレード連合会が制定。

6月はワイパーがよく使われる梅雨の時期であり、ワイパーは2本1組であることから同じ数

字が並ぶこの日を記念日とした。

補聴器の日

全国補聴器メーカー協議会と全国補聴器販売店協会が2000年に制定。

6を2つ向かい合わせにすると耳の形に見えることから。

●ヨーヨーの日

ヨーヨーを世界的に有名にした立役者であるアメリカ人のドナルド・F・ダンカンの誕生日。

ローカロリーな食生活の日

食品などの通信販売を行う株式会社アイケイが制定。

「ロー(6)カロ(6)リー」の語呂合わせ。

かえるの日

「かえる友の会」の会員で作家の矢島さら氏が1998年に制定。

かえるの鳴き声「けろ(6)けろ(6)」の語呂合わせ。

ひつじの日

メリーチョコレートカンパニーと手芸用品のユザワヤが2010年に制定。

6が羊の巻いた角に見えることから。

両社は羊をキャラクターにしており、また、本社が同じ東京都大田区にあることから、コラボ

レーション企画として記念日が制定された。

兄の日

姉妹型、兄弟型の研究で知られる畑田国男氏が制定。

双子座のほぼ中間に当たる6月6日を記念日とした。

コックさんの日

「かわいいコックさん」の絵描き歌の中に「6月6日」が出てくることから。

http://www.youtube.com/watch?v=oD8WgU54Urc

らっきょうの日

古来より漢方にも使われてきた体にうれしい食材であるらっきょう。シャリシャリとした歯ごた

えが美味しいらっきょうをより多くの人に楽しんでもらいたいと数多くのらっきょうの商品を手

がける栃木県栃木市に本社を置く岩下食品株式会社が制定。日付はこの時期かららっきょ

うの旬であり、漢字の「六」は根菜であるらっきょうが土の中で生長していくイメージがあるこ

と、数字の6がらっきょうの姿に似ていることなどから、6が並んだこの日に。

●クリスタルボールの日

太古の時代から使われていた水晶を使った楽器「クリスタルボール」。その音色により多くの

人にリラックスした心地よい時を過ごしてもらうことを目的に、一般社団法人クリスタルボー

ル・アカデミー・ジャパンが制定。同法人ではクリスタルボールの演奏会、演奏家であるクリ

スタリストの養成などを行っている。日付は水晶の結晶が六角柱であることから6が重なる

この日に。

・cristal bowl演奏:http://www.youtube.com/watch?v=uno2bpd067s

人事労務の日

1年に1度は会社の人事や労務の見直したり検証することにより、より良い労使関係を築い

ていこうという日。社会保険労務士であり、千葉県勝浦市にある「南総労務管理センター」と

「有限会社一南経営サポート」の代表の渡邊昌俊氏が制定。社会保険労務士の認知度を高

めるのもその目的のひとつ。

ロムの日

ROM(ロム)の書き込み業務を行う埼玉県新座市に本社を置く株式会社ロムテックが制定。

携帯電話、パソコン、家電製品、自動車など様々な物に使われているROMについて多くの

人に知ってもらおうことが目的。また、製品化されずに使われなかったROMの慰霊の意味

も込められている。日付は6と6で「ロム」の語呂合わせから。

・ROM(Read Only Memory、リードオンリーメモリー):記録された情報を読み出すこと

のみ可能なメモリーのこと。読み出し専用メモリーという。

●アペリティフの日

フランス農務省が2004年から提唱している日。日本ではフランス食品振興会が、食事の前

にワインを飲みながらゆったりくつろぐアペリティフの習慣を広めようと制定。「ハッピーアペリ

ティフ」をキャッチフレーズに様々なイベントを行っている。日付は、黄昏時、戸外での楽しみ

が増える6月。その最初の週末の始まりの第1木曜日とした。

ほんわかの日(家族だんらんの日)

大坂の読売テレビの人気番組「大坂ほんわかテレビ」が1995年1月25日に制定。ほんわ

かした空気を大切にして、もう一度家族の姿を見直そうを基本コンセプトに、1993年6月6

日に放送を開始したことから、その日を記念日としたもの。家族をテーマに情報コナーを設

け、家族にまつわる問題を取り上げていく。日付及び記念日名の制定者は、番組の主役笑

福亭仁鶴氏。テレビ番組が設けた初の登録記念日。

恐怖の日

新約聖書ヨハネの黙示録に登場する「獣の数字666」に因む。 

「また凡ての人をして、大小・貧富・自主・奴隷の別[わかち]なく、或いは其の右手或いは其

の額に徽章[しるし]を受けしむ。この徽章を有[も]たぬ凡ての者に賣売することを得らざし

めたり。その徽章は獣の名、若しくは其の名の數字なり。智慧は茲[ここ]にあり、心ある者は

獣の數字を算へよ。獣の數字は人の數字にして、其の數字は六百六十六なり」[ヨハネの黙

示録1316~18]

映画『オーメン』に出てくる「666」の根拠は上記の一節である。

 ムラサキツユクサ(紫露草) spiderwort

【花言葉】「恋ではないけど好き」「快活」「尊厳」「尊び」「ひとときの幸せ」

【概要】

ムラサキツユクサ(紫露草、学名:Tradescantia ohiensis)はツユクサ科ムラサキツユク

サ属の多年草で、北アメリカ~熱帯アメリカにおよそ20種が分布する。一般的に広く栽培さ

れているものはムラサキツユクサとオオムラサキツユクサを掛け合わせた園芸品種、「アン

ダーソニア」である。属名のTradescantia(トラディスカンチア)は17世紀のイギリスのチャ

ールズ1世の庭師Tradescantに因む。種小名のohiensisは「オハイオ州の」という意味。

【特徴】

草丈は50~90cm、茎が直立する種と這うように伸びる種がある。主な開花期は初夏~秋

(6~10月)で、茎頂に赤紫~青紫色の花を付ける。花弁は3枚で放射状に付き、花の中心

にある雄蕊は通常6本で、無数の毛が生えている。雄蕊の軸も花色に同じ紫色で、先端の

葯は黄色。茎頂には多くの蕾が付く。花が咲く時に花柄が伸び、萎むと垂れ下がる。花は1

日で萎んでしまうが、1~数輪ずつ次々と花を咲かせる。暑さや強い日射しは苦手なのか、

天気の良い暑い日は半日で萎み、曇天で気温があまり上がらない日は夕方まで咲く。 

花色は紫色が基本で、他に白やピンク、赤紫色などがある。 

【種類】

ムラサキツユクサ(T.ohiensis)

北アメリカ原産で、林の縁など日当たりの良い場所に自生する。日本には明治時代に入っ

てきた。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/8/80/Tradescantia_ohiensi

s_03_ies.jpg

オオムラサキツユクサ(T.varginiana)

北アメリカ東部原産、ムラサキツユクサと混同されることが多いが、花がやや大きめで、花び

らの先がとがり気味になる。日本には昭和の初めに入ってきた。園芸品種の八重咲きや濃

青花の「セルレア・プレナ」などが在る。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/2/25/File_Tradescantia_vir

giniana_Plummers_Island_MD_with_Toxomerus_sp2.jpg_.jpg

トキワツユクサ(T.fluminensis)

帰化植物として野生化している。斑入り種は観葉植物として栽培される。

 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/0/05/Tradescantia_flumin

ensis_Flower_1.jpg

ムラサキゴテン(T.pallida)

https://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/b/be/Tradescantia_pallida

_C.jpg

シマムラサキツユクサ(T.zebrina)

原産地はメキシコ、縦に縞が入った葉が特徴で、観葉植物として栽培されている。

http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/f/fd/Zebrina_pendula_200

60521_2_closer.jpg

アンダーソニアナ(T.X andarsoniana)

ムラサキツユクサとオオムラサキツユクサを掛け合わせた園芸品種。葉が明緑色で明るい

雰囲気の「スイート・ケイト」、白花で中心がほんのり紫や青に色付く「オスプレー」など多彩

な品種がある。

http://developingarden.blog.fc2.com/img/201207022329225e3.jpg/

【詳しい育て方】

季節・日常の手入れ

茎の整理・刈り込み

茎が密に茂るようなら、所々間引く。花壇に花が一通り咲き終わったら、地際でパッサリと刈

り込んで乱れた姿を整理する。そうするとわき芽が伸びてきて秋にまた花を楽しむことがで

きる。 

支柱立て

花時に雨が降ると頂点に水が溜まり、その重みで倒れて横に広がることがあるので、わっか

状の支柱で囲うなどの対策を行う。

日当たり・置き場所

日当たり~明るい日陰でよく育つ日照不足になると茎がにょろひょろに伸びて倒れやすくな

り、花付きも悪くなるので気をつける。

冬は茎葉が枯れて根の状態で超す。花荒れた茎は取り除いてきれいな状態にしておく。耐

寒性は強く、特に防寒の必要はない。

水やり・肥料

一度根付いてしまえば水やりの必要はない。

肥料は与えると株が大きくなりすぎるので与えない。八重咲きは肥料不足になると一重に

なることがあるので、その場合は液体肥料を適宜与える。

■用土

水はけがよければ特に土質を選ばずよく育つ。やせ地の方が株のまとまりがよい。

植え替え・植え付け

植えっぱなしでもよく育つ。植え付けの適期は春か秋。

ふやし方

春に株分けができる。あまり小さな株だと弱ってしまうので、大株以外は株分けはやめる。

株分けの直後は直射日光を避けて半日陰の場所で管理する。

かかりやすい病害虫

特にない。

まとめ

日当たり~半日陰でよく育つ

基本的に肥料は必要ない

混み合った茎は適宜間引く