271828の滑り台Log

271828は自然対数の底に由来。時々ギリシャ・ブラジル♪

「宗谷」と「里の秋」

2010-10-31 17:32:09 | 博物
一昨年から新橋から「ゆりかもめ」に乗ってテレコムセンター駅で降りることが何度もありました。途中の船の科学館駅からかつての南極観測船「宗谷」を見下ろすことが出来ます。 . . . 本文を読む
コメント

wxMaxima0.8.6の使い心地(その3)

2010-10-30 10:55:17 | 数学
wxMaximaが新しくなって一番大きな変化はGUIでしょう。中でも「セル(C)」の導入によって操作性が大きく向上したと思います。しかし残念なのは「テキスト」「サブセッション」「セッション」「タイトル」の全てで日本語が使えません。日本語が通ればwxMaximaだけで数式を含んだレポートが書けます。この点でMathcadには及びません。早急な改善をお願いしたい。 それでもTeXには吐き出すことが出来 . . . 本文を読む
コメント (2)

群馬県立近代美術館「白井晟一 精神と空間」

2010-10-29 04:09:44 | 公園案内
建築家白井晟一の作品は群馬県に2棟ありました。1956年建設の旧松井田町役場は現存していますが、煥乎堂の旧店舗は取り壊されて駐車場になっています。11月3日まで群馬県立近代美術館で「白井晟一 精神と空間」と題した展示会が開かれていると知り、建築家のMさんご夫妻と雨の中を「群馬の森」に出かけました。 昨日10月28日は「群馬県民の日」なので公立学校は休校、また通常は800円の入館料はありません。群 . . . 本文を読む
コメント (7)

カラスウリとキカラスウリ

2010-10-27 04:41:41 | 博物
家内がカラスウリを水彩で描きたいと言う。カラスウリなら団地内に実っている場所を数ヶ所知っているので朝の散歩で確認することが出来ました。今年の8月に白いレースのような花を撮影したあの場所です。赤い実がいくつもツルにぶら下がっていました。また所用の折にもっと沢山この実が下がっている場所も見つけました。それでこれまで撮影した画像を時系列で並べてみました。 まず8月の花の画像です。 カラスウリ(玉章= . . . 本文を読む
コメント (2)

高専ロボコン2010関東甲信越地区大会(その2)

2010-10-26 04:46:45 | Weblog
今年の地区大会では群馬工業高等専門学校B「Voiture(ヴォワチュール)」が全国大会出場を決めてくれました。惜しくも出場を逃した群馬工業高等専門学校A「Box Runner(ボックスランナー)」も準優勝と激走賞を獲得し、さらにVoitureも技術賞と特別賞(東京エレクトロン FE株式会社)をダブル受賞という好成績でした。私の感想でも、Voitureは機構の完成度が高い「玄人受けするマシン」に仕上 . . . 本文を読む
コメント

高専ロボコン2010関東甲信越地区大会(その1)

2010-10-25 05:59:27 | Weblog
高専ロボコンの関東甲信越地区大会は2010年10月24日に駒沢オリンピック公園総合運動場体育館を会場にして、10校20チームのロボットが集合して開催されました。私の息子はとっくの昔に卒業しておりますが、毎年ご招待して頂けるのは有り難いことです。 試合結果は群馬高専Bチームの"Voiture"が全国大会出場を決め、2年連続で国技館に行けます。しかしAチームの"Box Runner"は惜しくも決勝戦 . . . 本文を読む
コメント (6)

『とろける鉄工所』第5巻イブニングKC講談社

2010-10-24 06:00:27 | 読書
『ナッちゃん』の連載が終了してからマンガ週刊誌を購入することはなくなりましたが、フォローしているマンガの新刊だけは読むようにしています。以前、アマゾンで『とろける鉄工所』を注文してから新刊が出る度にお知らせを頂けます。コミックは近くの書店で買った方が早いので、昨日購入しました。 このマンガの主人公は「北さん」のようですが、一番あくが強くて目立つのは「小島さん」でしょう。娘のさと子さんに携帯メール . . . 本文を読む
コメント (2)

ローラー滑り台(その1)

2010-10-23 12:41:03 | 遊具
ブログの題名が「滑り台Log」になっていますが、最近はこの話題から離れてしまったようです。それで原点に帰るつもりで、滑り台の物理を取り上げることにします。と言っても超高分子量ポリエチレンを滑面に採用した「グリッサンド」ではなくて、それ以前に開発した「ローラー滑り台」について、昔の記憶を呼び戻したり、最近考え直したりしたことも交えて語りたいと思います。 滑り台に限らず長い斜面を滑り降りること自体が楽 . . . 本文を読む
コメント

イルリポジィーノ(フォカッチャとFreeSpot)

2010-10-18 03:32:00 | 博物
マーキュリーホテルの新館1Fにあるカフェ「イル・リポジィーノ Il Riposino」は関越道前橋ICから近いので長いドライブを終えた後に立ち寄って、ほっとしたくなるスポットです。Il Riposinoとは「昼寝」というイタリア語です。 外からの入り口を抜けると右手に木材を切り抜いた犬が出迎えてくれます。 ホテルのロビーから店舗に入ることも出来て、こちらは抽象的な切り抜き。 ブドウの木のよう . . . 本文を読む
コメント (2)

植物の枝の空間把握

2010-10-17 04:17:53 | 博物
いつも面白い切り口で記事を書いているrikunoraさんの「悪魔の妄想」に注目しています。グラフも何となく手書き風、おまけのマンガの上手さにも感心してしまいます。先月の記事「柳の枝の空間把握(2010-09-25)」を読んでから、柳の枝が気になって仕方ありません。柳の枝は成長しても地面に接することなく「寸止め」出来るのは何故か、これを考察しています。それで市内の柳を観察しました。まず自宅近くの蕎麦 . . . 本文を読む
コメント (4)

DjavanのLuzを手に入れた(追記あり)

2010-10-14 05:53:00 | ブラジル
二月ほど前に「Djavan(MPB、エミ・ペー・ベー)」と題した記事を書きました。そしてMPBのCDを買うならDjavanの"Luz"というアルバムを最初に買いたいと思っていました。最初の出会いは大切です。 先日、蔵書の整理のこともあってブックオフに足を運びました。そのCD売り場を覗くと「サンバ・ブラジル」のコーナーに欲しいと思っていたあの"Luz"がありました。950円でした。お宝を発掘した気 . . . 本文を読む
コメント (4)

紅玉でリンゴジャム(最もシンプルなレシピ)

2010-10-11 04:52:05 | 博物
日曜日に「キミちゃんりんご園」で紅玉を購入してジャムを作りました。このレシピで作るのは2度目です。最初は長野で購入したリンゴで試し、出来栄えに満足しているのでこの記事で紹介します。 まず材料、酸味の強い紅玉はなかなか手に入り難いのですが、各地のリンゴ農家に問い合わせれば手に入れることが出来るでしょう。ジャム用なので少々キズのあるB品で十分です。 皮を剥いて4つ切り、芯を除いて5mm程度の銀杏切り . . . 本文を読む
コメント (3)

キミちゃんりんご園

2010-10-10 17:14:33 | 博物
我が家では食後のリンゴは欠かせません。また紅玉で作るリンゴジャムは今の時期に在庫を蓄積したいと思っていました。先週、伊那谷に出かけた時は幸運にも安い紅玉を手に入れることが出来て、今年最初の紅玉のジャムを製造することが出来ました。 今朝は生食用とジャム用のリンゴを求めて出かけました。ネットで調べて目星を付けたのが渋川市の「キミちゃんりんご園」です。自宅からは通称「第二南面」が近いのですが、関越道赤城 . . . 本文を読む
コメント (4)

今年のヒガンバナ(その後)

2010-10-09 08:07:45 | 博物
今朝は朝から雨です。例年、紅白のヒガンバナが咲くあぜ道の様子を見に行きました。一昨日です。撮影したヒガンバナも盛りを過ぎてどんどん枯れていくようです。 マンネリのようですが、定点観測という意義はあるでしょう。そしてコスモス畑に回りました。コスモスもやっと花をつけ、もう少ししたら見られる状態になりそうです。所々にヒマワリが顔を出しているのがちょっとしたアクセントになっています。冒頭の画像です。遠く . . . 本文を読む
コメント

リング形ブランコ不思議体験

2010-10-08 05:21:20 | 遊具
今年も長野県上伊那郡宮田村の商工祭に参加しました。10月2日(土)に遊具を搬入・組み立てを終え、翌日のためにシートで覆いました。宿泊も昨年と同じペンションです。夕食後もビールを飲みながら学生さんと楽しいひと時を過ごすことが出来ました。 翌日は9時頃から遊具に加速度センサー等を取り付け、データ取得の準備です。ビデオカメラも4台(うち一台はハイビジョン)用意しています。この動画と同期をとるために大き . . . 本文を読む
コメント