中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑-203  浅間神社 (幸手市北) 

2021-08-23 04:48:53 | 

このブログは 中年おじさんの散策 の続編です。  

現在も参加者募集しています。現地集合ですので関東近郊の方は参加できます。

参加したい方はご連絡ください。090-3436-8532 ネットでカルチャー(散策・グルメ)

 

20200722 幸手 史跡 碑
埼玉県幸手市北2丁目
浅間神社 (幸手市北)
  浅間神社は、富士山信仰を神社におきかえたもので、江戸時代に幸手宿一の豪商であった呉服商長島屋が建立したといわれています。その浅間神社で毎年6月30日と7月1日の両日に行われるのが、初山です。
 赤ちゃんが「初めて山に登る」ことから、その名前が付けられたといわれるこの行事では、その年に生まれた赤ちゃんのおでこに赤い神社印(前述した富士山信仰にちなんで富士山が彫り込まれている。)を押して、その健やかな成長を祈ります。
 また、お参りした赤ちゃんには、節のない真っ直ぐな人に育つようにとネギ、家庭円満・内輪もめのないようにと団扇、そして登山の際に喉をうるおすためのタンキリアメが授けられます。
毎年、北2丁目の浅間神社では、子(孫)の健やかな成長を願う、多くの家族連れでにぎわいます。なお、両日の午後6時から9時の間、神社前の道路を歩行者天国として開放します。 HPより 

 

 

 

 

 

 

碑-202  正福寺 後世に善行を讃え伝える碑

碑-201  宝昌寺 「母性愛」

碑-200  杉戸宿標・南側用水の碑

碑-198 熊谷聖天宮(勧喜天)

碑-197 建国記念文庫

碑-196 湯島天満宮

碑-195 洋紙発祥の地

碑-194 大鳥神社 櫛塚

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碑-202  正福寺 後世に... | トップ | 碑-204  電電神社 (田宮)  »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事