中年おじさんの散策part2

散策内容を紹介します
七福神・温泉・散策案内が主なものです。

施設案内東京-100 明治大学発祥の地

2024-02-13 05:26:15 | 施設案内・東京

私の情報は、facebook twitter. を確認ください。「中華街を大切にする人」「ご利用する人」にはご協力をします。

何かご質問があれば、コメント欄 or sosamu@ya2.so-net.ne.jp にご連絡ください。

中華街は、中華街の魅力を、最近の中華街は中年おじさんの散策part2-ご覧ください。

私のもう一つの趣味、山登り(過去の記録をまとめています)。山好きおじさんの部屋 もご覧ください。

 

明治大学発祥の地
 有楽町マリオン前、数寄屋橋交差点のニュートーキョービル前にある公園に「明治大学発祥の地」の碑があります。
 明治法律学校(現明治大学)は, 明治14年(1881)に 旧肥前島原藩主松平氏の上屋敷であったこの地に開校しました。 
 創立者の岸本辰雄、宮城浩蔵、矢代操の三人は、明治政府の命をうけた藩の選抜生(貢進生)として鳥取藩、天童藩、鯖江藩を代表して大学南校(後の東京大学)に遊学した。その後、明法寮(のちに司法省法学校)で「お雇い外国人」教師のボワソナードらからフランス法学を学んだ彼らは、フランスに留学し, とくに「権利自由, 独立自治」の精神の普及をめざして明治法律学校を創設しました。
 当時彼らは いずれも三十歳に満たぬ 白面の書生でありました。

所在地 千代田区有楽町2-2
アクセス 有楽町駅中央口より徒歩3分、D7b出口より徒歩3分 
     銀座駅C1出口より徒歩1分
校友会東京南部支部主催『明治大学発祥の地:記念碑祭』に参加しました。
記念碑:感謝の想いを込めて清掃する鈴木靖隆
我らが明治大学は明治14年(1881年)1月17日に有楽町旧島原藩邸跡地にて明治法律学校として開校しました。校友会東京南部支部では毎年1月の開校記念日直近の土曜日に記念碑祭を行っています。私は現在所属している会社が中央区にあり、また学生時代体同連剛柔流空手道部に所属していた時、新富町の道場にお世話になっていたご縁で、校友会南部支部中央区地域支部に参加しています。明治大学発祥の地記念碑は現在の有楽町マリオンの近く、ニュートーキョー数寄屋橋本店の前にあります。近くを通る機会があれば是非探してみてください。
記念碑の清掃を行った後、法学部村上一博教授より~草創期明治法律学校の経営状況~と題した講演を拝聴しました。明治大学は明治14年の創立から明治44年までの間で学生が多く集まり盛況であった為に有楽町旧島原藩邸から駿河台南甲賀町そして現在の駿河台(小松宮邸跡地)と3つの地に移転しながら拡大してきたそうです。それに伴い創立者の岸本辰雄氏・矢代操氏・宮城浩蔵氏ほか関係者が私財を投げ打って学校経営に尽力され、15件もの貸金催促事件(訴訟)が起こった記録が残っているとのお話でした。面白い研究をされている方がいるものだと思ったと同時に、私財を投じ借金をしてまで行った先人達の教育への情熱が現在の明治大学の礎になっている事を知り大変感銘を受けました。
また、記念碑祭には来賓として日高理事長、福宮学長、向殿校友会長ほか多くの学校関係者が参加され、これからの明治大学は文部科学省から4年半で10億円以上になる補助金を受け事になり少子化で学生の数が減る中、大学の生き残りをかけて更に発展して行く為に邁進して行く決意を伺いました。母校の更なる発展を願いながら、校友会共々全国紫明クラブも会員相互の為に盛り上がっていければ思います。全国紫明クラブからは、大前先輩、木村先輩、大石先輩、仙台から阿部先輩が参加されておりました。

 

 

施設案内東京-99 木場公園

施設案内東京-97 柳橋 (花街)

施設案内東京-96 有楽町界隈

施設案内東京-95 有明ガーデン

施設案内東京-93  龍閑橋親柱

施設案内東京-92  両国花火資料館

施設案内東京-91 両国界隈

施設案内東京-90 豊島区立 トキワ荘マンガミュージアム 「椎名町てくてく散歩」 

施設案内東京-89 「椎名町てくてく散歩」 岩崎家住宅

施設案内東京-88 「豊島区お散歩マップ」 駒込・染井コース 癒やしの散策 

施設案内東京-87 江戸東京たてもの園

施設案内東京-86 施設案内東京-85 新宿区立 林芙美子記念館

施設案内東京-85 新宿区立 林芙美子記念館

施設案内東京-84 トキワ荘通り

施設案内東京-83 皆中稲荷神社

施設案内東京-82 新宿区立記念館マップ

施設案内東京-81 新宿区立佐伯祐三アトリエ記念館

施設案内東京-80 新宿区立中村彝アトリエ記念館

施設案内東京-79 新宿区立漱石山房記念館

施設案内東京-78  仙川・要町・高松コース モンパルナスの軌跡と古き神社を巡る

施設案内東京-77  池袋西口界隈

施設案内東京-76  南長崎ニコニコ商店街

施設案内東京-75 二葉苑

施設案内東京-74 不思議ワールドコース 池袋本町

施設案内東京-73 目白・西池袋コース 歴史的建造物を巡る

施設案内東京-72 薬王院

施設案内東京-71 立教学院展示館

施設案内東京-70 立教大学

施設案内東京-69 BOOK CAFE

施設案内東京-68 いろは会商店街

施設案内東京-67 えびす製菓 本店

施設案内東京-66 お札と切手の博物館

施設案内東京-65 カキモリ 蔵前

施設案内東京-64 キラキラ橘商店街

施設案内東京-63 しばられ地蔵 業平山 南蔵院

施設案内東京-62  ジョイフル三ノ輪商店街

施設案内東京-61  すみだ水族館

施設案内東京-60  すみだ北斎美術館

施設案内東京-59  たばこと塩の博物館

施設案内東京-58  ねぎし三平堂

施設案内東京-57  延命寺

施設案内東京-56  下谷七福神

施設案内東京-55  下谷周辺

施設案内東京-54 下谷神社

施設案内東京-53 花王ミュージアム

施設案内東京-52 葛飾区郷土と天文の博物館

施設案内東京-51 乾燥木材工芸資料館

「東京施設案内 0~50」

施設案内東京-50 丸石ビルディング


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 施設案内東京-99 木場公園 | トップ | 施設案内東京-101 夢の島... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

施設案内・東京」カテゴリの最新記事