271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

イチョウ(Ginkgo biloba その3)

2009-09-30 03:03:20 | 博物
これまでイチョウについて書いて来ましたが、このユニークな木に興味を持ったのは『たねの生いたち』(西田誠著、岩波科学の本、1972年初版)を持っていることも影響しています。表紙の写真はソテツの大胞子葉です。 本書のメインテーマは植物の進化、それは花と種子の起原を探ることに他なりません。まずシダ植物なのに種子の出来る植物(ペコプテリス・サマロプシス)の化石の発見から始まります。そして植物分類の分野で日 . . . 本文を読む
コメント

八ッ場ダムと品木ダム

2009-09-28 05:34:08 | 博物
日曜日の午前中は同じ団地に住む友人と六合村の品木ダムを見物に行く予定になっていました。友人の都合で時間が遅れたため、TVを見ていたらサンデープロジェクトに出演した前原大臣が八ッ場ダムについて中止の理由を説明していました。品木ダムに行くには八ッ場ダムの建設予定地を通過します。全国的に有名になったこの場所はかなりの見物客がいるだろうと予想して、二人で出発したのが午前の11時です。 途中で昼食を摂って . . . 本文を読む
コメント (4)

片原饅頭を覚えていますか?

2009-09-25 04:34:40 | Weblog
連休の最終日の23日、親戚の葬儀で母を伴って川越に向かいました。渋滞が予想されるので高速道路は避けて上武国道(17号)から407号、254号を経由して市営の斎場に約2.5時間で到着しました。葬儀の後、お骨が焼けるまで待合室で親戚の方々と昔話になりました。お茶菓子が出たためか、叔母のM子さんが酒饅頭のことを切り出しました。前橋に来ると必ず買って食べた「片原饅頭」が懐かしいと言うのです。各地の酒饅頭を . . . 本文を読む
コメント (11)

榛名の鶏小屋(ライブハウス)

2009-09-24 04:14:01 | Weblog
梨園ライブのことを書いていて思い出したことがあります。今から10年以上昔のことですから前世紀の記憶です。ブルースを演奏する友人から榛名町(現高崎市)の白岩観音の近くに鶏舎を改造したライブハウスあって面白い、と言う情報を得たのです。家内を連れて行って見ると軽量鉄骨で出来た小屋はありました。オーナーのBさんが自宅の敷地にある小屋を音楽好きの皆に開放したのです。必要な建具は全て貰い物、Bさんが日曜大工で . . . 本文を読む
コメント

イチョウ(Ginkgo biloba その2)

2009-09-22 04:27:31 | 博物
散歩を兼ねてギンナンを拾っています。3回も採取するとかなりの量になりますが、これをどのようにして処理するか色々考えています。一般的には土に埋めて腐らす方法です。しかしどこに埋めたか忘れてしまう欠点があります。 市販されている銀杏は実の大きい栽培種と思われますが、商売としては土に埋める方法ではないはずです。どう考えても反応速度が低いからです。ネットで検索すると水中で腐らせる方法も見つかります。こうし . . . 本文を読む
コメント

関口梨勝園 JAZZ&BLUES FESTIVAL 2009

2009-09-21 05:56:48 | Weblog
彼岸の入りの9月20日、前橋市の下大島町の関口梨勝園のライブに出かけました。午後2時から開演だったのですが、所用があって最後のセッションだけ見ることが出来ました。遅い到着なので梨園の駐車場は満杯で徒歩5分ほどの臨時駐車場に車を停め、デジカメと三脚を持って会場に急ぎました。 店舗の裏の作業所にステージが作られています。人が沢山集まるので、仮設のトイレも用意されています。このイベントを企画・主催する . . . 本文を読む
コメント (4)

彼岸の入りの朝

2009-09-20 10:47:02 | 博物
秋の彼岸に入って今朝は抜けるような青空が広がっています。9時少し前に自宅を出発して第二南面道路を走って農産物直売所に急ぎました。買出しもありますが、天気が良いので何か撮影対象に出くわすことも期待していたのです。 昨年、赤い蕎麦の花が咲いていた畑では今年も花が咲いていましたが、今年はピンクと白のミックスです。どうしてこうなったのでしょうか?背景は榛名山です。 9時に現地に到着するともう駐車場は満 . . . 本文を読む
コメント (6)

イチョウ(Ginkgo biloba その1)

2009-09-18 04:09:44 | 博物
朝の散歩はカメラバッグ以外は持たないのですが、昨日は袋を2枚持って出かけました。自宅の直ぐ横には街路樹として銀杏が植えられていて、その何本かが雌株、たわわに実が付いているのです。今年は例年に無く豊作のようです。 道路にも沢山落下して、タイヤに踏み潰されて、汚いし異臭を放っています。掃除も兼ねて「ぎんなん」を拾うことにしました。誰も拾わないので"mottainai"のココロです。 袋を手に嵌めて . . . 本文を読む
コメント (2)

民主党の高速道路原則無料化案(続)

2009-09-16 05:28:55 | Weblog
選挙後、民主党の高速道路原則無料化案について書きました。恥ずかしながら、同党のマニフェスト(テキスト版)を読んだのは大勢が判明してからです。民主党でこの政策の旗振りをしているのは奈良県選出の馬淵澄夫さんであることを知ったのは先週のことです。 高速を無料化すると 1、借金が返せない 2、渋滞が酷くなる 3、CO2の排出量が増える と言われています。 このような疑問を持って、先週火曜日の「学べる! . . . 本文を読む
コメント

コナギとオモダカ(水田雑草続き)

2009-09-15 04:18:11 | 博物
先月から早朝の散歩を始めて、最初に目を付けたのが水田雑草のコナギとオモダカでした。NHKの番組でオモダカが「スーパー雑草」として恐れられているのを知って驚いたりもしました。オモダカは8月の下旬から今でも花を咲かせ続けています。 画像をクリックすると大きな画像が開いてオモダカの花を観察できます。9月になってもコナギの花はなかなか見ることが出来ませんでしたが、やっと日曜日の昼間にいつもの散歩コースの . . . 本文を読む
コメント

中国の遊具工場視察(回転成型)

2009-09-14 03:28:39 | 遊具
2004年5月、中国の遊具工場視察に出かけました。主な目的は回転成型の製造工程を見ることにありました。成田から上海に飛び、空港で同行者と待ち合わせてから国内線で目的地の浙江省温州市に到着しました。飛行時間は1時間ほどです。 工場を見学出来たのは2社です。中国でも大手の遊具メーカーだそうで、経営者は従兄弟同士なのです。しかし仲は良くない。工場の周囲は私が子どもの頃見たようなのどかな田園風景が広 . . . 本文を読む
コメント (4)

福耳なんばん(巨大トウガラシ)

2009-09-13 04:41:44 | 博物
これも宮田村に遠征途中、中央自動車道小黒川PAで買い求めた野菜です。その大きさには驚きました。寸法が分かるようにスケールを入れて撮影しました。20cmはあるのです。「辛さ小辛」「生食OK」と書いてあったので、「福耳なんばん」で検索して最初に出てきたコリデールキッチンさんの「福耳なんばんの土佐和え」を試しました。 福耳なんばんを薄くスライスして、少量のおぼろこんぶ、鰹節、きな粉を振り入れてポン酢で . . . 本文を読む
コメント (2)

ヘクソカズラ(飯沼慾斎)

2009-09-12 06:12:28 | 博物
散歩用のシューズを購入してから、天気の悪い日は別にして、デジカメのバッグを肩から提げて歩く習慣は復活したようです。歩き回ればブログネタの一つや二つには出会えます。先日はイタチを見かけましたが、撮影のタイミング難しい。やはり撮影の対象は植物、いわゆる雑草が多くなります。 郊外の団地に引っ越してから四半世紀は過ぎました。ここに移ってから周りの植物の名前だけでも知りたいと思って購入したのがブルーバックス . . . 本文を読む
コメント (2)

長野で四角豆(うりずん)

2009-09-11 20:07:59 | 博物
長野県の宮田村へ所用で出かけました。自宅から260km(カーナビによる)なので3時間では行ける距離ですが、前の晩に良く眠れなかったので休み休みです。出口の駒ヶ根ICを前にして小黒川PAで大休止してしまいました。 ここの農産物コーナーで見かけたのが四角豆(うりずん)です。先日ナタマメに出会ったばかり、珍しい野菜に出会うとつい買ってしまいます。 夕食ではバターで炒めて牛肉と一緒に食べました。もう一品 . . . 本文を読む
コメント

中国行きのスロウ・ボート(On a slow boat to China)

2009-09-10 04:06:20 | 世界
5年前の2004年5月、誘われて中国の遊具工場の視察に出かけました。中国の土を踏んだのは2度目ですが、最初はネパール行きの途中、給油の為に上海に降りただけなので、この視察旅行が実質的に最初の中国旅行でした。 日程を全て終えて最後の晩は上海でした。あちこち見物してから「どこに行きたいか?」と聞かれたので躊躇することなく「和平飯店でジャズを聞きたい」と答えました。 現在はどうか知りませんが、当時最も . . . 本文を読む
コメント