今年もとても美味しい昆布をいただいて、恒例の昆布パエリア。

油、ニンニク、ショウガたくさん、を炒めて、昆布と洗ったお米を加えて炒めているところ。

こちらはウォッカに松葉を漬け込んだ松葉酒。飲みごろです。

つい好きが高じて苗を買ってしまいました。門松みたい。
日本では魚介がたくさん乗ったのがパエリアって感じだけど、スペインではお魚のだしだけで作るパエリアもあるそう。
昆布と梅干しだけで作るパエリアは、ご飯がだしを全部吸ってくれて最高です(^^)

油、ニンニク、ショウガたくさん、を炒めて、昆布と洗ったお米を加えて炒めているところ。
お米が透き通ったら、お水と梅干しとお醤油塩などなど加えて一気に10分くらい蓋して炊きます。
さらに10分ほど蒸らして、そのあとは蓋をとって水分を飛ばしていきます。
炊き込みごはんというより、お米のおつまみですね。
夏の疲れがとれます。
食べるときに、唐辛子を漬け込んだお酢と胡麻油をまぜたもの(ギョーザに合いそう)をかけるとさらにおつまみ度高い香り。

こちらはウォッカに松葉を漬け込んだ松葉酒。飲みごろです。
松葉入れすぎ、松ぼっくりの赤ちゃんまで入ってて、濃い味になってそう。
1カ月くらい経つので、松葉を濾してみました。
松葉からアミノ酸が出るそうでとても美味しいのだとか。
あと、お醤油に松葉を入れておいてもお醤油が美味しいのだそうです。
松葉をミキサーにかけて濾してから水で割る松葉ジュースも、身体の悪いものが全部出てくようなスッキリとした味でした。
先日のグループレッスン会場に松葉をミキサーにかけて濾した濃縮エキスを持っていき、コンビニで紙コップとお水と氷を仕入れて、みなさんにお出ししたら意外にも好評でした。
抗ウイルス、抗酸化作用、抗血栓作用などなど、松葉はいいことだらけ。
日月神示にも、梅と松を食せとあるそうです。

つい好きが高じて苗を買ってしまいました。門松みたい。