goo blog サービス終了のお知らせ 

那須太社 錦輔 の日記

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

多肉植物を表に出す

2013-03-03 00:39:56 | 多肉植物

今日は台風のような強風が吹き荒れていた。

気温は高く春の気配があったので、3月に入った事もあり室内に退避させていた多肉植物の鉢を全部外に出した。

例年、3月に入ってから寒の戻りがあるが、まあ大丈夫だろう。

用事で船橋に出た後、線路沿いに東船橋に歩いていったら、有名な市立船橋高校があった。

そのあと上州屋でちょっと買い物して、歩いているとヒクソン・グレイシーの流れを汲むブラジリアン柔術の道場があった。

掃除していた若い人に練習時間とか書いたプリントをもらった。ちょっとやってみたい気がする。

新船橋まで寄り道しながら歩いていると、東町というあたりで人工の池が二つあるのにいきあたった。

いちおう針金で囲ってあるが、一箇所入れるようにあいている。

プラスチックの土管が設置してあったので近くの川から水をくみ上げているのだろう。

鴨、サギ、あと鵜みたいな鳥もいた。

一つは枯れ草を綺麗に刈り込んであって回りを歩けるようにしてあった。

そのあと海老川沿いにあるいていると、魚が段差を飛び越えて遡行しようとしているのを見かけた。

なんの魚だろうか。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物 購入

2013-02-20 19:59:58 | 多肉植物

船橋のダイソーに寄ったら、センペルビブムという多肉が置いてあったので一鉢購入。

いつものセダムとかエケベリア、クラッスラとはちょっと種類が違う。

以前一鉢別の種類を買って元気にしているが今一正体不明なかんじだ。

自分はツヤツヤでプックリが好きなのだが、こういう鉢も脇役として良いかも。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉に水遣り

2013-02-10 19:37:31 | 多肉植物

昨日は寒かったが、今日は暖かかったので、多肉植物に水を遣った。

2週間ぶり。

園芸の本など読むと、冬だからといってちょっとだけ水を遣るのは良くない。遣るときはタップリ遣らないとだめ、と書いてあるのだが何か凍りついたりしたらいやなので水は少なめにした。

早く暖かくなってもらいたいものだ。

その後、ジョイフルホンダに行って多肉植物を3鉢買った。一鉢198円とお安い(188円だった)。

松の緑、白桃、あと一鉢はラベルがどこかにいってわからない。

白桃は葉がバナナのように湾曲していて自分の好み。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

多肉植物への水遣り

2013-01-26 19:13:44 | 多肉植物

今日、1/26、多肉植物に水を遣った。

寒さで弱っているものは年末部屋の中に入れたのだが、それ以外の外に出してある

鉢に水を遣った。

冬は水を控えて休眠状態にしたほうがいい、と思ってたけど方針変更して水を遣ってみた。

春萌なんて雨ざらしのプランタで元気に増えているのを他所で見た事があるし。

まだまだ寒い、というかこれから寒さのピークに近づいていく訳だが、どうなるだろうか?

いちおう、一番風の当たるポジションには透明な波板をとりつけて、直に風があたらない

ようにはしてある。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コノフィツム

2013-01-22 10:38:23 | 多肉植物

今日は扁桃腺が腫れて休みをもらった。

昨日午後病院にいってみてもらったら、たいした事ない、といわれ葛根湯を5日分処方箋を出してもらった

ので、呑んでいるが昨日よりのどが痛い。1日で直るだろうか。のどの薬ももらって置けばよかったかもしれ

ない。

昨日は病院にいくまえ午前中練馬にいて、オザキフラワーパークという多肉植物を割りと沢山そろえている

店の近くを訪問したので帰りにのぞいてみた。

すると、冬の多肉サボテン2割引セールをやっていた。

俺の集めているセダム・クラッスラ・エケベリアなどはあまり種類がそろってなくて、良いなと思うのはもう

持っているのばかりだった。

他にコノフィツム・ハオルチアといった種類のものも並んでいるが、これも数は少ない。

これらは値段が高いし、育てるのも難しそうで敬遠していたが、スマホで軽くネット情報を調べたら先達が

沢山情報を開示しておられて、コノフィツムは難しくないようで、2割引だったら買ってみようかな、と物色し

1鉢800円を購入した。初のコノフィツムである。品種名はラベルに書いてないので分からない。あとでネット

で調べてみよう。

あとグリーンネックレスも購入。こちらは2割引になってなくて298円だったかホームセンターより割高な感じ。

とちらも元気に育ってほしいものである。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする