中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑 343 久喜市本町小学校

2023-08-19 05:23:09 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20230330 久喜       桜・碑
埼玉県久喜市本町
久喜市本町小学校
 旧石器時代から古墳時代にかけての遺跡・足利遺跡に建つ、本町小学校には発掘で見つかった土器や埴輪などの出土品が展示されています。
一般にはなかなか目にする機会のない、石器時代の道具を日常的に観察する機会に恵まれ、その特徴的な形や色などを実体験として感じることができます。
久喜駅からは、徒歩とバスで約17分と若干駅から離れた場所にありますが、周囲は駅側とは違う賑わいを見せる商業地になっています。
近くの公園としては、国道3号線の先には水鳥が集まる香取公園(かんどりこうえん)があり、バードウォッチングが楽しめる設備やアスレチック広場を備えています。また、学校から歩道橋を渡りすぐの場所に同じく野鳥の観察ができる古久喜公園(こぐきこうえん)があります。広場はないものの、歩道を使ってウォーキングやジョギングを楽しむことができます。

 

 

 

 

 

 

碑 342 松石 香取神社

碑 342 不忍池辯天堂

碑 342 東京電機大学発祥の地 神田錦町二丁目①

碑 341 日本橋 日本国道路元標

碑 339  日本銀行大阪支店旧館 駅逓司大阪郵便役所跡

碑 338  鵲森宮(森之宮神社)

碑 337  真宗大谷派難波別院

碑 336 坐摩神社②

碑 335 坐摩神社➀

碑 334 大阪天満宮②

碑 334 大阪天満宮➀

碑 333 大平山 太平神社②

碑 332 大平山 太平神社➀

碑 331 大平山 謙信平②

碑 330   大平山 謙信平➀

碑 329   幸手 幸宮神社

碑 328   幸手駅

碑 327   不忍池辯天堂

碑 326  上野恩賜公園 清水観音堂

碑 325  幸手 権現堂提

「20220104までの碑」

碑-324  寳積院


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碑 342 松石 香取神社 | トップ | 碑 344 久喜本町 光明寺① »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事