271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

スプリング遊具(その2)

2007-06-27 19:46:13 | 遊具
これがスプリング遊具(その1)で紹介した製品の内部を示したCGです。動画の最後にチラッと表示されました。厚さ3/4インチ(≒19mm)の高密度ポリエチレンの円盤は角パイプに接合され、パイプは超高分子量ポリエチレンの摺動部品と接しています。角パイプの先端とスプリングの先端が繋がり、更にサブスプリングが伸び、その先端にゴムストッパーが付いています。角パイプを採用したのは円盤が不要な回転を起こさないため . . . 本文を読む
コメント

スプリング遊具(その1)

2007-06-26 15:11:21 | 遊具
冒頭の画像は当社のJPFA:S-2002対応の荷重試験機です。この試験機は重量が100kgありますので、丁度980N(ニュートン)の荷重をかけて遊具の試験をすることが出来ます。高価なアメリカ製のため時々レンタルして使用しています。試験結果は980Nに荷重に耐え、かつジャンプすることも出来ました。先日は5歳30kgでの試験もOKでした。 この試験機はかなり優秀なCPUを搭載していますので、私が同製品 . . . 本文を読む
コメント (2)

平成のベーゴマ

2007-06-23 16:38:12 | 遊具
ブランコや鉄棒のソケットなどを納入して頂いている高崎の鋳造工場に行きました。亡父の時代からのお付き合いです。主にダクタイル鋳鉄を製造していますが、土曜日も休めないほど忙しいのです。安い鋳物の生産が海外に移転し、中堅の鋳物工場が倒産したり廃業した結果、小ロットの受注が生き残った工場に集中しているのです。建設機械や工作機械の部品は自動車部品のように大量生産ではないので国内で作る方が納期や品質の面で有利 . . . 本文を読む
コメント (6)

アートな製品(その2)

2007-06-22 19:18:03 | 遊具
アートな製品でお付き合いを続けているのは牛嶋均さんです。馴れ初めは、古いけれど味のある滑り台の画像を集めたサイト「滑り台保存館」の掲示板でした。今は休眠状態ですが、ここの掲示板が活発だった頃は私も県内の滑り台の画像を次々と上げていました。 しばらくして、牛嶋さんから連絡があり越後妻有トリエンナーレ2003(大地の芸術祭)に出品する作品の製作を依頼されました。作品のDXFデータをメールでやり取りし、 . . . 本文を読む
コメント (2)

アートな製品(その1)

2007-06-19 17:46:13 | 遊具
うちの工場は専ら遊具を製造していますが、たまにアーティストから作品の依頼が舞い込むことがあります。アーティストはお金が豊かではないのが普通ですから儲かる仕事にはなりません。でもたまにはしても良いと思ってお引き受けしました。またアーティストはわがままであることも普通です。可能な限りご要望にはお答えする積りですが、製作不可能な場合は「出来ないからこうして下さい」とはっきり申し上げます。また作品が倒れな . . . 本文を読む
コメント (2)

麦秋そして農業機械

2007-06-16 16:53:40 | 博物
今朝は5時に家を出てまた桑の実(ドドメ)の採取に出かけました。収穫と言わないのは人様の桑畑からそっと頂くからです。しかし、桑の実が沢山実る桑の木は全く手入れされているようには見えません。だから私は野鳥と季節とを競争相手としているのです。今日の戦果は40分で900gで、既に加工して壜に入っています。このロットはグラニュー糖と果糖が半々、ペクチンはやや少なめになっています。 午後、買い物に出かけると . . . 本文を読む
コメント

設計の見直し(タイヤブランコ)

2007-06-14 06:12:57 | 遊具
先日の足立区のブランコ落下事故は各地に緊急点検を呼び起こしています。月曜日の定例設計会議でもこの案件が取り上げられました。枯れた製品も定期的に見直す必要があります。今回はフェイルセーフとして組み込んだステンレス製のスプリングについて検討しました。 火曜・水曜は群馬県立産業技術センターに通いました。これから持ち込まれるであろう経年変化した製品が非破壊検査が可能かどうか確認するためです。出来れば分解 . . . 本文を読む
コメント (8)

ホタルの観察

2007-06-13 05:51:33 | 博物
先週末は雨続きでホタルに会いに行くことが出来ませんでしたが、月曜日は日中の気温も上がりました。携帯電話で「夜遊び友達」に連絡を取り合って観察に出かけることにしました。 この日は最近ブログで知り合った方が我が家に迎えに来てくれました。実際にお会いするのは初めてですが、Web上での知り合いは旧知のような感じです。市内の発生地へ行くと先週に比較して個体数が増えています。20頭は見えます。 そこから隣村の . . . 本文を読む
コメント (2)

桑の実ジャム

2007-06-10 14:55:27 | 博物
5月4日に「桑の花見」をした桑の木に昨日の朝行きました。一月経つと葉も繁り紫色に熟した実が沢山見えます。 道路には熟した実が沢山落ちています。前日、そばの幼稚園の保育士さんと園児が二人、落ちた実を拾っていました。「食べるの?」と聞くと「色水を作るんです。」落ちたのは食べない方が良いですね。 下草が濡れていたので、藪に入ってまで採ろうという気にはなれなかったので収穫作業は15分ほど、それでも持ち . . . 本文を読む
コメント (4)

フェイルセーフ(fail safe)

2007-06-08 17:12:36 | 遊具
エキスポランドの痛ましい事故の原因はいまだに調査中ですが、6月4日には足立区でタイヤブランコの吊り金具の脱落事故が報道されました。asahi.comでは脱落したブランコの画像が分かります。肝心なボルトは画像にはありませんが、スラストベアリングを確認することが出来ました。読売新聞紙上では金具のイラストを示していました。TVでも報道されたのでメーカーを特定することも出来ました。 この回転金具は最重要部 . . . 本文を読む
コメント (2)

遊具の日常点検講習会

2007-06-06 18:48:15 | 遊具
月曜日の夜に横浜スタジアムが一望できるホテルに宿泊し、翌朝は横浜市立金沢動物園の「ののはな館」で開催された遊具の日常点検講習会のお手伝いをしました。本講習会は私の会社の所属する日本公演施設業協会と横浜市との共催事業です。 午前中は「ののはな館」のレクチャー室で、日本における遊具の安全基準の策定の歴史から始まり、現行の安全基準(案)の逐条毎の解説、事故事例から見た点検のポイント等をPowrPoint . . . 本文を読む
コメント (2)

蛍の季節(Luciola cruciata)

2007-06-03 09:00:34 | 博物
6月に入り麦も色づいて来たので、毎年ゲンジボタルを観察する場所に行ったのが、6月1日の20時40分頃です。天候は曇り、気温13℃とやや低温だったので余り期待はしていなかったのですが、この晩今年最初のゲンジボタルの飛翔を見ることが出来ました。毎年のことながらやはり嬉しいですね。確認できた個体数は4頭、全てオスでした。 翌朝、カワニナを少しばかり採取してこれからゲンジボタルが羽化する場所の水路に放流し . . . 本文を読む
コメント (2)

滑り台と体重(その1)

2007-06-02 17:36:34 | 遊具
「滑り台と体重」という課題は私がこのブログを始めるに当たって是非書きたいと思っていたことの一つです。ビデオカメラを持って現場で撮影していると「私は重いから速く滑れた」というような言葉をしばしば耳にします。一般の市民お方だけでなく私の身内(社員)でも「重いものは速く落ちる」と思っているのです。 高校生を対象とした中学時代の理科のアンケートを見ると物理が、特に力学がダントツの嫌われ分野であることが分か . . . 本文を読む
コメント (4)

桐生市市民文化センター(平面充填)

2007-06-01 05:25:05 | 幾何学
昨日は桐生地域地場産業振興センターで開かれた会議に出席、その後の交流会は同じ敷地にある桐生市市民文化センターでした。前から気になっていたのが文化センターの繭型屋根の裏側です。僅かな記憶ではペンローズタイルだったような気がしたからです。 デジカメで撮影しながらよく観察するとそうではないことが分かりました。ペンローズタイルは2種類の菱形による二次元平面の充填ですが、これは凧型と凧型の頂点同士と結んだ . . . 本文を読む
コメント