昨日の状況から大きく変わらずゆっくりとした温度の上がり方。朝一番では上昇の速
度が上がり気味と思われれたが、その後も芳しくないため14時に煙道の調整枝を全
て外し全開、通風孔も開き気味したが242℃から上がらず無理して温度を上げる事は
ないし、このままだと籠めるのが夜中以降になると大変と、調整前の状態に戻す。以
後もスピードは変わらず。中の煙突、外の煙突ともに煙が出ているので窯の中は未だ
燃えるものがあるということになる。時間が経つと収量が減る、この心配もある。しかし、
中途半端にいくといい炭にならない恐れもある。どちらのリスクをとるか、また夜中に番
をしなければならない状況を回避したいのも人情。過去のデータと重ね合わせれば明
日が籠る日になるのは流れの通りだが炭窯様によろしくお願いしましょう。
煙がきれいな景色 9時
外の煙 17時
写真では煙が見えにくいが青い煙が出ている 17時
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます