@qfnko おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月29日 - 06:46
コンシューマ用3Dプリンターは今Apple Iぐらい。
— 久米原勝 (@MasaruKumehara) 2016年9月28日 - 20:58
「両陛下にくまモンなんか拝謁させちゃまずいでしょうという声が多い中、熊本入りする前に皇后陛下が「くまモンには会えるのかしら?」とおっしゃったらしい。その一言で一気に現場は「くまモンだ!くまモンだ!」になった」
— あめちゃん (@niconicoAme) 2016年9月24日 - 22:32
って話メッチャ好き…… twitter.com/i/web/status/7…
@niconicoAme
— あめちゃん (@niconicoAme) 2016年9月24日 - 22:37
あと皇族に嘘つけないから質問に困ったって話も好き…熊本県知事がしどろもどろで庇ったのも好き…
「くまモンさんはおひとりなの?」 皇后さまの予想外の質問に大慌て… twitter.com/i/web/status/7…
@niconicoAme @catruby18
— 猶予をいただきたい (@revin666) 2016年9月28日 - 12:51
初音ミクも拝謁してるわけだし別に問題ないでしょう。ほほえましい限り。 pic.twitter.com/tFZCDRrj4C
小池知事 初の都議会 豊洲市場問題が焦点 | NHKニュース www3.nhk.or.jp/news/html/2016…小池知事は28日の所信表明で、「施設整備や開催経費などさまざまな課題について説明責任を果たしながら解決方法を見いだすことで都民や納税者の理解を得たい」と述べ
— 建築エコノミスト森山 (@mori_arch_econo) 2016年9月29日 - 06:39
小池知事も、彼女のブレーンも、豊洲の安全性には特に問題ないことを承知の上で、まるで安全性にまで問題があるかのような情報の出し方をして、聖域に切り込む体を装ってる。「安全性と都庁内ガバナンスの問題は切り分けないと、風評被害が深刻化する」と心配する橋下さんのほうが、よっぽど都民目線。
— mogu (@mogumogurakkyo) 2016年9月23日 - 23:44
豊洲問題。都庁の意思決定の在り方や説明・広報のまずさ、さらに工事受注を巡る疑念を追及していくことと、豊洲自体の安全性の問題は区分けしなければならない。前者を明らかにしたことは小池さんの大功績。落とし所はこの辺ではないか。小池さんの改革パワーを平成29年度予算編成に振り向けて欲しい
— 橋下徹 (@t_ishin) 2016年9月21日 - 10:55
五輪も豊洲も、膨れ上がった経費の大半が大手ゼネコンに落ちている。
— 盛田隆二⭐新刊『蜜と唾』(光文社) (@product1954) 2016年9月28日 - 09:26
都議会は、五輪と豊洲それぞれの「百条委員会」を設置し、「収賄罪」を視野に入れて、森元首相と、石原元知事に証言を求めるべきだ。
五輪会場、見直し提言へ 経費2兆円超か
asahi.com/articles/ASJ9W…
@fujisawasan62 空海ンに対抗して比叡の山から最澄ロボ出現!(ぉぃ
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月29日 - 07:52
おはようありがとうございます。(^_^)
@kodai_no_kome おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月29日 - 07:54
@Somnium 最澄の密教力が熊野古道を開く時、空海ンと天慶ルは帝の御前に導かれた!
— 藤沢さン〈熱血篇〉 (@fujisawasan62) 2016年9月29日 - 07:59
次回、密教バトラー空海ン「京都上空」
@puni2marimo おはようありがとうございます。(^_^)
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月29日 - 08:07
6)日本画系 さて歴史・時代小説である以上、絶対にここに至るというのが、日本画になるわけです。多色刷り版画のような鮮やかさと鬢付けのパキッとした線、そういう日本画的な良さを大胆にイラストの取り入れたのが、浅野隆広さんです。数々の人… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:34
5)フラット系 安里英晴さんのフラットさが受け入れられるようになってきたので、女性の時代小説編集者がよりカラフルなイラストとして起用するようになってきたのが、加藤木麻莉さんです。ミステリ単行本のイラストで有名になりましたが、このモ… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:32
5)フラット系 モノノケ文庫は他にもこういうチャレンジャブルなイラスト選定やデザインをやってくるので侮れなかったんだよなー。細谷正充さん、三田主水さんら業界の目利きの方々が注目してたんで――。
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:33
5)フラット系 さて歴史時代小説ではご年配の方も読まれるので、イラストにもある種のわかり易さが必要です。それを追求して一つの画風として完成させたのが、安里英晴さんです。キャラの外線、フラットな塗り方。紙に描いたグラデーション効果を… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:31
4)グラデーション系 グラデーション系と言っても、実態としては「筆で紙に描くことによるタッチ」なわけで、日本画系と混ぜても変わらない気がしなくもないのですが、そうすると卯月みゆきさんを単独ジャンルにしなければならないからという苦渋のジャンル分けなのをご理解くださいm(_ _)m
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:28
3)グラデーション系 あと個人的にお仕事したいなぁと思っているのは、西のぼるさんでしょうか。この温かいイラストは、捕物帖モノにもよく合うんで、人気のイラストレーターさんです。 pic.twitter.com/O5lsIy74L8
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:28
3)グラデーション系 グラデーション系というよりは、印象派系と書いたほうがいいでしょうが、同時にこのジャンルを牽引するのが、ヤマモトマサアキさん。文庫から単行本までヤマモトさんのイラストの本は出まくっているので、時代小説に興味ある… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:27
3)グラデーション系 段階的に淡く変わっていく絵の具で塗るということが醸し出す雰囲気は、剣豪モノには合わないですが、老若男女を問わず手に取りやすいというのが特徴ですね。後述する日本画系にも近いですが、私は村田涼平さんが描く、空や海… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:26
3)グラデーション系 歴史時代小説に合う伝統的な画風ということで、「いかにも和紙に描いてるなぁ」と雰囲気で人気という方々も多いです。水彩的な滲みがから醸し出される雰囲気が、人情モノ・長屋モノ・料理モノに合うのです。この代表といえば… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:25
2)コミカル系 ここで難しいのは、たんなるコミカルカットになると売れないんですよね。タイトル文字やらデザイナーさんにも工夫してもらって、作る必要がある時代小説向けのイラストです。もう一方、本作の映画化も決まったということで、松本孝… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:25
2)コミカル系 1)が伝統的な手法としてのわかり易さを出すならば、登場人物を漫画チックにコミカルに描いて、時代小説っぽさを意識させずに買わせることができるのが、コミカルな画風です。この系列は妖怪モノにもよく合うので女性人気も高い。… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:24
1)版画・切り絵系 もう一つ伝統的な画風としてあげられるのは、版画系のイラストです。こちらの代表としては原田維夫さんを。版画はモノクロ印刷の雑誌でパキッと映えるし、カラー化して表紙に利用しても素朴さを失わないので、歴史系の小説には… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:23
1)版画・切り絵系 時代小説のイラストの雰囲気を出すために、画法自体を伝統的な手法で作るという方法。それが版画・切り絵系のイラストです。まず版画の代表として挙げるならば百鬼丸さんです。切り絵独特のシャープさが、剣豪モノという時代小… twitter.com/i/web/status/7…
— nakatsu_s (@nakatsu_s) 2016年9月29日 - 08:22
「黄金の混沌騎士で迎えに来て」とラキシスに頼まれた気がしたので作りました。
— Child of Gold (@whaos_gold) 2016年9月28日 - 21:43
いつもよりギラついてます。なぁ、みんな?
我がAOSアーミー”金のクラン”でも最強のユニットになると思います。なぁ、みんな?(流行らせたい) pic.twitter.com/sSYkVTWAT1
サウジアラビアのチラン海峡付近に50年間放置されているカタリナ pic.twitter.com/NhCc6W2AS0
— 戦車狂 (@Pilot_1192) 2016年9月29日 - 03:11
24 #自分の年齢とオリジナルロボット画像晒す pic.twitter.com/hq4Z1sikfK
— 数寄屋 兎橙 (@Scat_Orange) 2016年9月29日 - 03:23
【再】おはようございます。&事務所稼働中。
— そむにうむ@森山弘樹 WF2017冬当選 (@Somnium) 2016年9月29日 - 09:24
今朝はバス高速出勤ルートで雨回避しました。そして朝からかなりの大物(35×35×160mm)を出力しています。(^_^) pic.twitter.com/1PCcYmIBwB