中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

碑 341 日本橋 日本国道路元標

2023-08-15 05:26:48 | 

このブログは「中年おじさんの散策」2の継続版です。私の情報は、facebook twitter.を確認ください。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

20221110 東京南東    史跡(碑)
東京都中央区日本橋   日本橋魚市場発祥の地
      日本橋  日本国道路元標
  日本橋(にほんばし)は、東京都中央区の日本橋川に架かる橋、またはこの橋に因む東京都中央区の町丁、および同区北部の広域地名である。
  日本橋は、東京都中央区の日本橋川に架かる国道の橋である。現在の橋梁は1911年に完成し、国の重要文化財である。また、日本の道路元標があり、日本の道路網の始点となっている。日本橋の名の由来について、江戸時代の『府内備考』で「此橋江戸の中央にして諸国よりの行程もここより定められるゝ故、日本橋の名あり」との記載が見られる。
 国土交通省は、日本橋上空を覆う首都高速道路の地下移設に向け、具体策の検討に入ることを決めた。事業費は数千億円かかる見込みで、2020年東京オリンピック・パラリンピック後の着工を目指している。竣工は10〜20年かかる見通し。  

 

 

 

 

碑 339  日本銀行大阪支店旧館 駅逓司大阪郵便役所跡

碑 338  鵲森宮(森之宮神社)

碑 337  真宗大谷派難波別院

碑 336 坐摩神社②

碑 335 坐摩神社➀

碑 334 大阪天満宮②

碑 334 大阪天満宮➀

碑 333 大平山 太平神社②

碑 332 大平山 太平神社➀

碑 331 大平山 謙信平②

碑 330   大平山 謙信平➀

碑 329   幸手 幸宮神社

碑 328   幸手駅

碑 327   不忍池辯天堂

碑 326  上野恩賜公園 清水観音堂

碑 325  幸手 権現堂提

「20220104までの碑」

碑-324  寳積院

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 碑 339  日本銀行大阪支店旧... | トップ | 碑 342 東京電機大学発祥の... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

」カテゴリの最新記事