271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

バンジートランポリン(非線形復元力)

2011-07-20 05:04:52 | 遊具
先週の土曜日、東京から戻ると自宅には直行せず向ったのはショッピングモール「けやきウォーク」です。戦前は中島飛行機、戦後はダイハツの工場でしたが、ダイハツが九州に生産拠点を統合したので暫くは空き地でした。市街地に近いこの場所にユニーが中心になって商業施設を作りました。従ってモールの南にはAPITAがいます。 . . . 本文を読む
コメント

シーソーという遊具

2011-07-02 06:24:18 | 遊具
私の暮らす住宅団地に設置されていたこのシーソーの存在に気がついたのはつい最近(2011/06/09)のことです。四半世紀の間、自宅から大胡町方面に出かける場合、ここの横を車で抜けていたはずです。しかし生垣に隠されて全く見えません。6月に入ってから、散歩がてらに周辺の桑の木を観察していました。歩くと車とは違ったものに気がつくのです。 . . . 本文を読む
コメント (5)

スピニングコースター舞姫の事故

2011-02-06 04:14:04 | 遊具
東京ドームシティアトラクションズのスピニングコースター舞姫からの転落事故はTVの報道で知りました。Googleのアラートに「遊具+事故」というキーワードを設定しているので、その後続々と情報が入ってきます。警察は業務上過失致死の疑いで関係先の捜査を始めています。 TVのニュースではこの遊具の事故後の映像しか分からなかったので、まず知りたいと思ったのが、これがどのような遊具であるか、でした。「スピニ . . . 本文を読む
コメント

ローラー滑り台(その1)

2010-10-23 12:41:03 | 遊具
ブログの題名が「滑り台Log」になっていますが、最近はこの話題から離れてしまったようです。それで原点に帰るつもりで、滑り台の物理を取り上げることにします。と言っても超高分子量ポリエチレンを滑面に採用した「グリッサンド」ではなくて、それ以前に開発した「ローラー滑り台」について、昔の記憶を呼び戻したり、最近考え直したりしたことも交えて語りたいと思います。 滑り台に限らず長い斜面を滑り降りること自体が楽 . . . 本文を読む
コメント

リング形ブランコ不思議体験

2010-10-08 05:21:20 | 遊具
今年も長野県上伊那郡宮田村の商工祭に参加しました。10月2日(土)に遊具を搬入・組み立てを終え、翌日のためにシートで覆いました。宿泊も昨年と同じペンションです。夕食後もビールを飲みながら学生さんと楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 翌日は9時頃から遊具に加速度センサー等を取り付け、データ取得の準備です。ビデオカメラも4台(うち一台はハイビジョン)用意しています。この動画と同期をとるために大き . . . 本文を読む
コメント

明和電機社製の魚コード(Na-Cord)

2010-08-17 04:08:42 | 遊具
お盆休みを利用して蔵書の整理を行いました。沢山のお宝を発掘しましたが、その中でもユニークなのが明和電機社製の魚コード(Na-Cord)です。品番はSRZN-1です。 現在でも同製品は明和電機の公式サイトで購入することが可能ですが、これは1997年製の最初期ロットです。現在のパッケージ吉本興業版はプラスチックの安手の作りですが、このソニーミュージックエンタテイメント版はいかにも当時の家電製品のパッ . . . 本文を読む
コメント (2)

ドラえもんの科学みらい展

2010-06-19 10:09:40 | 遊具
6/17(木)はお台場で仕事があり、朝早く出かけました。余裕を持って到着して、出来れば科学未来館で始まった「ドラえもんの科学みらい展」を少し覗いてみたかったのです。それでも市内で寄り道、首都高速で渋滞に巻き込まれてかなり時間をロスしました。科学未来館からは、アニメ上で「りょうさん」に壊滅的打撃を受けたフジテレビが輝いて見えます。 平日だったので混雑は無く、1000円払って入場しました。それでも親 . . . 本文を読む
コメント (2)

滑り台の断面(その3、ガウス曲率)

2010-06-15 04:41:50 | 遊具
ブログを立ち上げたのが2007年3月で、半年毎に開設当初のことを振り返った記事を書いていましたが、3周年の今年3月にはうっかりしてこれを失念してしまいました。それもあって2007年頃の記事を読み返しています。また番号を打った連載記事なのに尻切れトンボになった記事もいくつかあり、これらはきちんと完結させたいと思っています。 その中で今回見直したいと思ったのは「滑り台の断面(その1)2007-07-1 . . . 本文を読む
コメント

ゴム@ザ!鉄腕!DASH!!

2010-05-27 05:56:08 | 遊具
日曜日の19時からはNTVの「ザ!鉄腕!DASH!!」を良く見ています。「祖母」もあの年にしてはこの番組がお気に入りのようです。「よくやるねぇ!」終わってしまいましたが、ソーラーカーは日本の海岸線を一筆書きで一巡り、海なし県の住民としては羨ましいツアーでした。 時折、とんでもない物をゼロから作る企画も楽しみ、記憶に残っているのはススキからガラスを作るプロジェクトでした。こんなアイデアを捻り出すのは . . . 本文を読む
コメント

ゴムにつての迷信(その2)

2010-05-22 04:51:42 | 遊具
今週の火曜日(5/18)、何気なく観ていたTV東京の「仰天チャレンジ! 一流アスリート夢の大実験スペシャル」が大変面白かった。スーパーボール(Bouncy Ball)は大変良く弾むのでとても優れたおもちゃで、昨年の9月にこれを重ねたAstro Blaster Ballsについて記事を書いたことがあります。 この番組ではまず子供がスーパーボールで遊ぶ様子を撮影して、視聴者にこのボールが大変良く弾む . . . 本文を読む
コメント (3)

ゴムにつての迷信(その1)

2010-05-20 04:12:08 | 遊具
昨年のことになりますが、神保町の明倫館書店で戸田盛和さんのエッセイ集『おもちゃと金米糖』(岩波書店)を購入しました。若い頃、『おもちゃセミナー ─叙情性と科学性への招待─』(日本評論社、1973年初版)を読んでからすっかり戸田さんのファンになり、目に付くと買ってしまうのです。おもちゃに関する記事は『おもちゃセミナー』と重複していますが、金米糖の記事には寺田寅彦が出てきたり、砂糖の歴史にまで話が及び . . . 本文を読む
コメント

カエルが24匹

2010-03-12 07:04:53 | 遊具
先日の「ブランコを漕ぐ(その3)」で書いたカエルのおもちゃを蔵前の問屋さんに注文したら、大きな段ボール箱が届きました。開梱するとボール紙の台紙に貼られた24匹のカエルのおもちゃが入っていました。駄菓子屋でぶら下げて売れるスタイルになっているのです。 昔と違ってカエル親子とチューブ、丸い空気ポンプはゴムではなくて軟質のポリエチレンになっています。 相変わらずゴムだったのは、空気を入れると伸びる後 . . . 本文を読む
コメント (8)

ブランコを漕ぐ(その4)寄り道

2010-03-10 05:04:04 | 遊具
ブランコを漕ぐことについて調べていたら、力学の記事に『宝島』や『ジキル博士とハイド氏』の作者ロバート・ルイス・スティーヴンソン(1850~1894)の詩が引用されていました。科学の著作でも節の最初に文学作品を引用することは欧米の科学者には良くあることです。著者の好みや読書遍歴が窺い知れてなんとなく潤いを感じます。日本語の著作には極めて稀ですが、戸田盛和さんの『おもちゃセミナー』にはこのような引用が . . . 本文を読む
コメント

ブランコを漕ぐ(その3)

2010-03-08 03:51:43 | 遊具
私が「ブランコを漕ぐ」または「ブランコが漕げる」ことを意識したのは四半世紀も昔のことです。誰でも子供頃、ブランコを漕ぐことを覚えそのまま大人になってしまったので、このことを反省する機会はまずありません。それを意識させてくれたのは戸田盛和さんの『おもちゃセミナー ─叙情性と科学性への招待─』(日本評論社、1973年初版)でした。同書は雑誌『数学セミナー』に連載された記事を単行本にまとめたものです。引 . . . 本文を読む
コメント (8)

ブランコを漕ぐ(その2)

2010-02-23 07:00:15 | 遊具
そろそろブランコの力学について書こうかと思っていたのですが、昨日寄せられた「なごみ」さんのコメントを拝見してエストニアのブランコのことを書きます。韓国のブランコはロープが長いこと、良家の女子の優雅な遊びであることは以前から知っていたので記事を二つ書いています。 韓国の大型ブランコ(クネ)2007-09-08 韓国の大ブランコ大会 2007-10-16 私が韓国の知り合いから提供して頂いた動画 . . . 本文を読む
コメント (4)