goo blog サービス終了のお知らせ 

So many stars

ヴォーカル(おやすみ中)、音楽講師、トウリーダーなどなど😊❤️

松葉をいただきました

2021年08月05日 | 日記・エッセイ・コラム
たっぷりの松葉をいただき、松葉茶と松葉酒にしてみました。


素晴らしい香り。
アミノ酸が溶けだすそうで、お醤油にいれておいても美味しいのだそう。
出来上がった梅干しのカメの中にもいれておきました。

祖父の代まで自営の造園業だったので、子どもの頃よく祖父が手入れをしている松の畑に遊びに行きました。
その時の香りです。懐かしい。

日本てすごい国ですよね。
そこらじゅうに松や梅や竹という薬の木があるのですから。
松葉にはとてつもないたくさんの効能があるそうで、とりわけ抗酸化作用、血栓予防が知られており、いつか効かなくなる薬よりも昔からのものを見直して身体自体を変えていこうという考えの人が最近は多いので、
松葉茶注文しても出荷まで2週間くらいかかってました。
昔はそのへんにいくらでもあったのにね。。

いただいた松葉は、標高800メートルのアカマツでもちろん無農薬。
松葉茶に使うのは少し茶色くなりかけたものでも良いそうで、フライパンで熱を通してか
ら数分煮出します。
温冷どちらでも。
とてもキリッとした清涼な香りがして苦みはあまり感じないです。

子どもの頃に接した空気、水、自然というのは、ずっと身体のなかに残っていて人の根幹となってくれているような気がします。

松葉のお礼にできたての梅干しを差し上げて、
松と梅の交換でした(^^)